• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月03日

タイヤ・ファルケンZIEX ZE912のインプレ。

タイヤ・ファルケンZIEX ZE912のインプレ。 先日購入したファルケンZIEX ZE912

スリップサインギリギリだったリヤタイヤを交換しました。
R:245 45 18
(フロントタイヤの050は残り2部山あるので、 まだ交換していません。)



昔からお世話になっているタイヤ屋さんで交換してもらいました。
交換工賃、バランス、廃タイヤ代 1本2300円



装着し走行してみた感想は、タイヤの構造が固めのBRIDGESTON・POTENZA 050に比べて、ファルケンZIEX ZE912は構造が柔らかい為か乗り心地が良くなったのと、ロードノイズが少ないです。

グリップ力では、POTENZA 050の方が断然上ですが、縦、横方向のトラクションもしっかりしていて、乗っていて不安は感じません。

濡れている路面で、アクセルを強めに踏んでも車の挙動が乱れる事も無く安定しています。

スポーツ走行や、サーキットを走るには不向きですが、僕のように街乗りを安全に、ECOドライブする方には最適だと思います!(笑)

ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/07/03 22:34:14

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

連休前の⤴⤴⤴✨
takeshi.oさん

蕎麦きり みよた
RS_梅千代さん

連休初日からDラー入庫中
けんこまstiさん

夏が、僕を呼んだ。
tompumpkinheadさん

お盆初日から朝ドラ!
のうえさんさん

到着!^^
レガッテムさん

この記事へのコメント

2009年7月3日 23:06
そーですよね、街乗りでは050までのポテンシャルはいらないですねー

次はREGNOを考えていましたが、050がホイール付きで格安入手できそうなので
同じタイヤになりそうです。

色んなタイヤを試すのも楽しそうですが。
コメントへの返答
2009年7月4日 9:43
bbw1150さん、おはようございます。

最近のコンフォートラジアルタイヤは、グリップ力も、安定性も、ハイグリップタイヤに負けないくらいの物を持っています。

どんなホイールになるのか楽しみです。
2009年7月4日 3:34
こんばんは。

ファルケンはチェイサーの時代に履いた事もありました。
コストパフォーマンスは良いと思いますよ。
さらにその時よりは性能も進化しているでしょう。

でもmeisterさんがECOドライブって・・・(爆
コメントへの返答
2009年7月4日 9:46
まーく V36さん、おはようございます。

僕も10年以上前に、GRベーターとか言うタイヤを履いて以来のファルケンになります。
今回は値段で決めましたが、性能面でもまったく問題ないです。

僕はいつでもECOドライブですよ!(笑)
2009年7月4日 8:17
ECOな私にもピッタリかも♪
コメントへの返答
2009年7月4日 9:47
もよろさん、おはようございます。

地球に優しいECOドライブの僕にはピッタリです!

でも、もよろさんは・・・?(笑)

プロフィール

「[整備] #ハリアー サスペンション交換 【リヤ編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/389923/car/3326794/7968776/note.aspx
何シテル?   10/13 08:46
車なら外車、国産、レーシングカーまで何でも好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日になって疲れなのかな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 06:55:59

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
初めてのTOYOTA車です! 初めてのSUVです! 大切に乗って行きます! ハリアーに乗 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
HP10プリメーラ。 サーキット走行専用車輌。 「仕様」 (エンジン) ・エンジン・ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初のMAZDA車です! 大切に乗って行きます。 アクセラオーナの方、MAZDA車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
PV36 スカイライン350GT Type-S。 3.5L 315ps 36kg ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation