• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

タナロッシのブログ一覧

2021年02月11日 イイね!

静岡ぶらり旅 ラーメン遠征からの御前崎

掛川茶購入とラーメン遠征🍜でいざ静岡に。


ラーメン屋一軒目は島田市にある
ラーメンle dessin(ル デッサン)の
岩手ほろほろ鳥だしのしょうゆラーメン
フレンチシェフ歴30年のオーナーが
繰り出すラーメンは魔法のように
美味かった!
味変で入れた黒トリュフバターが
バッチリとハマって最高でした!



二軒目は静岡県NO.1の呼び声高い
らぁ麺 めん奏心の
追い鰹そば(汐)
麺は平打ち麺をチョイス!
これまた旨味のカタマリ‼︎
二軒目で腹が満たされているハズなのに
汁まで飲み干しましたw

2軒共に大当たり‼︎
凄く美味かったです(*゚▽゚)ノ



食後の散歩にトゥーランオフ会の聖地
御前崎マリンパークに訪問。

C3迷彩号でもパチリと画像押さえて来ました。


海岸沿いに砂浜を散歩していると
今日は天気も良いので
うっすらと富士山🗻が見えて
最高にリフレッシュ出来ました!
ホント富士山好きなので…。 

明日は仕事に励み、明後日は洗車や
スタコン参加前に車内整理して
14日はいよいよスタコン参加です。

ドルトさんからの参加なので
miniが多くてシトロエンだとアウェー感が
ハンパないでしょうね💧(^_^;)

Posted at 2021/02/11 18:33:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年02月08日 イイね!

ぶさカワイイ!オシャレで楽しいクルマ

ぶさカワイイ!オシャレで楽しいクルマオシャレで楽しく外車としてはお手頃な価格でコスパが高い。ATは安心のメイドインジャパン(アイシン精機製)
心配していた故障もなく、高いオイル交換代も交換回数が少ない為、国産車と対して変わらない感覚で
維持出来ています。
Posted at 2021/02/08 22:03:22 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年01月27日 イイね!

ヒトは忘れるイキモノなのダ(゚∀゚) ※長文デス

先週18日から昨日までの9連勤を終え、
本日は平日ではありますが振替休をいただけたので
前々から行きたかった
スリーピッグ名古屋本店さんまで
ランチを食べに行ってきました🐷

密を避ける為、ピークタイムを外して訪問。


流石に自粛期間中なので行列もなく、
スンナリ入店出来ました。


こちらのウリはローストポーク丼‼︎
肉厚なローストポークがたまりまへん!
ムチャウマですわ♬(°▽°)


帰路の際、落書きかアートなのか
ワケのわからない絵があったので
画像をパチリ‼︎


撮影といえばワタクシ。。。

実は来月久しぶりに
af imp誌のスタコンに
愛知県一宮市にあるショップ
ドルトさんから
エントリーする予定です!(°▽°)

af impのスタイルアップコンテスト
通称スタコンにエントリーするには
開催店にエントリー申込みをし、
エントリー用紙兼スペック表に
イジった箇所を項目別に記載していき
開催当日撮影時に受け渡すといった流れに
なります。

エントリー用紙には出場回数や前回出場の開催場所
それから掲載号を記載する欄があったんですが、

前回出場?
出場回数?

??? ん〜……あれ?あれれ?


お、   


思い出せない‼︎💦( ̄▽ ̄;)



ヒトは忘れるイキモノなのですw



どうしたものかと悩んでいたら

あ!

みんカラのブログに書いてたかも?…と
ブログに書いていた事を思い出しました。 

全然更新しないけど
ブログやってて良かったと思えた瞬間でしたw



過去のブログを読み返してみて
やっと掲載月が2012年4月号と判明‼︎

フェイムさんからエントリーしていたのでした。
9年近く前と正直、あまり覚えてないくらい前でした💧

ブログを読み返してみると
過去の記憶が蘇ってきました。

そういえば、あん時のスタコンの結果は
またまたまた、
3回目の月間2位だったんですよね…(^_^;)

悔しさも思い出しましたともw

結局、ポルトゥーではスタコン月間1位は
1回も獲れませんでしたね〜(T ^ T)
あと一歩が届かないのが
如何にもボクらしいですw


今回のスタコンエントリー
ボクのC3はまだ未完成なのもありますが
imp主流のドイツ車🇩🇪ではなく、フランス車🇫🇷

イジり方もノーマルデザインを
活かす方向性なので他のC3とも違いを出し辛く
正直なところスタコンという、順位付けのある
ある意味戦場においては上位入賞は難しいです。



なのに何故にエントリーするのか⁈



そのワケは?



答えですが


やはり、愛車と自分が雑誌に載るというのは
後々にすごく記念になるから‼︎

…というのが単純な理由です(^_^;)



後々に掲載された雑誌を読み返して見ると
その時々の自分や周りの状況、
当時のドレスアップの流行り廃り等
色々な事が思い出されて本当に楽しいし
記念になるんですよ。


今回エントリーするスタコンは
2月14日バレンタインデー開催!

惚れ込んだ愛車で
他の方のガッツリイジったクルマを見学がてら
約9年ぶりに参加するスタコンを楽しんで
いきたいと思います(^-^)
Posted at 2021/01/28 03:04:16 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年01月16日 イイね!

新型C3見て来ました(^_^)

精悍さは増しましたが
女子受けはマイナー前かな?

LEDライトの質感は良かったです。


髭デザインが受け入れられるか否かが
ポイントかな?(^_^;)

僕はマイナーチェンジ前の顔の方が
好みです。



Posted at 2021/01/16 20:44:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年12月03日 イイね!

使い勝手最高。

価格は高いがよく出来た軽。使い勝手は最高。
遊べる軽に偽りなし。
Posted at 2020/12/03 20:49:57 | コメント(1) | クルマレビュー

プロフィール

「シュプリームの壁に
はじめて訪問😆」
何シテル?   09/04 20:03
クルマのカスタムが大好きなおやぢです。 カスタマイズ クルマ自体の個性と自分の感性を大事にしつつ 脳内で完成後の姿をイメージしてから イジるようにし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

i4design アイドリングストップ・キャンセラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 20:19:44
unknown クイックリリースボルト(わんぱくボルト) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/13 21:07:05
ショウワガレージ A-X(エークロス) アルミルーフラックM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/08 15:04:03

愛車一覧

プジョー 308 PHEV 白ライオン号 (プジョー 308 PHEV)
308 P5の美しいデザインと乗り味に 惚れて購入 2024年9月24日無事に納車されま ...
スズキ スペーシアギア ギア太郎 (スズキ スペーシアギア)
三菱アイの入替で購入。 ヨメが車幅の関係で普通車が怖いと言うので また軽自動車に。 色々 ...
ドゥカティ MONSTER696 (モンスター) ドゥカティ MONSTER696 (モンスター)
久しぶりにミドルクラスから ライダーとして 復活しました( ^ω^ ) ツーリングメイン ...
シトロエン C3 迷彩号 (シトロエン C3)
シトロエンC3 MK3のデザインにガッツリ 惚れ込んでしまいました! オリジナルデザイ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation