• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌヴォラ@yotaroのブログ一覧

2014年10月29日 イイね!

只今 充電中

只今 充電中









カーオーディオのイベントに参加したので

1日中エンジン掛けっぱなしでした。

バッテリーに負担が掛かったので 充電をした方がいいと言うことで

今、 タケちゃんのところで充電してもらっていますよ

Msラインのイベントは全く何もいただけませんでした。
分かってはいましたが、 何もないと 寂しいものです。

参加台数も今回少なかったのにね

反省としては、セッテングが うまくいかなかったです。
行く前はこんなもんいいかな、、、、って感じで
セッティングをしたのですが、、、、

皆さんの車を聞いて セッティングの詰めの甘さを
痛感しました。


再来週に向け 一からセッテングを見直しですよ (;_;)
他の方たちより 機材が古いのでなかなか難しいですが
もう少しまともな音になるようにしたいですね
Posted at 2014/10/29 12:19:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月23日 イイね!

日曜日は カーオーディオイベントに参加してきます

日曜日は カーオーディオイベントに参加してきます
















今年も この時期がきました

10月最後の恒例のイベントです

エムズライン・カーハイファイミーティング 2014 in 関東

参加資格は・・

エムズライン(以下弊社)が販売したMACROM/ETON(Up-Grade含む)
/Braim's製品、弊社または前正規輸入代理店が販売した
BRAX/HELIX(Plug&Play含む)製品を使用したカーオーディオシステムを搭載し、
販売店様より推薦していただける車両

【開催場所】
みずほの自然の森公園 イベントスペース
みずほの自然の森公園
〒321-0917 栃木県宇都宮市西刑部町1861
(北関東道 宇都宮上三川出口より5分)

【主旨】
ユーザー様間および販売店様間の交流の場を提供することにより、純粋な
カーオーディオの楽しさを広く普及させる事を目指します。


いろんなイベントがありますが このイベントは 各ショップさんの
お客様の車のオーディオが80台近く参加され
 その車の音を 参加者はもちろん 一般者も聞ける 楽しいイベントです

これだけの台数を聞く機会もそうないですよね

個人的には 音楽はもちろんですが いろんな車に乗れるのも
楽しみなんですよね 

この車の室内ってこんな感じなんだと座って始めて知ることもできるし
ここまで いじってるだ~~とか 結構見所もありあますよ


今回 いつもお世話になっている サウンドプロさんからエントリーで
参加させてもらいます

このMs LINEのイベントと11月9日の
「アルファ サウンドミーティングIN 関東」にも
参加することになっているのですが


どちらとも 同じ「みずほの自然の森公園」の 会場なんですね

 偶然でしょうかね

同じ場所に2回 行くことになりますな~~  ^^


今年のMs lineさんの審査曲は 
懐かしいTOTOやNenaなどロックや ポップス系のジャンルが
多い曲での審査になります

アルファの方は  
May Jの
「レットイットゴー~ありのままで . 」だそうです

M,sさんの方は 録音の大きさが違うので どの曲に合わせて
行けばいいか悩みますな~~

アルファの方は 先日 友人が  May Jのアルバムを持っていたので 借りて 聞いてみたのですが 盛り上がる部分の音の多さが 耳についてしまい そこらへんを調整しなくては ダメかな
と思っています
May Jさんのは 支給される音源を聞かない分からないので また考えますけどね



バッテリーなどバージョンアップは少ししましたので
ある程度聞ける音にはなってきたと思います
まあ 楽しんできます


 

Posted at 2014/10/23 10:47:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月18日 イイね!

バッテリー交換してきました

バッテリー交換してきました
















今まで 付けていた ACデルコバッテリーがもう3年目に入り
先日も掛りが悪く感じ アンペアの数値も不安定になったりしてきたので
お亡くなりになる前に 交換しなくてはと思っていました

つぎのバッテリーを何にするか 迷いましたが
オーディオの音質向上を考え(電源が命ですからね) 
オプッテマ・オデッセイを蹴って 思い切って

キネティック KHC1400Rにしました
 国内規格 B24Lクラスに類似 ターミナルは一般的なD端子よりやや細い 容量 
60Ah CA 1150 長さ(横幅)x幅(奥行き)x総高さ(ターミナル除く)
228.6W x 137.5D x 208.0H 重量 17.7kg


ポン付けで行けるかと思っていましたが 

端子の高さが合わず 加工をして どうにか納まりました


再来週のMsラインさんのイベントにサウンドプロから参加するので

Msさんのイベントに参加するには Msさんの製品を
付けていないと参加が出来ないので タケチャンより
キャパシタ(Braim'sウルトラマイクロキャパシタ HQ-1.3F)を
レンタルしてもらい 取り付けました
いずれ 私が買うことになっていますけどね ^^



取り付け後は・・・
まず 全体がクリアになり 中低音が厚みが出て
一音一音がはっきり伸びも質も向上
聴きやすくなりました


もちろん それに合わせてネットワーク調整もアンプのゲイン位も調整し直し
結構 聞ける音になったように思います

それから・・
走りも 変わりましたよ
低速のトルクが増したような 力強さが生まれました
 
この状態で 10月と11月にあるカーオーディオイベントに出る予定です
 
 
 

Posted at 2014/10/18 17:59:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

明日の富士トリコローレに行くのを やめる事にしました




 今回 行く気満々でしたが、

モロ台風が 来ることが分かりましたので 

病み上がりの体力では 雨の中でのイベント参加は無理

と判断しました

泣く泣く 取りやめに させていただきます



参加される皆様 御免なさい



Posted at 2014/10/04 21:58:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2014年10月04日 イイね!

今月から iPhoneデビューです 

今月から iPhoneデビューです 
















ドコモショップにて予約し モノはすぐ来たようなのですが

10月からの機種交換なので 10月入ってから手元に入りました

   iPhone6 plus  128GB  goldにしました。


今まで  ギャラクシーnoteを使ってきたので 大きさは
若干小さくなって 扱いには問題ないです

購入後の設定が大変でしたが 何とか初期設定を済ませましたよ まだ上手く使えこなせませんけどね

iPhone使いの蛇使いの皆様教えてくださいね





 明日の富士トリコローレは台風の影響 大丈夫かな??

師匠 決行ですよね????

Posted at 2014/10/04 14:53:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツコネ地図バージョンアップをしたのですが 出来ませんでした Dラーで確認したところ SDカートナンバーにAがあるのは無償期限が切れているので出来ないんだそうです 今後は1年用SDを買うか3年用SDを購入するかだそうで ちなみに1年用が2万ちょっとするとか 3年用は4万円もするん」
何シテル?   01/31 10:38
音楽が好きで車も好きな おじさんです 16年 アルファロメオを飼って次はSUVのフォードクーガに 乗り ハンドリングも良く 乗り心地もとてもいい車でした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

   123 4
567891011
121314151617 18
19202122 232425
262728 293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ベンツ・BMW・ポルシェ・アウディ・フェラーリ・ワーゲン・フィアット・ボルボ・プジョー・マ セ ラティ他 ヨーロッパ車のECU コンピューターチュー ニング ショップです  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 15:00:57
QUICK ROSSO MODENA muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 17:16:32
Alfa147 Route 147 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 21:31:42

愛車一覧

マツダ デミオ mini yotaro号3号 (マツダ デミオ)
27年 デミオDXツーリングの中古車に 乗り換えました。 20年ぶりの国産車で 10年ぶ ...
フォード クーガ フォード クーガ
次に乗りたい車が次第にSUVに気持ちが かたまり 国産車などを試乗したのですが 自分 ...
フィアット 500X フィアット 500X
友人のあかぱんださんが オレンジ500から乗り換えました 2016年1月9日に納車され ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
友人のあかぱんださんが所有しています 限定オレンジ500ARANCIAです たまに私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation