• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

リオ@カスタムパオのブログ一覧

2013年07月28日 イイね!

MINI de CAMP 2!

無印良品津南キャンプ場に行ってきました。金曜の夜は人も疎らで貸し切り状態。
津南は暑いので、人気のあるエリアから少し離れた木陰のサイトをチョイス。すぐ横に沢が流れており夜には蛍のすがたも。素晴らしい環境です。


こだわりが無いので最低限のキャンプ用品しか持っていませんが、MINIでキャンプに出かけるだけで自然とおしゃれキャンプになってしまいます。


ここのキャンプ場、日没後はほんとうに真っ暗です。今回は薄曇りの天気で星があまりよく見えませんでしたが、天気が良ければ最高でしょう☆
Posted at 2013/07/28 21:12:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW MINI CROSSOVER | 旅行/地域
2013年07月07日 イイね!

MINI de CAMP!

天気が良さそうだったので、MINIでキャンプへ。


MINIカントリーマン(日本名は大人の事情でMINIクロスオーバー)と言うだけあって、なかなか良い感じで自然に溶け込むではないか!
オシャレ度も申し分なし。やるな田舎男。

しかし、大きくなったとは言え、MINIなのでラゲッジスペースは少し苦しめ。
SAABのワゴンに比べたら積載量は半分以下でしょうか?


後席潰してこの状態なので、夫婦+子供なら荷物は屋根に積むしか・・・

それから、新たな課題としてカーナビが。。。
貰ったナビなので文句は言えませんが、パナソニックのポータブルナビがあまりにもダメ過ぎてiPhoneを使う羽目になりました。
しかし、携帯電話だと山奥で電波が入らない場合があるので、ちゃんとしたナビを買わないとこの先も困ったことになりそうです。

オドメーターはやっとこさ2,000kmになりました。
Posted at 2013/07/07 22:10:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | BMW MINI CROSSOVER | 旅行/地域
2013年05月23日 イイね!

Panda3見てきました

Panda3見てきましたいつもお世話になっているフィアット高前に早くも新型の3代目Pandaが入庫したと聞いたので、土曜日に見てきました。

ウソみたいな話ですが、我がPanda2もあと6,000km程で走行20万kmに到達します。
当初、つなぎのつもりで気軽に購入した中古車だったので、買った時からかなり走行距離がのびてはいたのですが、まさかここまで行くとは全く想像していませんでした。
そして、イタリア(信頼性が低いイメージ)の大衆車(現地ではかなり安価なはず)がここまで良いとは、そして丈夫だとは本当に今でも信じられない気持ちでいます。
そんな訳で、Panda3は次期愛車の最有力候補として首を長く、長~くして待っていたのです!

期待の3代目パンダですが、なかなか良かったです。
サイズこそ一回り大きくなっていましたが、それでも十分にコンパクトなまま、内外装の質感は大幅に向上していました。
エンジンもツインエアなので、信頼性は未知数ながら、動力性能や燃費は期待出来るでしょう。
そして、Panda2最大のお気に入りポイントであった「お洒落なんだけど、サラッとしていてあまり目立たない!」が健在。
自動車のデザインやキャラクターというのは難しいもので、第一印象がどんなに良くてもコッテリしたものはどうしても飽きますから、これは実用車を選ぶ上で個人的にとても重要なポイントなのです。

伺った話によると、日本でのバリエーションは当面の間、ツインエアエンジン(875㏄ 2気筒ターボ)にデュアロジック(従来と同じシングルクラッチの2ペダル5MT)を組み合わせたEasy(真ん中のグレード)のただ1本のみとのこと。
その代わり、日本向けの最初ロットを1000台位(と言ってたかな?)用意しているので、納車までの期間は短くて済むそうです。
車両本体価格は208万円。

200万円かぁ~って感じですが、冷静になって考えるかなり高くないですか!?
白以外のボディカラーはオプション扱いで+5万円。値引きも期待出来なそうなので、なんだかんだで乗り出し250万円てところでしょうか?
(必要であれば)別途ナビやスタッドレスタイヤ、オプション代が要りますので、どう考えてもたくさん売れるとは思えない価格設定。
装備はEasyでも豊富ですが、208万円で売りたければ最低限オートエアコンとスカイドーム(ダブルサンルーフ)、それに出来れば自動ブレーキ機能をつけないと厳しいかも!
だって、Panda2の最終モデルはフルオートエアコン、スカイドーム、パーキングセンサーまでついて192万円だったのですから…
それともいっそのこと、素のパンダバンMTを150万円!なんてどうでしょう(笑)

最近は、VW UP!自動ブレーキ機能つきで149万円~ とか VOLVO V40歩行者エアバッグまでついて269万円~ とか、戦略的な価格を打ち出してくるインポーターも増えてきているので、価格の方はちょっぴり期待していたのになぁ~

それに、現状ではあの魅力的なスカイドームはオプションでも選べないそうです。Panda2ではつけられた2DINナビがつけられないのも地味に痛い!(只今MINIを購入して切実な問題に直面中)
Pop(安い方のグレード)やLounge(高い方のグレード)もなし。4X4やMTも導入予定なしと。マルチジェットディーゼルなんて夢でも無理そうな雰囲気。
車は良いけど、価格とバリエーションの少なさにちょっと「う~ん」な気持ちです。
まぁ、日本では台数が出ないので仕方ないかもしれませんが。。。

個人的にスカイドーム無しだけは絶対にあり得ないので、とりあえずこれが入って来るまでは購入見送り。
しかし、もしもスカイドーム付きの4X4が日本に導入されて、2DINナビキットなどが発売されたりしたら、もう後先考えずに買ってしまいそう!
小型車好きとして、旧Panda乗りとして、心に突き刺さる車であることには間違いありませんでした。

次の車検までに入ってこなかったら、永久に今の車を乗り続けるor別の車を買う、はたまた並行輸入か?なんてことになってしまいそうなので、それまでになんとかスカイドーム&4X4を出来るだけ安価な値段で!お願いしますフィアットクライスラージャパンさん!!
Posted at 2013/05/23 21:05:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | FIAT PANDA | クルマ

プロフィール

「Audi Q2 100,000km http://cvw.jp/b/390084/47485522/
何シテル?   01/21 11:39
ヾ(・ω・о)コンチワ♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ABARTH500エアコンフィルター交換DIY 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/13 12:48:02
バルブ クリアランス の調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 22:31:20
トランスファー&前後デフオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/14 22:16:43

愛車一覧

アウディ Q2 アウディ Q2
通勤1号のVW up!と入れ替えで購入したアウディQ2 MY19。 1000ccとは思え ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
我が家のファミリーカー。 ビッグマイナー前に、この顔ラストチャンス!と思い急遽購入しま ...
アバルト 595 (ハッチバック) アバルト 595 (ハッチバック)
いつか乗りたいと思い続けていたスーパーカー風大衆車。ようやく購入できました。今度こそはの ...
日産 パオ 日産 パオ
1989年より我が家居座り二十数年。オリーブグレーのATで走行距離は20万kmを超えまし ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation