• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年02月11日

今度は付け忘れ???

パサート号に、「cpmロアレインフォースメント」を取り付けてもらいました。

本来、前後「2本」付いているはずなのですが、
前側は、なぜかボルトだけは、付いているのですが
「バーは」、ありません。
またまた取り付け忘れ?・・・。    追記 「V6は付いないのね・・・。」



本来、ここに付いているはずなのですが、
(純正部品2100円)


少々加工が必要でしたが、無事装着完了しました。

 


リア側。

インプレは、また後日!。
ブログ一覧 | メンテナンス | クルマ
Posted at 2010/02/11 13:30:30

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

中部ミーティングに参加させて頂きます
大十朗さん

【9/4 20時〜】VELENOフ ...
VELENOさん

9/5 金曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

DBA-HE22S Xリミテッド
LEICA 5th thingさん

糸。
.ξさん

この記事へのコメント

2010年2月11日 14:06
小生も別メーカーのDIYで付けましたが、
V6は片方だけですね
2.0Tは両方装着されてるんですが・・・(^^;

CPMのはスッキリとしてて出っ張らなくて良いですね
車高を落としてる方々にも装着可能でしょう
結構流行の兆しあり?!(笑)
コメントへの返答
2010年2月11日 20:00
V6は片方だけなんですね。
新車の時、ある部品が脱落したので、またかと思いました・・・(^^; 。
何かの理由で、わざと剛性をおとしているのかな?。

cpmは出っ張りはないですが、マフラーとのクリアランスがギリギリですね。
最初は、タイコのつなぎめのバンドに干渉してました。
2010年2月11日 18:28
↑の方も書かれている通り2.0Tは前後に付いています(貧弱なのが・・・)。

このCPMのはスチール製?ステンレス製?ですか?
やっぱり効果実感できるのでしょうか?
気になります。
コメントへの返答
2010年2月11日 20:10
多分、アルミニウムです。
量ってないので正確には分かりませんが、そんなに重くはないです。でも頑丈そうです。

実感としては「効果アリ」ですね。
V6は、1本だったところが、2本になるので特に剛性UPになりそうです。

2010年2月11日 18:57
私も別メーカー製をDIYで取り付けました。

見た目はこちらの方が良いですね(^o^)
ワイヤーカットならチョイ加工で出来たりして(笑)

私の場合、装着後の体感指数は<ゼロ>です・・・(素)
コメントへの返答
2010年2月11日 20:18
あら、「装着後の体感指数は<ゼロ>」はもったいないですね・・・。

cpmは、いい感じですよ。
フロントのトーをINよりにしているのですが、更にノーズの入りが良くなった気がします。
2010年2月11日 20:54
初めまして!

cpm気になります。
私もv6なので、体感できそうなのでつけてみたいです。
加工はなにをされたのですか?
よろしければおしえてください。
コメントへの返答
2010年2月11日 22:20
こんばんは。 はじめまして。

マフラーが若干干渉したので、パイプ接合部のバンド位置変更と、ボルトワッシャーの修正です。
DIYで十分可能な範囲です。

1Gでの4輪接地状態での取り付けをしたかったので、リフトのあるショップでお願いいました。 その方がしっかりした効果が得られると思ったので・・・。
2010年2月12日 0:39
今かなりのcpmブームみたいですね!自分もちょっと悩んでまして~。。。

脚が硬くなった印象を受けるらしいのですがいかがですか??

車高調が硬めの乗り心地の為、さらに硬い感じになったらキツイかなと考えてるんです。
ただノーズの入りが良くなったとかキシミ音が減ったというインプレが多いので実際は欲しくて欲しくて(笑)

コメントへの返答
2010年2月12日 12:49
確かに、キシミ音が減りましたし、ノーズの入りは良くなりました。

ボディの剛性感は良くなった感じです。
が、脚が硬くなった印象はあまりありませんね。

もう少し乗ったら感じ方かわる変わるかもしれませんが・・・。

プロフィール

マジですかぁ? ************************************。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エンジンオイル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/28 22:49:04
お知らせ の お知らせです   
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/27 18:59:13

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation