• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年12月09日

鈴鹿F1、20年の歴史

鈴鹿F1、20年の歴史 1987年にF1世界選手権がで開催され、2006年までの20年間で数々の歴史的瞬間があった鈴鹿サーキット。

1987年~2005年で勝った19台のF1マシンが描かれたポスターが、2006年の鈴鹿F1開催時に数量限定(9999枚)で発売されました。
僕は予選日に2杯買いましたが、勿体無いので飾っていません!

思い入れがあるマシンは、セナが始めてのチャンピオンを鈴鹿で決めた1988年のMclaren・MP4/4(中・上)、今でも一番好きな1991年のMclaren・MP4/6(中・上2)、セナ最後の鈴鹿になってしまった1993年のMclaren・MP4/8(左・上3)、

思い入れがあるマシンはどれですか?

:先日F1から撤退を表明したHONDAですが、鈴鹿サーキットでは来年、予定通りF1世界選手権は開催されるようです。
ブログ一覧 | F-1 | スポーツ
Posted at 2008/12/09 22:38:09

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コスパの良いお蕎麦
キャニオンゴールドさん

言えばきれいになる?は無いでしょ!
kuta55さん

箱根ツーリング
tarmac128さん

エアコン除電対策の効果!?
たかbouさん

はぢめての、モバイルオーダー🛻💨
なうなさん

ラーメングルメメモ(極とん:倉敷市 ...
まよさーもんさん

この記事へのコメント

2008年12月10日 20:58
これは貴重なポスターですね!
私もマクラーレンが好きで、中学生の時に授業の版画で彫った記憶があります。
セナとベルガーの時代がやっぱり一番思い出深いですね。
コメントへの返答
2008年12月10日 21:07
まじんさん、こんばんは。

こうして見ると、フラットボトムからステップボトムなど時代毎のF1マシンの形の変化が良くわかりますよね!

セナが3度目のチャンピオンを獲得した、1991年のマクラーレンMP4/6の形は、今でも一番のお気に入りです。
2008年12月10日 22:35
こんばんわ
いいですね このポスター!
貴重ですね^^

マクラーレンが好きでF1見てるんですけど MP4/6は私も好きなマシンの1つですね。
V12のデビューイヤーでもありましたね。
93年のマシンも結構好きで 非力なフォードHB シリーズⅤでの序盤戦のドニントンパークでのセナの雨中の激走 あれは ベストレースの一つではないですかね^^

でも セナは やっぱモナコを走ってる姿が最高に好きですね^^
コメントへの返答
2008年12月10日 22:52
亀ハウスさん、こんばんは。

ドニントンパークでのレースは、僕も覚えていますよ!
オープニングラップでセナが、シューマッハ、ヒル、プロストを次々とオーバーテイクして、2位以下を周回遅れにしてブッチギリで勝ったレース。
あのレースでプロストは引退を決意したらしいです。
あのレースをダイアナ妃が観戦していたのもよく憶えています。

プロフィール

「[整備] #ハリアー サスペンション交換 【リヤ編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/389923/car/3326794/7968776/note.aspx
何シテル?   10/13 08:46
車なら外車、国産、レーシングカーまで何でも好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日になって疲れなのかな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 06:55:59

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
初めてのTOYOTA車です! 初めてのSUVです! 大切に乗って行きます! ハリアーに乗 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
HP10プリメーラ。 サーキット走行専用車輌。 「仕様」 (エンジン) ・エンジン・ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初のMAZDA車です! 大切に乗って行きます。 アクセラオーナの方、MAZDA車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
PV36 スカイライン350GT Type-S。 3.5L 315ps 36kg ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation