• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

meister.のブログ一覧

2009年03月25日 イイね!

今週末 F-1開幕!

今週末 F-1開幕!いよいよ今週末、F-1世界選手権2009年シーズンが
開幕します。

今年は、空力性能の大幅に変更と、スリックタイヤの復活等、レギュレーションが大幅に変更になります。
テスト走行では、各チーム色々なトラブルもあったようです。

また、開幕戦にKERS(運動エネルギー回生システム)を使用するチームとしないチームがあるようです。

ウィリアムズの中島一貴、TOYOTA、ブラウンGP(旧HONDA)もテストでは好調だったようなので、期待大です!


昨年、最終戦、最終ラップ、最終コーナーでチャンピオンを逃したFerrariのF・Massa。
Scuderia Ferrariは、F60でチャンピオン奪回なるか?

写真は、2006年の日本GP決勝で撮影した、スプーンコーナーを攻めるF・Massa&248F-1
カメラ Canon EOS 20D
レンズ Canon EF 100-400mm 1:4・5-5.6 L IS  
Posted at 2009/03/25 22:58:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | スポーツ
2009年03月21日 イイね!

49回目のBirthday

49回目のBirthday今日、3月21日は、故Ayrton Senna
49回目のBirthdayです。


F-1チームの監督・・・
生前にも力を入れていた、ブラジルの子供達への教育施設
の提供・・・
もし生きていたら、今は何をしていたのかなぁ~



Posted at 2009/03/21 09:31:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | F-1 | クルマ
2009年02月22日 イイね!

DVDに録画中!

DVDに録画中!昔、ビデオに録画したF1の放送を、
HDD → DVDに録画しています。










1990年 アメリカGP


1991年 ブラジルGP


1993年 ヨーロッパGP



1991年 モナコGP



1992年 モナコGP



セナ追悼

Posted at 2009/02/22 21:50:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | F-1 | 趣味
2009年01月13日 イイね!

2009 F-1世界選手権スケジュール

2009 F-1世界選手権スケジュール

開幕戦 オーストラリアGP 3月29日
第2戦 マレーシアGP 4月5日
第3戦 中国GP 4月19日
第4戦 バーレーンGP 4月26日
第5戦 スペインGP 5月10日
第6戦 モナコGP 5月24日
第7戦 トルコGP 6月7日
第8戦 イギリスGP 6月21日
第9戦 ドイツGP 7月12日
第10戦 ハンガリーGP 7月26日
第11戦 ヨーロッパGP 8月23日
第12戦 ベルギーGP 8月30日
第13戦 イタリアGP 9月13日
第14戦 シンガポールGP 9月27日
第16戦 日本GP 10月4日
第17戦 ブラジルGP 10月18日
第18戦 アブダビGP 11月1日

開幕戦オーストラリアGPとマレーシアGPの決勝レースは、現地時間17時からのスタート。

日本GPは、15時スタート予定.。


またFerrariが、2009年のマシンを発表した。
参戦60周年を記念してつけられたコードネームは、F60

それにしても、今年のレギュレーションのF1マシンは、何度見てもカッコ悪い!
Posted at 2009/01/13 19:01:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | F-1 | クルマ
2009年01月08日 イイね!

2009年 SUPER GT スケジュール&スポーティング・レギュレーション

2009年 SUPER GT スケジュール&スポーティング・レギュレーション








2009年 SUPER GT スケジュール

Round 1  3月21、22  岡山国際サーキット
Round 2  4月18、19  鈴鹿サーキット
Round 3  5月3、4   富士スピードウェイ
Round 4  6月20、21  セパンサーキット
Round 5  7月25、26  スポーツランドSUGO
Round 6  8月22、23  鈴鹿サーキット
Round 7  9月12、13  富士スピードウェイ
Round 8  10月17、18  オートポリス
Round 9  11月7、8   ツインリンクもてぎ

*上記スケジュールは予定の為、日程は変更される場合あり。





2009年 SUPER GT スポーティング・レギュレーション
 <改定目的と内容> 

 ●ウエイトハンディは得点に比例して付加する分かりやすいものに改定。
 Rd6までは得点×2kgとし、Rd7、8は得点×1kg、さらに最終戦はハンディウエイ
 トゼロのガチンコ勝負に。
 例:開幕戦、第2戦と2勝し40ポイントになった車両は80kg、さらにRd.7で
  優勝し60ポイントになったら60kg、最終戦は0kgとなる。従来のような9位以
 下でウェイトハンディが軽減されることはない。 

 ●タイムやランキングが一定以下の車両へのウェイトやリストリクターの軽減
 (性能の引き上げ措置)は廃止。
 
 ●チームおよびメーカーオーダーと疑われるような順位調整の防止。
 不正行為(SGTの利益を阻害する性質を有する行為)についてはGTAが全ての調査権を持  ち、最終決定を行う。シリーズ得点について、GTAが得点を剥奪する場合いがある。
 
 ●参加者のコスト削減を図るため、使用タイヤ数の削減(-1セット)。
 
 ●GT500クラスにおけるエンジン使用イベント数規制(3イベント以上)。

 ●ピットレーンに出られる総人数が無制限から7人に。車両に触れる人数5人は
 代わらず。

 *HONDA・NSXは08年の車輌を特認で参加。
 *クスコ・スバルインプレッサは、今季は全日本ラリー選手権に集中する為、
 SUPER-GTへの参加は見送りに。
 *GT 300クラスに、MR-Sに代えてカローラアクシオが参戦。
Posted at 2009/01/08 21:05:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | F-1 | クルマ

プロフィール

「[整備] #ハリアー サスペンション交換 【リヤ編】 https://minkara.carview.co.jp/userid/389923/car/3326794/7968776/note.aspx
何シテル?   10/13 08:46
車なら外車、国産、レーシングカーまで何でも好きです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今日になって疲れなのかな・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/05 06:55:59

愛車一覧

トヨタ ハリアー トヨタ ハリアー
初めてのTOYOTA車です! 初めてのSUVです! 大切に乗って行きます! ハリアーに乗 ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
HP10プリメーラ。 サーキット走行専用車輌。 「仕様」 (エンジン) ・エンジン・ ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
人生初のMAZDA車です! 大切に乗って行きます。 アクセラオーナの方、MAZDA車 ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
PV36 スカイライン350GT Type-S。 3.5L 315ps 36kg ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation