• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

上州の狼@ナッキーのブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

長谷堂城の戦い

長谷堂城の戦い蔵王温泉は山形市なので、花の慶次ファンの私は自分の目で確かめたいと思いました。

関ヶ原で西軍惨敗!
戦う意味が無くなって上杉軍は撤退する。
最上義光は勝機とみて果敢に追撃する。


徳川軍が小山で引き返した時に、景勝は上杉の軍法に敵の背後を襲う術は無い!って
追撃をやめたけど、最上は攻め立てる。

まさに、いくさはルール無用!
男らしくね~


直江が自害を覚悟した時、慶次が直江をブっ飛ばす
殿(しんがり)を名乗り出て上杉3千VS最上2万で勝負!



あの場面が実話なのに驚きました。

勝ちいくさにある者は、死にたくないものだ。
死んでは折角の勝利を味わうことが出来ない。
だから命が欲しい。

死人の前には敵なし!
慶次カッコいい~
Posted at 2011/10/16 23:35:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月15日 イイね!

蔵王温泉

白石で鬼小十郎祭りが終了したら、山形に向かいました。
蔵王温泉です。
白石IC~村上JCT~(山形自動車道)~山形蔵王ICで降りる。

山形の高速はS字が多い。
震災の被害がないのかナ?
路面がキレイです。
右に左に横Gを感じながら高速ドライブ!

直線番長に煽られる。
常識の範囲で走ってるのにな~。
STIに勝った~って思われるのもシャクに触るので、得意のコーナーで左から抜いてやりました。
コーナー番長です(笑)


西蔵王高原ライン(\300)を走って温泉へ。
走り屋が出そうな高速ステージで面白そうな場所だ。


宿は蔵王温泉の真ん中です。
SKI場の近くでロープウェイ乗り場もあります。
気温8度でした。
寒い~


蔵王の源泉の湯 川原湯に入りました(共同浴場)
40度あって1分くらいしか入れない。
注意事項を見ると・・・・
源泉が目に入ったりすると痛くなります。
貴金属はサビるので外しましょう。
他・・・・。

そんなコト忘れて目がかゆいのでお湯のついた手で目をゴシゴシしたら・・・・。
1秒でイテテテテ~と叫びました。
すぐに蛇口で洗う。

本気で痛いぞ!
草津より硫黄が強いみたい。
おっかね~

外湯3箇所を制覇しました。
Posted at 2011/10/15 13:33:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月06日 イイね!

伊達の鬼 片倉小十郎

伊達の鬼 片倉小十郎テントブースに田中克樹先生を発見! (マンガ連載してる人)
思わず並んでしまいました。
マンガを買ってサインをGET!

カラー色紙を貰ってご機嫌です
オレの後ろでカラー色紙は終了となりました。
危なかった!


戦国BASARAの皆さんを発見!
幸村チャンを発見しました。(右から二人目)
可愛い~
このコも女の子ですよ。


「上田まつりで優勝したでしょ?見てたよ~」と言ったら喜んでました。



最後に真田幸村のお墓参りをしました。
お線香がないので、戦国BASARAの幸村のりんごクッキーをお供えとしました。


幸村の子供を片倉小十郎重長(2代目)に預けて、養育してもらう感動秘話です。
白石城で養育したらしいですが、家康に見つかったら領地没収か戦をしかけられるので
命がけだよな。
しかも、お墓は伊達政宗の正室、愛姫の実家のお墓に密かに立てたようです。
家康派に見つかるとヤバイので、お墓には(右)字が彫ってありません。
左はそーいう時代が終わって立てたのかな?
真田幸村と書いてあります。

BUT、白石の観光パンフには真田幸村のお墓とは書いてありません。
敵だから内緒なのか伝説はそのままになのか謎です。

そこまでしてくれた男伊達に感動です。
Posted at 2011/10/06 23:45:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月05日 イイね!

鬼小十郎祭り

鬼小十郎祭り白石城に行きました。


天下人たちと堂々と渡りあった知略と生き様が好きな伊達政宗。
遅れてきた天下人と賞賛された政宗。
武と謀略を駆使し、奥州の覇者となった野心あふれる武将。

乱世の荒波の中で何を思い、いかに生きたのか?
そこに貫かれた信念と生き様を学ぶ

あ~!戦国BASARAの政宗だ!
キレイなコだな~。




戦国の世で真田氏ほど奇策、ゲリラ戦を得意とした一族はいない。
この変幻自在な戦を可能にしたのは、超人的な技を駆使する異能の者、忍者たちの存在である。
史実に残る真田忍者と幸村伝説が生んだ真田十勇士の活躍はいかに・・・?

天守閣から真田忍者が登場!
ロープで降りてます。
Posted at 2011/10/05 21:50:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月03日 イイね!

ビーナスライン

ビーナスラインメルヘン街道~R152大門峠へ。
白樺湖周辺は混雑していない。


富士見展望台で撮影してみました。
この日は富士山、八ヶ岳がキレイに見えました。



霧が峰~和田峠へ。
この区間からはビジュアル的にイマイチです。

扉峠を駆け抜けて、よもぎこば林道を走り松本城へ。
ポータブルカーナビを買ったので峠のテクニカルコースを走ると、自車の位置とコーナーの
位置が1テンポ遅れる時がある。

チラ見すると実際のコーナーと違う。
カーナビは100%信じられないナ。


松本城付近に下りてきて、松本パルコに行きました。
戦国武将展です。
そこでは、歴者アーティストさくらゆきのミニライブがあったので見てきました。
今まではホールや野外ステージでしたが、デパートの中なので距離が近い。


Posted at 2011/10/03 20:28:23 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

天気がいい日は、上毛三山に出没します。 ノーマルの狼でもあります。 ラフな運転はプライドが許しません。 スバルに恥をかかせない走りを心がけてます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5 678
91011121314 15
16171819 20 21 22
23 242526272829
30 31     

リンク・クリップ

上州の狼@ナッキーさんのスバル インプレッサ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/09 12:28:58
【重要】セキュリティ強化に伴うお使いの環境の確認 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/10/04 11:51:31
【激安】TEIN車高調 販売・取付キャンペーン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/18 17:28:44

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
パドルシフトです。
プジョー 307CC (カブリオレ) プジョー 307CC (カブリオレ)
原付50ccです。
ベスパ 50s ベスパ 50s
マニュアルです
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
BOXERサウンドに惹かれました。 46000Kmで中古で購入。 下取り時には、1720 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation