• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月24日

新型フーガ

新型フーガ 日曜日、カレ幕に行った時に新型フーガを試乗してきました。


でも今回は、たかまるさん、マルガリータさんに運転をお任せして、僕は後部座席での体験でした。


試乗したのは、370GT Type S

(たかまるさんとマルガリータさん、商談中?)

試乗は、カレ幕の敷地内にある試乗コース

車輌重量が1750キロと、V36の370GT Type・Sと比べると140キロも重い為、重さを感じるのかなと思いましたが、セダンにありがちなコーナーリング時の不安定感は無く、20インチホイールを履いていても嫌な突き上げもありませんでした。
外観の迫力が増した事も重要な変更点ですが、一番驚いたのはオーディオの音質。

同じBOSE装着車のV36とは、まるで別次元。


正直、V36のオーディオにはガッカリだったので、より音響空間の違いにはビックリでした。
ブログ一覧 | | クルマ
Posted at 2009/11/24 22:47:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

続日本100名城「182水城」に行 ...
hivaryやすさん

猛暑のため衰弱気味ですが 生きてお ...
ランクルマニアさん

ロータス観賞 ~極楽浄土~
THE TALLさん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

8/5 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

スマートウォッチ Amazfit ...
ヒデノリさん

この記事へのコメント

2009年11月24日 23:23
こんばんわ~

こちらもやっぱり試乗されましたかぁ?

フーガは運転するのではなく、後部座席でゆったりするのが一番ですねぇ

私も試乗して(運転して・・・・)、BOSEサウンドにはビックリでした・・・・
私のもBOSEサウンドですが別物ですねぇ
あれを聞くと私のはショボク思えますわ~(T_T)
コメントへの返答
2009年11月25日 19:01
スカGTさん、こんばんは。

カレ幕で、たかまるさん、マルガリータさんの運転で体感してきました。

フーガは、ドライブすると言うより、運転すると言った感じですかね!

もし僕が今、V36スカイラインの購入を考えていたとして、V36のBOSEとフーガのBOSEのサウンドを聞き比べたら、フーガにすると思います!
でも予算が・・・(笑)
2009年11月24日 23:30
こんばんわ
↑の方が運転するフーガの隣に乗せて頂きましたぁぁ~(笑
ほんま 質感は最高で 乗るより乗せてもらう車ですね

BOSEの音にビックリですわ
たぶん5.1chサラウンドチャンネル効果も大きいと思いますけどね
V36はないですから^^;
コメントへの返答
2009年11月25日 19:08
亀ハウスさん、こんばんは。

スカGTさんの運転はいかがだったでしょう?

スカイラインはドライブを楽しむ車ですが、フーガは、緊張感を持って運転する高級車ですね!

フーガのBOSEを聴いた後、V36のBOSEも聴きましたが、あまりの違いにビックリ。
ちなみに僕のV36は『アルパイン』仕様です!(笑)
2009年11月25日 0:32
こんばんは。
日曜は行けずごめんなさいでした。

私も370GT試乗しました。
重さは確かにあってもエンジンが負けてないのが分かりますね。
静粛性も高いしお持て成しの気持ちも十分感じます。
しかし私に3.7のパワーは過剰です。勿体無い~
とは言え、2.5では重さを直に感じる・・・

よって中途半端と言うのが結論で、買い換えはしないことにしました。
車庫にも入らないし(^^;)(;^^)
(こっちが本当の理由です)
コメントへの返答
2009年11月25日 19:20
びんぞうさん、こんばんは。

高級車らしい重量感で、緩慢さは無いですね!でも、ツーリングを楽しむ車ではないなと。

確かにこの重量で2・5Lだとチョット物足りなさを感じるかもしれませんね。

買い替えは当分先ですが、次ぎ買う車は、レース観戦の時にゆったり車中泊出来て、Kartも積める車にする予定です。(笑)

*12月12日(土曜)に、新宿Canonに行こうかなと思っています。
2009年11月25日 0:37
乗り換えですね~♪
コメントへの返答
2009年11月25日 19:21
もよろさん、こんばんは。

もよろさんはフーガに乗り換え?

フーガに赤は無いですよ!(笑)

2009年11月25日 6:56
何度も言いますが、フーガのBOSEが欲しい~うれしい顔

でも、スカちゃんのほうが好き目がハート
コメントへの返答
2009年11月25日 22:15
たかまる36さん、こんばんは。

運転手、ありがとうございました。

もしかして、マイナーチェンジするV36のオーディオが、新型フーガと同じになる?

では、たかまるさんもシャキットしましょう!(笑)
2009年11月25日 10:45
こんにちは!

私もこの前試乗しましたが、オーディオには好印象でした。

フーガもありだなと思いましたよ。

誰かが買ってくれればの話ですが(爆)
コメントへの返答
2009年11月25日 21:38
ジゲンさん、こんばんは。

新型フーガ、皆さん好印象ですね!

でも買えません!(笑)

年末ジャンボ宝くじに期待です!(爆)
2009年11月25日 12:35
こんにちは
じゃぁ370Type・Sにしようかと思うが、基本がV36と同じ装備にしては
500万は高いかな?それにこの大きさだから箱根ではきびしいかな、スカも意外と大きかったよ。

それじゃここは割り切って
ゆっくり・ゆったり・ゴージャスに走ることで

250Type・PのエアロパッケージのBOSEで!
この装備でType・Sと同じだからお買い得でしょ。
コメントへの返答
2009年11月25日 22:00
Type-50さん、こんばんは。

確かに簡単に買い換えられる金額ではないですよね!
正直、V36でギリギリです。(汗)

実はここだけの話、V36を買う時に350GT Type・Sか、250GT Type・Sにしようかかなり迷いました。(笑)
結局エンジンのパワーで決めましたが、通勤、街乗りが殆どなので250GT Type・Sで十分だったなぁ~と。
2009年11月25日 15:31
まあご先祖は と、言っても先々代はセドグロですからスカちゃんとは思想が違うので…現に法人需要もタクシーもありですから。

コメントへの返答
2009年11月25日 22:10
マルガリータさん、こんばんは。

運転手、ありがとうございました。

サウンドシャキットは、まだお悩み中ですか?(笑)
オーディオの不満、解消しましたよ!
2009年11月25日 16:31
こんばんは!
S見たいです~
純正20インチ格好良いでしょうね~

V36から見て、同じ40タイヤで1インチアップは驚異的です。
コメントへの返答
2009年11月25日 22:13
タンパラさん、こんばんは。

買うなら370GT Type・Sが良いですね!
ただ宝くじが当たらないと買えません!(笑)

国産車でも、純正で20インチが当たり前になるとはビックリですよね!
2009年11月26日 5:55
おはようございます。
音痴の私ですら、V36のBOSE、そんなに良いのかな~って思う事があります。BOSEが私の聴くジャンルに合わないのかとも思っておりましたが…。この辺りの違いは、V36とY51とのコストの掛け方に起因するのでしょうか?だとしたら、クルマの大きさ=ヒエラルキーと言う俗っぽい呪縛に日産も捕われている事になるので、嫌ですね。
V36も、少なくとも内装にはもう少しコストをかけて欲しいと思っております(マイナーチェンジに期待したいですね)。
コメントへの返答
2009年11月26日 22:34
kanonⅡさん、こんばんは。

V36スカイラインと同じエンジンが載っているとは言え、コンセプトは全く別物ですね。

まあ、新しくなれば全ての物が一新されるので、旧型との差が出るのは仕方ないですが・・・

確かにV36の質感に物足りなさを感じる部分はあります。

プロフィール

「[整備] #ハリアー サスペンション交換 【リヤ編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/389923/car/3326794/7968776/note.aspx
何シテル?   10/13 08:46
車なら外車、国産、レーシングカーまで何でも好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日になって疲れなのかな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 06:55:59

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
初めてのTOYOTA車です! 初めてのSUVです! 大切に乗って行きます! ハリアーに乗 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
HP10プリメーラ。 サーキット走行専用車輌。 「仕様」 (エンジン) ・エンジン・ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初のMAZDA車です! 大切に乗って行きます。 アクセラオーナの方、MAZDA車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
PV36 スカイライン350GT Type-S。 3.5L 315ps 36kg ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation