
昨日はSL地方戦に行ってきました

初めての大会…勝手が分からず何をすれば良いのか
先ずは練習走行2ヒートでしたが、ウェット路面


しかも1ヒート3周しか出来ないとのこと

当然ながら、赤旗中断もあり、かなり安全運転でした

一応3速全開から、ロングサイド進入

ビビるくらい飛びましたが、なんとかコース内に留まる事が出来ました
3ヒート目から予選。
3本とも本番で、1本目までウェット、これは無難にラインだけ乗せて終了

2本目からハーフウエット
…いやぁ~路面変化に対応出来ませんでしたねぇ

ドライ路面に喰われて進入失敗

そのあと流そうと思ったら、砂利・土がコースに散乱

リズムが狂ったので、何もせずに終了
3本目はドライを見越して勢いつけて進入

とりあえず成功


しかし、その先にある砂利で流され減速
…とまぁ散々です
結果は予選落ちでしたが、何かを掴んだ気がするのは…気のせいか?(笑)
途中、廣田先生に走りがどうだっか聞いたところ…『無難だね』って

あちゃー

バレバレでした

(当たり前か

)
次回はもっと早くアドバイスを聞いて、周りの走りを研究し、ポイント掴めばそこそこイケそうな気がするのは…気のせいか?(笑)
今回、湘南ドリフト倶楽部、講師の遠藤先生が見事5位入賞


予想は決勝まで行くかと思ったが、シフトミスがあったらしく、残念でした

次は表彰台の後ろじゃなくて、表彰台ですよ


(笑)
って事で、次回は茂原に行っちゃいます


マジもっと走りてぇ~




Posted at 2009/07/02 20:19:32 | |
トラックバック(0) | クルマ