• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌヴォラ@yotaroのブログ一覧

2018年07月02日 イイね!

フォグランプのLED化 最終日



イメージ 1


取り付けをするに当たり いろいろ有りましたが DYデミオ用フォグランプも届き
よいよ 取り付けです。

主治医のS君にお願いして バンパーを外します。


イメージ 2

横のビスと奥のネジから外し 次に上のビスと そして下側のビスと隠れている奥の2つビスも
外して バンパーが外れます。

イメージ 3


5分ぐらいで外れましたよ さすがです。
イメージ 12

イメージ 4
バンパーの見えない内側の部分も 結構汚れているたので コンパウンド磨きと
ブリスでコーティングしておきました。

イメージ 5
●フォグを交換
交換する前に・・・・
純正品では無いので コーキングをするようサイトにも書いてあったので
一応 シリコンでコーキングしてから取り付けです。


イメージ 6

同じ型番なので 無加工でポン付けが出来ました。

イメージ 7

こんな感じです
イメージ通り 紫がアクセントになって映えますね

結局 コーキングの時間を入れても 1時間かからず作業終了!!
いや~~汗が止まらない~~
屋根のある所で作業しましたが、 とても暑い~~
クーラーボックス用意して ポカリを冷やしてガブカブ飲みながら頑張りました。


予定より早く終わったので 昼ごはんを食べに ちょっと足を延ばし
千葉の君津方面へ行って来ました

日本料理武平さんで 海鮮丼を頂きました


イメージ 8

その後 食後のコーヒーを飲みに ここから30分の 岬カフェへ


イメージ 9

イメージ 10
最高の天気 海に入りたいなぁ~~とボヤきながら
海遊びをしている姿眺めながら マッタリタイム!


帰りは 予定外な事故渋滞と自然渋滞に巻き込まれ 
ようやく帰宅出来たのは19時過ぎになってしまいましたよ
あ==クタビレタ~~~~

イメージ 11
丁度 暗くなったので フォグを付けるとこんな感じです

傘が無くなったので 多少明るく感じますが 結構下向きに照らされているので
フォグだけの点灯だと あまり前は照らしてくれないようですね

ヘッドライトと一緒に点灯がいい感じですね
Posted at 2018/07/02 03:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日 イイね!

Braim'sウルトラミニキャパシタ HQ-1.3F BLACKを付けて来ました



イメージ 1

アルファ147に付けていたBraim'sウルトラミニキャパシタ HQ-1.3F BLACK
アイドリングストップのバッテリーにも付けて大丈夫なのか 
分からなかったので 先日タケちゃんに電話で聞いたら 問題ないことが
分かったので タケちゃんのお店サウンドプロへ久しぶりに行って
キャパシタをバッテリーに付けてきました。

イメージ 2

バッテリーの上に収まりそうなので このまま接続することに・・・


イメージ 3


これで完成
音楽を聞いて見た所 低域から中域の音量が増し 
ボリュームを今までより少し下げて聞いても十分に
ただ 低音が 効いている楽曲は 結構低域が出てしまうので
ボリューム調整がちょっと必要ですかね

マツコネにアンプを乗せるのはどうしたらいいか聞いて見たところ
通常 ハイローパス切り替えの製品を入れてパワーアンプに接続しなくては
ならないのですが
私が持っているKAILAS KA-2,800 は ハイ/ローパスがついているので
切り替えれば、
そのまま純正アンプに接続が出来るアンプだと説明され
アルファ147から外した物だけで 何も追加購入しなくて
そのまま取り付けが出来るという話を聞き デットニングと取り付け工賃のみで
済むことが分かりました

イメージ 4
イメージ 5

イメージ 6
いずれ アルファに付けていた DLSスピーカー
(Gothia6,5 ツイーターとScandinavia6ミッドウーハー)を
移植しデットニングしたいですね

Posted at 2018/06/30 17:02:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月30日 イイね!

フォグランプLED化 その後



その後、、、
デミオオーナーのしんのすけ@yokosukaさんから
旧型のデミオ DYのフォグランプが傘無しで
同一物なので ポン付けが可能だと言うありがたい情報を頂き

最初 オクションなどで 程度のいい中古を探していたのですが
良さそうなものは 送料込みで結構お値段も行くことが分かり
さて どうしようかと思っていたところ Amazonに新品で
送料無料 7000円代だったので これにしました
ちょっと高いですが 純正品だともっと高いでしょうから
妥当かな??
イメージ 7

今朝届きましたよ

イメージ 1



イメージ 2

イメージ 3


H11の球付きです 

明日取り付ける予定なので 早速 LEDに交換
????
あれ 何で もう一セットあるの??

実は 最初に届いたとき なんと イエロー管をはめようと
したんですが 今回 グラ付きを防止するため白いゴム輪が
入っていましたそれをはめて入れたところ イエロー管と
本体の間に挟まってしまい すぐ抜けばいいものを
力を入れて押し込んだ瞬間 パリ~~と割れてしまいました。

イメージ 5


2年間の保証がついているので イエロー管だけ1つ送って欲しいと
メーカーへメールのやり取りをした結果 なんともう一セット
頂いてしまいました そんなつもりではなかったんですけどね
でもラッキー 1セットはもし切れた時の補備にしようと思っています。


イメージ 6
イメージ 4


明日 バンパー外して 交換するので すぐ取り付けられるよう
イエロー管をはめたLEDをセットしておきました
紫がいいでしょう~~ (^^)/

明日も熱いので 主治医S君と頑張ってやりますよ
S君の話だと 国産車は 難しくないから すぐ終わるよ
と言ってました 
明日が楽しみです



Posted at 2018/06/30 12:06:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月25日 イイね!

フォグをイエローLEDへ交換。。しかし・・・・



デミオのフォグもイエローLEDに交換しようと クーガに付けた
同じ中国メーカーの製品を アマゾンで購入
フォグランプは黄色にしたかったのとクーガに付けて明るかったので
またお願いしました
デミオのフォグは H11で この製品でも H11が あったので
迷わずこれにしました。



イメージ 1

さて 取り付けです

今回も S君に取り付けをお願いしました

タイヤを切って 泥除けを外し その隙間から
交換する方法です
イメージ 4
作業は順調でしたが・・・・
なんとそのまま付けようとすると 先端にある傘があるため
長いLEDのは入らないことがここで判明

イエロー管を外して頭のネジを付けないと入ることが
分かりました

イエロー管を付けるには 長すぎるので
切断をして調整加工しなくてはならないことに

今日は そこまでの作業が出来ないので
イエロー管なしで付けることにしました。

イエロー管の加工は 後日やる話になりました
素人がやると割れてしまうので それもS君が出来るというので
また時間を調整してやってくれることになりました。

イメージ 2

イメージ 3

 結構真っ白ですが 夜走行してみて やはり傘にかぶっているので
それほど メチャ明るいとは思えませんね
ホドホドの明るさです
 


Posted at 2018/06/25 22:53:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月24日 イイね!

洗車とブリスしてきました



イメージ 1


先週の金曜日洗車をしてきました
天気予報では 来週いっぱい雨の予報だったので
一度 洗車とブリスコーテングをしておこうと思い行って来ましたが
今日 天気予報は 来週は熱くなり晴れが多いみたいですね

イメージ 2

あまり汚くはないのですが
雨の中走っているので 下周り特にホイールまわりが
汚れているので 下周りを中心に洗車し
ボディは一度水洗いだけして 
ブリスRSで コーテング加工してきました。
磨き傷なども目立たなくなりますし
光沢が深みがあり輝きもあるのでちょっと高価ですが
とても気に入ってます。
また一拭きだけで伸ばせるので加工も簡単でとても楽です。

イメージ 3
イメージ 4

こんな感じで光沢もあり いい感じです。
Posted at 2018/06/24 15:49:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「マツコネ地図バージョンアップをしたのですが 出来ませんでした Dラーで確認したところ SDカートナンバーにAがあるのは無償期限が切れているので出来ないんだそうです 今後は1年用SDを買うか3年用SDを購入するかだそうで ちなみに1年用が2万ちょっとするとか 3年用は4万円もするん」
何シテル?   01/31 10:38
音楽が好きで車も好きな おじさんです 16年 アルファロメオを飼って次はSUVのフォードクーガに 乗り ハンドリングも良く 乗り心地もとてもいい車でした...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ベンツ・BMW・ポルシェ・アウディ・フェラーリ・ワーゲン・フィアット・ボルボ・プジョー・マ セ ラティ他 ヨーロッパ車のECU コンピューターチュー ニング ショップです  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/10/26 15:00:57
QUICK ROSSO MODENA muffler 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/07 17:16:32
Alfa147 Route 147 ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/09/02 21:31:42

愛車一覧

マツダ デミオ mini yotaro号3号 (マツダ デミオ)
27年 デミオDXツーリングの中古車に 乗り換えました。 20年ぶりの国産車で 10年ぶ ...
フォード クーガ フォード クーガ
次に乗りたい車が次第にSUVに気持ちが かたまり 国産車などを試乗したのですが 自分 ...
フィアット 500X フィアット 500X
友人のあかぱんださんが オレンジ500から乗り換えました 2016年1月9日に納車され ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
友人のあかぱんださんが所有しています 限定オレンジ500ARANCIAです たまに私 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation