• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

アコードまにゅん♪のブログ一覧

2014年05月27日 イイね!

オロジック

オロジックBMW i3に標準採用された次世代低燃費タイヤ
「ologic(オロジック)」です。
石橋さんによると・・・。

『狭幅・大径+高内圧』
高内圧にすることで、転がり抵抗値は低減されるほか、狭幅による空気抵抗の低減、スペースユーティリティの向上などのメリットがあるらしい・・・。

私的には!

『グリップ・加速悪い+見た目悪い』
タイヤ幅を細くする事で、グリップに不安を感じでブンブン走りを抑制し、大径化による車の加速感を悪化させ、やる気を無くしたオーナーは無駄なアクセルを踏まなくなる。
また見た目の悪さにガッカリしたオーナーは車を道具としか認識しなくなり、楽しいドライブを抑制してCO2排出削減を狙う。

みたいな事を書いてみたりする(^^;

Posted at 2014/05/28 00:09:01 | コメント(4) | トラックバック(0) | お初 | 日記
2014年05月25日 イイね!

明治村に行ってきました。

明治村に行ってきました。昨日は朝からN子で愛知県にある明治村に行ってきました。

愛知県犬山市にある野外博物館。
明治時代の建造物等の歴史的資料を収集・公開しており
オープンは私のはるか生まれる前の(笑)
1965年(昭和40年)3月18日です。




午後から入りましたが、博物館の規模からすると、午前入りは必須ですね。
とにかく広くて各建築物に対しての展示物や解説に読み耽ってしまいます。

あっと言う間に時間も無くなり、途中から超スペシャル駆け足で回りました(^^;
結果2/3しか回れず、リベンジ決定です(笑)

話は変わりますが来週の日曜日はtolto jtcc hondaさんに朝からお邪魔します。
お暇な方はご連絡下さい(笑)
Posted at 2014/05/25 09:50:22 | コメント(4) | トラックバック(0) | お初 | 日記
2014年05月10日 イイね!

田植えとウレタンクリアー

田植えとウレタンクリアー今日は天気が良かったですね♪

どうも!
アコードまにゅんでございます<(_ _)>

昨日、と今日に掛けて、ごにょごにょと作業を
したのでUPします(笑)

まず、メインイベントの田植えですが
約2/3が終了しました(`・ω・´)シャキ~ン!
残りは明日にやりきります(^^;


もう一つのイベントですが・・・。
そうそう!アレですよ!(笑)
ヘッドライトの件です。

絶賛?不動車放置中になってましたので(笑)
急ぎ作業を進めます。


まずは、ウレタンクリア塗装です。
合計5回吹きつけました(汗)

出来上がりが下記写真です。
なかなかの出来じゃねぇ??



塗膜は厚めに塗り結構な艶感ですが。。。
やはり柚肌って言うの?若干ブツブツあります(^^;
これは想定内の話で完全乾燥後2000番のペーパーで逝きます(笑)
研磨時は台所用洗剤を付けて滑りやすくしながら均に研磨します。
しかし・・・真っ白に・・・<( ̄□ ̄;)>


これも想定内(笑)
引き続きコンパウンドで気が済むまで磨きますε=( ̄。 ̄;)フゥ



で、



やっと完成です(パチパチ



後は取り付けて完成です。

いや~長かった(汗)
アコードのお目目が綺麗になり、凛々しい爽やかジェントルアコードが復活です(笑)
Posted at 2014/05/10 21:34:01 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車イジリ | 日記
2014年05月06日 イイね!

間違いカレンダー・・・。

間違いカレンダー・・・。今日はおバカなカレンダーの紹介です。

会社で使っている卓上カレンダーですが
サプライヤさんが無料配布しているモノを使ってます。

5月のページですが、電話先の相手とどうも
日と週が認識が合わない・・・。

何故だろうと良く見てみると・・・。
どう見ても日と週が合わない訳ですね(^^;

おかしい箇所分かります?(笑)
Posted at 2014/05/07 00:07:41 | コメント(7) | トラックバック(0) | お初 | 日記
2014年05月05日 イイね!

磨き中

本日は昨日外したヘッドライトを
磨きました。

現状は下記通り黄ばみが進行中でございます(^^;



それではまず400番の布ペーパーで一気に古いコーティングを
剥ぎ取ります。
ペーパー用のスポンジにペーパーをSETしてひたすらゴシゴシε=( ̄。 ̄;)フゥ
片目約1時間の格闘でやっと剥ぎ取り完了(汗)


次に600番の耐水ペーパーでこれまたひたすら磨きε=( ̄。 ̄;)フゥフゥフゥ
これで完全に古いコーティングは除去出来たようです。


続いて1500番の耐水ペーパーでゴシゴシε=( ̄。 ̄;)フゥフゥフゥフゥフゥフゥ
単純作業なので結構疲れてきました(^^;


次に2000番のペーパーで・・・以下省略


まだまだ終わりません。。。
続いてコンパウンドでひたすら磨きを行い
最後にピカールで仕上げですε=( ̄。 ̄;)フゥ

下記写真が本日の成果です。


本日はここまで、塗装は週末の予定です(^^;


って事は・・・。


当然まにゅん号は


不動車の状態で一週間を過ごします(笑)



Posted at 2014/05/05 17:44:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | アコードCL7 | 日記

プロフィール

「CL7 ルーフラニング張替え http://cvw.jp/b/390060/48381789/
何シテル?   04/20 14:18
阪神大好きな男の子です。(*^^)v 外見はノーマルベースで弄ってます。 サーキットも年に1回or2回行きますが…コーナーはゆる~く走ります。(^_^)...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    12 3
4 5 6789 10
11121314151617
18192021222324
2526 2728293031

リンク・クリップ

[トヨタ ヴェルファイアハイブリッド] ヴェルファイアのドライブレコーダー交換♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 06:38:25
ミッションベアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 19:00:42
エアフロチューブ切れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/12 18:43:42

愛車一覧

ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
嫁様号となります。 私は22年同じ車ですが嫁様は新車→新車→新車と乗り継いでます(笑)
ホンダ アコード ユーロR ホンダ アコード ユーロR
現在所有です。
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
嫁様号となります。 初代N‐BOXから2代目に乗り換えです(^^)/ 6年お世話になりま ...
ホンダ N-BOX N子 (ホンダ N-BOX)
N-BOX SS SSは『Suzuka Special』の頭文字 HONDAバカにはたま ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation