
昨日は、第10回湘南ドリフト倶楽部に行ってきました
前回までは300馬力の車だったのが、今回は400馬力にアップして臨みました


(当日社長に聞いたら400はあったんじゃね~か?って言ってました

)
パワーアップしたのと同時に、ミッションも交換(25用)してギヤー比も変わりローギヤーになったので、どんだけ~♪(古い?)乗り方を変えるのか…そこが今日の課題でした。
先ずはコースインしてから、今まで通りに走ってみました(タイヤは225/45R17の5分山)…っが


2速で走れたコーナーでエンジンが吹け切り、まともにドリフトが出来ませんΣ(´Д`;)
そこで、立ち上がりで3速のシフトアップドリをやっみました…しかし


これまた不発で、今度はエンジンが吹けません

(回転が低かったのかな?)
そんなこんな他にも色々試しました…3ヒート分も



やっぱり仕様が変わると、なかなか上手く乗れないですねぇ


そこで、駄目元で1周3速で走ってみました。(始めはグリップで)
すると「モリモリ」っと来るじゃないですか(゜O゜;)
やっぱり回転が低かったみたい

あと、空気圧も2.8キロしか入ってなかったです。
それからは普通にドリフトすることが出来ました。
2速~3速、3速~2速とパワーバンドに入れながら走ったり、3速のまま走ったりと、バリエーションが増えました

ストレートも、3速だったのが4速になって、シフトチェンジが難しいッス
しかし、パワーが上がると水温も上がりますね
2周も全開で走るとオーバーヒート



水温120℃



せっかく手間掛けて作ってもらったのに、いきなりブローですか

ってな感じで焦りましたさ
こりゃ~も~ラジエーター交換しないと駄目みたいですね
それから今回は、地主選手と多く絡ませて頂きました。
後ろに張り付かれましたよ(笑)
今回はシェイクダウンで、上手く走れませんでしたが、次回は迫力ある走りが出来そうです

次回は6月11日(木)です。
ホワイト180さんの誕生日でもありますので、手ぶらでは行けないじゃないですかぁ~(笑)
今回参加された皆さん、お疲れ様でした

また次回も宜しくお願いします



Posted at 2009/04/03 22:25:34 | |
トラックバック(0) | クルマ