• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌヴォラ@yotaroのブログ一覧

2009年07月11日 イイね!

今 昼休みに 早速 ポリッシャー磨きしましたよ

今 昼休みに 早速 ポリッシャー磨きしましたよ<b>やはり 今日は 風も昨日より穏やかで 
曇り空だったので お昼過ぎから 洗い始め



13時ころには ポリッシャーでボンネットを磨きはじめたのですが




はじめて すぐに 太陽が顔を出してきてしまい

ボンネットが暑くなってしまったので 中断




しかし ネルに水を掛けて 掛けたいところに置いて
冷えたらすばやく掛ける方法で 少しづつ掛けていきました




そのうち 太陽よ さよう~~なら~~ 曇ってきて
こちらとしては 作業がやりやすくなり

なんとか 時間内に 仕上がりました




ボンネット以外もサイドのドアやバンパー 後ろのハッチあたりも掛けましたよ


最後の仕上げは ブリスXを塗りました


一人での作業でしたので その様子は残念ながら 写せませんでした




一応 出来上がりの写真は取ったのですが 果たして写真で分かるかな==


っていう感じですよ

フォトグラフィーに乗っけました



マックさん・・

コーテング剤は 
整備の方に写真載せてますが
4番目の白い液体がそうですよ

こちらを
Posted at 2009/07/11 15:45:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月11日 イイね!

battrey ゲットしました

battrey ゲットしました 前回 バッテリーの電力が落ちて 一度ロッソ・エ・ネロさんで
充電してもらい その後は 調子が良かったのですが


故障から帰ってきて ここ2~3日 ちょっとスピードを出して走ったり
エアコンつけて ライトを点灯して走っていると また電圧が12.8vぐらいに
落ちてきました



そろそろ 本当にヤバイかな??と思いはじめておりまして





昨晩、オークションでバッテリーを見ておりました




候補は・・・


ACデルコ 20-55Dか20-60
YAMASA純正ユーロ・ブラック
あたりを考えていました





ところが・・・




以前もPanasonic Caos ブルーバッテリーが気になっておりましたが
以前調べたときは 国産車のみのしかなかったのです


今回見ていたら欧州車用が新しく出ているではありませんか

こちらのみんカラでも 
147GTAのお友達のオーナーKaffyさんが
早速つけているのをアップしていました 
30000円と書いてありましたが
こちらを・・



オクションは 22800円で 出ているのです
それも送料無料です 



予算は2万円まででしたが 一番今欲しいバッテリーだったので
ポチっと押してしまいました






●ゲットしたのは ・・

商品:パナソニック欧州車用バッテリー caos WD

型式:N-66-25H/WD

型式の説明:
・66は 20時間率容量(Ah)この数字が大きいほど高性能
・25は 長さ(横幅)を表す、この場合約25cm
・Hは 高さを表す、Lの場合175mm、Hの場合190mm

標準価格:オープン価格

落札希望価格:22,800円(税込)

特徴:


カーオーディオの音質が向上

業界最高水準の大容量

MFシルバー合金採用により耐熱性・耐久性を向上し、長寿命化

液減りしにくく、メンテナンス製が向上

防爆フィルター、防爆バルブ使用により破裂事故を軽減

高品質な国産品
寿命判定ユニット新型「ライフ・ウィンク」N-LW/P2に対応



パナソニックはわかりやすい独自品番を採用。
先頭の数字(20時間率容量)が大きいほど大容量で、
caos WDは性能ランクで最高クラスの大容量化を実現しました。

詳しくはこちらを

パナのサイトにて147TS適合表を確認しN-66-25H/WD
が適合となっていました




昨日落札しましたので 手続きをこれからして
来週には届くのではないでしょうか

19日のALFA全国ミーテングまでには付けたいな~~





そうそう余談ですが・・
今日 これからボンネント磨きやってみようと思ってます
上手くやれるかな???

へへ
Posted at 2009/07/11 10:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月10日 イイね!

ちょっとした出来事かな~~

先日 日曜日に店の前で洗車していたとき となりの店舗の社長さんが
ミニバンで帰ってきたので 車の話を立ち話していたら 



(話に夢中のとき)

ファ~~ンとファンが鳴って車が一台通り過ぎた 
一瞬話に夢中で気がつかなかったが すぐ気がつき
後ろを見たら シルバーの156ではないか 挨拶してくれたんだと思い

すぐ手を振った

タダそれだけの出来事ではあるが 挨拶されたのかは 正直見ていないので
はっきりとは確認できなかったが 他に車もいなかったので
多分 私が147を洗車して立っていたということで 挨拶がわりに
鳴らしたのだと 勝手に思っている


でも挨拶される方も する方も やると気持がいいですよね

今でも走行中 ALFAに出くわすと 私も出来る限り挨拶をしてますよ ^^


ただ最近挨拶をした相手をみると おばさんだったり おじさんだったりと
結構 高年齢のオーナーも増えているようだ

あいさつが返ってこないことが多いかな でもメゲズにがんばって
挨拶してます  

Posted at 2009/07/10 11:01:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月08日 イイね!

7月12日(日)に所沢アレーゼにて ASSOのイベントがあるそうです

7月12日(日)に所沢アレーゼにて ASSOのイベントがあるそうです所沢アレーゼさんには 知り合いの営業マンがいまして
今でもあそびに行っております



というのも アレーセ市川で156を新車で99年に買わせていただいた

(あの時は 新車買えたんだよね~~~ ^^)


その担当が彼だったんです
その後 こちらの所沢へ移り こちらのアレーセで仕事をしております

私も なぜか個人的に食事に行ったり お互い独身男子ということで
初詣も行ったことがありました


そんな友人でもある O氏が勤めている所沢に 今度の日曜日
ASSOさんが 8Cを連れて イベントをやるとのこと


知らないお店ではないので あそびに顔を出そうと思っております


どなたか 行きませんか???
ASSOさんのブログを見てね

ああ・・ アレーゼ所沢は 別名 カフェアレーゼとも
地元の仲間たちは行っています





////////////////////////////////////////////////////////////////
///////////////////////////////////////////////////////////////



●集合場所は・・・

所沢から下の道も混み合いますので
スムーズに行きたいと思いまして・・


9:30までに 


外環道 和光北インターの間にあります
新倉PAに集合とします
<ここの利点は 上り・下りどちらからでも合流が出来てユータウンも出来るからです>





その他の理由: 


所沢インターまでそこしかPAがないからです
    友人にきいたところ 遅くなると混みあって
    入れないと思いますよと言われました
    そんなに駐車場大きくないですからね



あとは現地集合です



参加される方 ヨロヨロです
あと 下にカキコしてくださるとうれしいです
Posted at 2009/07/08 14:52:59 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月06日 イイね!

日曜日 曇りだったので 先日ゲットした高圧洗浄機にて 洗車をしました

日曜日 曇りだったので 先日ゲットした高圧洗浄機にて 洗車をしました昨日は雨は降らないようでしたので
久しぶりに午前中から洗車と

ちょっとだけ磨きをしました




先日オクションで購入した 高圧洗浄機をはじめて使ってみました


●使ってみた印象は・・・


まず 電源スイッチをオンしてみると結構音がうるさいですね
慣れると気にならなくなりましたが ちょっと近所迷惑かも・・へへ

でも気にしないで 掛けましたよ

ホイール洗いには やはり効果ありますね
ダストの汚れなど掛けただけではすべては落ちませんでしたが


一度掛けて ある程度落ちたら シャンプーで軽く洗い
もう一度掛ければ綺麗になりました


手での作業に比べればとても楽ですね




その後 ボディ全体に掛けて 綺麗にしました

今日は まだ ポリッシャーは届いてませんが
手作業で 先日コーティング屋さんから頂いた
コーテング剤を使ってみました



ボンネットをやってみましたが 
やはり普段 洗車でネンドで鉄粉取りと
ブリスXだけを掛けているので
下地に若干曇りがあり磨いてみると綺麗に落ちて 
輝きが変わりましたね



予定では明日 ポリッシャーが届くことになってますので



次回は 磨きをゆっくりやってみようと考えてます



ちょっと昔 使ったことを思い出し ワクワクしてきてますよ



でもポリッシャーうまく使いこなせるかな~~
やってみないとね へへ


一応 写真を撮ってみましたが
あまり良く分からないかな・・???


簡単ですが 写真アップしてみました 
Posted at 2009/07/06 12:36:04 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツコネ地図バージョンアップをしたのですが 出来ませんでした Dラーで確認したところ SDカートナンバーにAがあるのは無償期限が切れているので出来ないんだそうです 今後は1年用SDを買うか3年用SDを購入するかだそうで ちなみに1年用が2万ちょっとするとか 3年用は4万円もするん」
何シテル?   01/31 10:38
音楽が好きで車も好きな おじさんです 16年 アルファロメオを飼って次はSUVのフォードクーガに 乗り ハンドリングも良く 乗り心地もとてもいい車でした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

    1 2 34
5 67 89 10 11
12 13 1415 16 17 18
1920 21 22232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ベンツ・BMW・ポルシェ・アウディ・フェラーリ・ワーゲン・フィアット・ボルボ・プジョー・マ セ ラティ他 ヨーロッパ車のECU コンピューターチュー ニング ショップです  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 15:00:57
QUICK ROSSO MODENA muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 17:16:32
Alfa147 Route 147 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 21:31:42

愛車一覧

マツダ デミオ mini yotaro号3号 (マツダ デミオ)
27年 デミオDXツーリングの中古車に 乗り換えました。 20年ぶりの国産車で 10年ぶ ...
フォード クーガ フォード クーガ
次に乗りたい車が次第にSUVに気持ちが かたまり 国産車などを試乗したのですが 自分 ...
フィアット 500X フィアット 500X
友人のあかぱんださんが オレンジ500から乗り換えました 2016年1月9日に納車され ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
友人のあかぱんださんが所有しています 限定オレンジ500ARANCIAです たまに私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation