• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

花星人のブログ一覧

2009年07月05日 イイね!

安曇野サーキット~カート大会~

安曇野サーキット~カート大会~カート初心者向け?のカート大会に参加してきました~
場所は安曇野サーキット。ここは前回走った安曇野F1パークよりも広くて、1周650メートル、ストレートは180メートルあります。
参加者は30人ちょっと。初めてカートをやる人が半分以上いるような状況でした。

今回の大会はこんな感じで進みます。

・練習走行  
7,8周くらい?これでコースを覚える!!

・タイムトライアル 
5周
これの結果によって速い人チーム、普通の人チーム、平和主義者チームと3チームに分かれると共に、予選のグリッドが決まります。

・予選 タイムトライアルの結果に従って、グリッドについてスタート
8周
この結果で、決勝のグリッドが決まります。

・決勝
10周


練習走行で走ってみると、すごく難しい!ここのコースを走ったことのある友人も「攻略法がわからんわぁ・・」と漏らす程のコース。
タイムトライアルは頑張って攻めてみましたが、6番手という結果でした。上位3名は私よりも1秒以上良いタイムで走っていたので、これは表彰台は厳しそうだなぁという感じ。トップは次元の違う速さで2秒速いタイム刻んでました。

続いて予選!
スタートで予選5番手の友人と、マシン不調の車を抜いて4番手に浮上!なんとか4番手を死守せねば!!と思って走っていると、、アレレ、以外にも前と差が開かない。というかこちらの方が速いペースで走れている!?意外な展開にテンションが上がってきます。2番手の方と3番手の方がバトルしまくっているので、虎視眈々と機会を伺っていると・・おお!3番手は2番手抜こうとしてアウトに膨らんでしまったー。フフフ。チャンス到来。すかさずインに入って3番手浮上。
そして最終周。2番手の方は一番タイムの出るラインで走ってますが、マシンの調子がおかしいのか、インフィールドでは私の方が速い状態。インを開けて走行していたので、ヘアピンでインを突いて2番手浮上!!予選は2番手でゴールすることができました。

そして決勝!
スタートはなんとか順位を落とさずに2番手で最初のコーナー通過。最初の周は無難に周回します。そして2周目終了。電光掲示板に自分の通過タイムが表示されていきますが、アレレ。自分よりも、3番手の人の方が速いペースで走っている!?後ろを振り返るとすぐ後ろに3番手の方がいます。こえええ!ミスったら間違いなく抜かれます。ここのコースで抜かれるとすれば5コーナーかなぁと感じていたので、2,3,4コーナーを遅く走ってベタ付かれないことだけに気を使います。終始プレッシャーかけられまくりな状態ですが、なんとかミスせずに周回を重ねていき、、ついに無事2番手でフィニッシュ!
表彰台ゲットだぜぇ!
初めてシャンパンファイトを経験しました~(車で行ったので飲めなかったけど・・)

いやぁこりゃカートにハマっちゃいますね。カートはとても面白いですよ!皆さんも是非!!


とはいえあの棒茄子の額じゃなぁ・・・・・・・
Posted at 2009/07/05 13:58:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月28日 イイね!

今度は本当に蓮華温泉に行ってみた

今度は本当に蓮華温泉に行ってみた先週白池から通行止めで蓮華温泉に行けなかったのが、どうも悔しくて・・ふと早起きしてまた行ってしまいました~

し か し、、
白池を少し上ったところからまた通行止め。。でも、今日は一人だったので蓮華温泉まで10kmくらい歩いてみました~

日頃の行いのお陰で快晴。ここの道は晴れてるとやヴぁいですね。北アルプスが綺麗に見えまくりです。そして道端の木々も素晴らしい。むしろ、通行止めで歩けたことを感謝したくなるほどです!

ただ、ですね、、ここの山道、初めて通ると怖いですよ~。ここに来るまでの道に「熊注意」とか書かれた看板が結構あるんですよ。それだけで、まぁビビリミッター作動している中、歩いていると道端の奥で「ガサガサ!」「ガサガサ!」と音がします。。。しかも結構いろんなところで。その理由は、一度来て頂ければ分かります(笑)

そして到着!蓮華温泉!やっぱ最高だった!!朝早く来たので、人も全く居なくて最高!!!景色も最高!!!
今度は秋にでも泊まりで行きたいですね。夜は星空が最高だということです。
Posted at 2009/06/28 08:00:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月14日 イイね!

白馬旅行

白馬旅行蓮華温泉に行ってみたくて、白馬に行ってきました~
蓮華温泉っていうのは関連情報URLを覗いて見てください。秘湯です!
しかし、、なんと!通行止めで行けませんでした。。残念!夏は登山客で混みそうだし、秋にでもまたチャレンジしよう~

で、結局行った場所は、栂池自然園。ここはゴンドラとロープーウェイに乗って行くのですが、北アルプスを間近で見ることができ、高地の植物なども観察できる素晴らしい場所です。この時期は水芭蕉が咲いていてとても綺麗でした。

夏は高原ですよ!高原。高速も安くなったことですし、白馬オススメです!!

※写真は、蓮華温泉に行く途中にある白池。ここは全然人がいない場所でしたが、とても綺麗なところで和みました~
Posted at 2009/06/21 22:01:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月08日 イイね!

カート場に行ってみた

カート場に行ってみた先週末はずーっとやってみたかったカートをやってきました。いや~楽しかった!
場所は豊科インター近くのカート場。初めてカート場に行って間近で見て思いましたよ。「これはムリだろうよ・・・」と。。
なんていうのか、思ったよりもスピード出てますし、曲がり方が変なんですよね。クネッって曲がる感じ。見ているこっちが怖くなります。

そうは行ってもここまで来て帰るわけにもいかず1回7分の4セットやってみました。
最初はのんびり安全運転。でも当たり前ですが、全くタイムが出ないので二回目から暴走運転開始!ラストは36秒台を出すことができました。

速い方は35秒台出していました~。すごいなぁ。自分の走りと比べてみると、ん~走りにムダが無い。。ラインは真似させてもらったんですけど、早い方はアクセル開けるタイミングが早い気がしました(当たり前か)。

この次行くときは36秒台前半狙うぞ~
関連情報URL : http://www.f-1park.com/
Posted at 2009/06/08 23:31:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年06月07日 イイね!

富山旅行

富山旅行お久しぶりです。サボリまくってしまいました。悪い癖です。。

先週は家族で富山に行ってきました。やっぱり富山は魚が美味い!分かっていたことですがやはり美味かった~。
富山といえば冬は寒ブリやタラ。4月~5月上旬はホタルイカ。今は富山湾の宝石!と呼ばれる白エビが旬のようです。

富山に魚を食べに行くならやっぱ冬がいいみたい。
今年の冬にはまた美味しい魚を食べに富山に行こうっと。

オススメスポットに写真を貼り付けていきますのでご覧になってください~
Posted at 2009/06/07 00:33:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 旅行/地域

プロフィール

「2018 北海道旅行 http://cvw.jp/b/389918/42063847/
何シテル?   10/14 21:00
全く上達しない運転技術に我ながらビックリの不器用人間。左ひざを痛めているので、クラッチを踏むのが辛いお年頃。でも車が好きなんです!! 好きなことは 車旅!旅...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2008/5 購入 今年も旅の相棒として頼りにしてますよー
ホンダ フィット ホンダ フィット
2006/7購入   FD2R納車後、実家に養子に出しました。おてんばで運動神経抜群なF ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation