
カート初心者向け?のカート大会に参加してきました~
場所は安曇野サーキット。ここは前回走った安曇野F1パークよりも広くて、1周650メートル、ストレートは180メートルあります。
参加者は30人ちょっと。初めてカートをやる人が半分以上いるような状況でした。
今回の大会はこんな感じで進みます。
・練習走行
7,8周くらい?これでコースを覚える!!
・タイムトライアル
5周
これの結果によって速い人チーム、普通の人チーム、平和主義者チームと3チームに分かれると共に、予選のグリッドが決まります。
・予選 タイムトライアルの結果に従って、グリッドについてスタート
8周
この結果で、決勝のグリッドが決まります。
・決勝
10周
練習走行で走ってみると、すごく難しい!ここのコースを走ったことのある友人も「攻略法がわからんわぁ・・」と漏らす程のコース。
タイムトライアルは頑張って攻めてみましたが、6番手という結果でした。上位3名は私よりも1秒以上良いタイムで走っていたので、これは表彰台は厳しそうだなぁという感じ。トップは次元の違う速さで2秒速いタイム刻んでました。
続いて予選!
スタートで予選5番手の友人と、マシン不調の車を抜いて4番手に浮上!なんとか4番手を死守せねば!!と思って走っていると、、アレレ、以外にも前と差が開かない。というかこちらの方が速いペースで走れている!?意外な展開にテンションが上がってきます。2番手の方と3番手の方がバトルしまくっているので、虎視眈々と機会を伺っていると・・おお!3番手は2番手抜こうとしてアウトに膨らんでしまったー。フフフ。チャンス到来。すかさずインに入って3番手浮上。
そして最終周。2番手の方は一番タイムの出るラインで走ってますが、マシンの調子がおかしいのか、インフィールドでは私の方が速い状態。インを開けて走行していたので、ヘアピンでインを突いて2番手浮上!!予選は2番手でゴールすることができました。
そして決勝!
スタートはなんとか順位を落とさずに2番手で最初のコーナー通過。最初の周は無難に周回します。そして2周目終了。電光掲示板に自分の通過タイムが表示されていきますが、アレレ。自分よりも、3番手の人の方が速いペースで走っている!?後ろを振り返るとすぐ後ろに3番手の方がいます。こえええ!ミスったら間違いなく抜かれます。ここのコースで抜かれるとすれば5コーナーかなぁと感じていたので、2,3,4コーナーを遅く走ってベタ付かれないことだけに気を使います。終始プレッシャーかけられまくりな状態ですが、なんとかミスせずに周回を重ねていき、、ついに無事2番手でフィニッシュ!
表彰台ゲットだぜぇ!
初めてシャンパンファイトを経験しました~(車で行ったので飲めなかったけど・・)
いやぁこりゃカートにハマっちゃいますね。カートはとても面白いですよ!皆さんも是非!!
とはいえあの棒茄子の額じゃなぁ・・・・・・・
Posted at 2009/07/05 13:58:23 | |
トラックバック(0) | 日記