• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meister.のブログ一覧

2009年02月20日 イイね!

雪!

雪!今日の前橋市内は、昨晩から今朝にかけて降った雪で、久々の雪化粧です!


群馬県の上毛三山で一番有名な赤城山は見えません!


昨年の11月に会社の同じ場所から撮った写真です。


朝、渋滞するだろうなと思い、いつもより早く家を出ましたが、路面には殆ど雪が積もっていなくて、いつもより早く会社に到着しました。(笑)

午後から天気も回復し、夕方には何処にも雪は残っていませんでした。

ようやくスタッドレスの出番が来た!
と思ったのに、宝の持ち腐れです・・・(泣)

Posted at 2009/02/20 18:38:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2009年02月09日 イイね!

レンズ・カメラ、工具入れ等に!

レンズ・カメラ、工具入れ等に!レンズ・カメラの保管や、自動車用の工具、〇〇DVD等、色々入って、大きすぎず持ち運びも出来て丁度良いサイズです!


ケースの材質は、ベニヤ板の表面にエンボス合成レザーを合板したのもで、内装もメルトン布地仕上げになっています!


防水ではないですが、防湿剤を入れればレンズ・カメラの保管にも使えます。


鍵は付いていないので、ヘソクリの隠し場所には向いていません!(笑)

品質は、僕が作ったケースなので全く問題ありません!(笑)




このケース、大切に使ってくれる人にプレゼントします!
ウレタンも付属しますので、ハサミやカッターで丁度良い大きさに切って使ってください!
(EOS-1D Mark IIIと、レンズEF.100-400mmは、ケースの容量の目安で入れただけなのでプレゼントではありません!笑)  


全国オフの景品にしますかね?

Posted at 2009/02/09 19:03:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2009年02月03日 イイね!

流し撮りの理想

下の写真は2枚共、昨年度ツインリンクモテギのダウンヒルストレートエンドの同じ場所で撮影したものです。
(トリミング等の加工は一切していません)
2008年SUPER GT 第7戦 ツインリンクモテギ
2008年SUPER GT 第7戦 ツインリンクモテギ posted by (C)meister
SUPER-GT第7戦
カメラ:Canon EOS 40D
レンズ:Canon EF 100-400mm 1:4・5-5.6 L IS 
Tv(シャッター速度)1/160 秒
ISO感度:400
焦点距離:220.0 mm
AIサーボAF
手持ち撮影
(ボンネットの先端にピントが合って、後ろに行くにしたがって良い感じにブレています。)


PORSCHE
PORSCHE posted by (C)meister
Historic Automobile Festival in Japan
カメラ:Canon EOS-1D Mark III
レンズ:Canon EF 100-400mm 1:4・5-5.6 L IS 
Tv(シャッター速度)1/125 秒
ISO感度:400
焦点距離:200.0 mm
AIサーボAF
手持ち撮影
(タイミングが合えば、オーバーテイクシーンも撮影できます)

理想は、なるべくカメラを動かさず、被写体をギリギリまで引き付けてシャッターを押す。
でもシャッターを押す指に意識が行ってしまうと、力んでブレが酷くなるので、被写体に意識を集中するようにしています。
シャッター速度優先:TV
シャッター速度:60~200
サーキットの観戦スタンドでは、三脚、一脚の使用は禁止されているので手持ちでの撮影になる事もあります。
Posted at 2009/02/03 22:58:25 | コメント(5) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味
2009年02月02日 イイね!

画像変えました!

Header、Footerの画像変えました!

Header ↑
Ferrari・F1とMichael Schumacher
(2006年・鈴鹿F1日本GPブリヂストンブースにて撮影)
2006年に引退して、その後2度現役復帰を考えた事があったそうです。
復帰先のチームって、Ferrari?、それともR・ブラウンのいるHONDA?


Footer ↓
Ferrari・F40 Competizione
90度V型8気筒・DOHC32バルブ+ツインターボ・排気量2,936cc
780ps/8,100rpm


毎月、月初めに画像を変えようと思っています!
リクエストにもお答えしますよ!
(注意:綺麗なお姉さんの画像はありません、リクエストは車の画像でお願いいたします。笑)
Posted at 2009/02/02 21:48:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 写真 | クルマ
2009年01月18日 イイね!

一眼レフカメラ(フィルム)

一眼レフカメラ(フィルム)ここ最近使う機会が激減してしまったフィルム・一眼レフカメラ。

たまには使おうかなぁ~とは思いますが、デジタル一眼レフを購入してから殆ど使っていません。
特にサーキットで流し撮りをする場合、どうしてもミスショットが多くなるので、フィルムの購入料、現像料を考えるとデジタルになってしまいます。

↑の画像のカメラ。
Canon・EOS KISS(左)、Canon・EF(中)、MINOLTA・303si(右)
Canon・EFは1973年製造で、HD型水銀電池仕様。


↓の画像は、フィルムで撮影した物です。
(画像を数度クリックすると拡大画像になります)
Ferrari F355
Ferrari F355 posted by (C)meister Dino
Dino posted by (C)meister  98年GT選手権 CALSONIC GT-R
98年GT選手権 CALSONIC GT-R posted by (C)meister  2003年GT選手権 カルソニックGT-R
2003年GT選手権 カルソニックGT-R posted by (C)meister  BMW
BMW posted by (C)meister  AMG CLK-DTM
AMG CLK-DTM posted by (C)meister  HONDA・F-1プロジェクト
HONDA・F-1プロジェクト posted by (C)meister   HONDA V10
HONDA V10 posted by (C)meister 

現在使っているカメラ機材一式を、愛車紹介に載せました。  
Posted at 2009/01/18 20:47:07 | コメント(8) | トラックバック(0) | 写真 | 趣味

プロフィール

「[整備] #ハリアー サスペンション交換 【リヤ編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/389923/car/3326794/7968776/note.aspx
何シテル?   10/13 08:46
車なら外車、国産、レーシングカーまで何でも好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

今日になって疲れなのかな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 06:55:59

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
初めてのTOYOTA車です! 初めてのSUVです! 大切に乗って行きます! ハリアーに乗 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
HP10プリメーラ。 サーキット走行専用車輌。 「仕様」 (エンジン) ・エンジン・ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初のMAZDA車です! 大切に乗って行きます。 アクセラオーナの方、MAZDA車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
PV36 スカイライン350GT Type-S。 3.5L 315ps 36kg ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation