• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アコードまにゅん♪のブログ一覧

2015年09月23日 イイね!

N子オイル交換(^^)

一年ぶりのオイル交換をしました。
年間で4,000キロ弱の走行距離です。

今回はオイル交換と共にフィルターも交換しました。

今回のオイルはMobilの0w-20
フィルターはHANPとなります。


N子のオイルドレンとフィルターは写真の通りで
超~作業がやり易いヽ(*´v`*)ノ
これに比べたらアコードのフィルターの位置は頂けませんね・・・。
よってN子は自分でオイル交換しますが、アコードはショップ任せの予定です(笑)


ドレンボルトのパッキンも交換します。


抜いたオイルです。
結構真っ黒な感じ・・・。


交換後はやはり良くエンジンが回りますd(*^v^*)bヤッタネェ♪
これでまたN子には一年間頑張ってもらいます♪

Posted at 2015/09/23 20:55:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2015年09月06日 イイね!

アンプケース加工とFAN取り付け

Mcintoshくんをリビングに設置しましたが
どうもアンプBOXの白の皮貼りは浮き気味・・・。

嫁様からも改善命令が出ており、早く改善しないと
撤去命令が出そうで・・・((;゚Д゚)ガクガクブルブル

早速ラックに合わせた色調のラッピングシートをホムセンで
調達しました。

そうそう!
このアンプの純正FANは頂けない!
小型2発をフル回転で回す為大騒音なので即撤去(笑)

代わりに分解君に頂いた12センチ冷却FANも取り付け、
24V仕様を12Vで駆動するので単純に海回転数は半分?
なかなかイイ感じですが、もっと静音タイプを物色しようか
検討中です♪

その後ラッピングをしました。
■下記が改善前


■ラッピング+FAN取り付け


嫁様からもOKを頂き一安心です(^^)
当方も結構気に入っております(笑)
Posted at 2015/09/06 18:32:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年08月30日 イイね!

Mcintosh MC440Mをリビング設置しました(^^)

Mcintosh MC440Mをリビング設置しました(^^)8月も間もなく終了しますね・・・。
気が付けば1か月以上放置プレイ状態(^^;

イケませんね(反省)

本日のネタですが、以前CF4から外したアンプの
リビングへの(仮)設置です。



スピーカーは7月に作製してほぼチューニングも完了しており、残りは
ヘッドユニットとアンプを設置するだけでしたが、8月の猛暑の中では
作業は進みませんでした(^^;

先週、電源購入を行い週末に試運転を行いました。
全て問題無く稼働してくれて一安心(^^!

その後、ニ○リで棚を購入してダイヤトーンの横に押し込みました(笑)
嫁様の顔色を伺いながらの作業でしたが、『意外とイイやん(^^)』
って仰って頂き一安心(マジデ!)

早速視聴しましたが、素晴らしい!
パワフルに鳴ってくれます(^^)♪
電圧も13~14vがBESTとみたいですのでキッチリ合わせました。

課題として
アンプの箱にカッティングシートで棚と色調を合わせたいなぁ~
あとヘッドと電源も何とかしたいけど熱を持つので余りカバーは
宜しくないかと・・・う~ん悩みます。

一つ問題があるのがアンプの冷却FANです。
結構ウルサイのね・・・。
分解君に相談して静音タイプに交換が必要です。

Posted at 2015/08/30 23:12:46 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2015年07月25日 イイね!

金星芝刈り機ラッピング

メダカの餌やり後・・・。

そうだ!

午後から芝刈りするので芝刈り機のラッピングをしよう♪
って事でせっせと準備をしました。

キンボシ GCX‐2500号のタイヤを外して
いきなり裏返し! ・・・エロい姿を見せてしまいます(笑)


リール5枚歯の全てにラッピングコンパウンド(研磨剤)を
ヌリヌリします。


その後ハンドルを逆回転で回しまくります(笑)
コンパウンドが砕けてハンドルが軽くなるまで数回行います。
その後タイヤを付けて!
ここからが肝心の歯合わせをします。


この芝刈り機は歯合わせが必要ですので左右のダイヤルで
微調整を行います。

徐々に追いこんで固定刃とリールの歯がチョイ当りの所が
BESTなんです。

最近の芝刈り機は歯合わせ不要のモノが多くなり
(メンテナンスフリーの流れか・・・?)
この様な調整も一つの楽しみなんですがね。



最終チェックは新聞紙で切れ味確認
スパッと切れる感覚が・・・
ちょ~きもてぃイイ(笑)

拡大して頂くと歯が綺麗に研がれてますね。

夕方芝刈りします(^^!
Posted at 2015/07/25 11:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | 芝刈り | 日記
2015年07月25日 イイね!

朝から洗車

朝からせっせと洗車しました。

いやね~
朝から目がさめちゃってね・・・(^^;



ご近所迷惑ですので写真の位置まで車を手押し(笑)

サクッと洗いワックスも(^-^)


今回もウイルソンのプロックス・アドバンスです。
拭き取りラクラクの5年落ちワックスです(汗)

その後にメダカに餌をあげました。


庭に水連鉢を置いてまして、メダカを放流してます。
朝、夕にメダカを眺めるのが癒しになってます(爆)



夏の日差しはキツイのでスダレを加工して日よけにしてます。
風流でしょ?(笑)
Posted at 2015/07/25 09:50:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「CL7 ルーフラニング張替え http://cvw.jp/b/390060/48381789/
何シテル?   04/20 14:18
阪神大好きな男の子です。(*^^)v 外見はノーマルベースで弄ってます。 サーキットも年に1回or2回行きますが…コーナーはゆる~く走ります。(^_^)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド] ヴェルファイアのドライブレコーダー交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:38:25
ミッションベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 19:00:42
エアフロチューブ切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 18:43:42

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
嫁様号となります。 私は22年同じ車ですが嫁様は新車→新車→新車と乗り継いでます(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
現在所有です。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁様号となります。 初代N‐BOXから2代目に乗り換えです(^^)/ 6年お世話になりま ...
ホンダ N-BOX N子 (ホンダ N-BOX)
N-BOX SS SSは『Suzuka Special』の頭文字 HONDAバカにはたま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation