• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山鹿のブログ一覧

2011年10月16日 イイね!

これは面白い!! いろいろ使えそうだ!!

先日 カーゴネット(リアサイド)を取り付けましたが、その中でSpacer(スペーサー)に感心しました。

リアサイドのパネルに穴を開けて、Spacer(スペーサー)を取り付けるだけなのですが、



上記のように取り付けます。 
 
カーゴネット(リアサイド)の説明書から一部を抜粋してみました。



このSpacer(スペーサー)は、穴を開けて押し込んで、頭の傘の部分を時計回り方向に回すと、固定できるようになっています。



写真のようにゴムの部分が、ネジを締めることによって膨張し、固定できるようになっています。

極端なことを言えば、穴を開けることができて、ある程度の強度を持った壁面には裏側に手を回すことがなく、固定できる物を付けられるということです。

天井でも、強度のある場所を見つければ、可能ですね。

いろいろな場所に使ってみたら面白そうだなあと、構想が膨らんでいます。

でも このSpacer(スペーサー)単体で手に入るのかなあ??
Posted at 2011/10/16 01:41:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年10月14日 イイね!

整理整頓!

整理整頓!いつもいつもカーゴルームが雑然としていて、どうしようもなかったので、SOA(スバルオブアメリカ)純正オプション品 のカーゴネット(リアサイド)を、 ヤフーオークションで見つけて購入しました。

この商品は、先日、のよさの里オートキャンプ場でAJ5さんとお会いした時に、AJ5さんのカーゴルームについていた物を見て、欲しいなあと思っていた物でした。





こんなに雑然としていたカーゴルームもこの通り(実際はもっとひどいです)。(施工例)

綺麗になります。

Posted at 2011/10/14 20:35:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年10月07日 イイね!

ドアハンドルにLEDを(その②)

ドアハンドルにLEDを(その②)運転席側のドアについても、ドアハンドルLED付きの物と交換しました。

まあ 助手席と変わりなく光っていますが(写真は手持ち撮影なのでブレブレです)、

付けてみて気がついた事がありました。

LEDの白色と青色の上下が違う!!

二つとも取り付けることまで頭になく、ただ同じに作ったので、助手席側と運転席側で、

上のほうにあるLEDの色が違ってしまいました。

そこまで考えて作るまでの頭がありませんでした。

まあ 傍目から見ると、どちらが上のほうでも変りはなさそうなので良しとしましょう!?

ついでに運転席側の取付についての整備手帳も載せました。

運転席側は、キーシリンダーがあるので、その部分について書いています。他の作業については助手席側と変りありません。

さて、明日からは三連休になります。

今回はのんびりキャンプで、長野の木曽方面で2泊することにしました。

近くの滝や渓谷の紅葉でも眺めながら、ゆっくりするつもりです。

楽しみです!!!
Posted at 2011/10/07 18:12:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年09月30日 イイね!

ドアハンドルにLEDを組み込みました(ウェルカムランプ機能あり)

ドアハンドルにLEDを組み込みました(ウェルカムランプ機能あり)やっとドアハンドルにLEDを組み込みました。

実は助手席側のドアハンドルは、妻が運転してブロック塀に接触して、がりった傷があります。

これを直すという理由でドアハンドルは、すでに昨年の内に購入していました。

ただLED1色で光らせてもつまらないので、白と青の2色で光らせようと思っていました。

エルパラなどで2色発光のLEDがあるので、白・青の2色発光のLEDが発売されるのを待っていたのですが、先日、のよさの里オートキャンプ場でAJ5さんとお会いした時に、白・青の2色発光のLEDは出ないだろうといわれましたので、白と青の2種類の3mmLEDを組み込んで作ることにしました。

このところ みんカラ活動はさっぱりでしたので、半田ごてを持つのもLEDを弄るのも、3ヶ月ぶりでした。

材料その他はみんな揃っていましたし、配線関係の構想も出来ていましたので、始まれば比較的簡単にいきました。

ドアハンドル関係の整備手帳もあげましたが、カニぞうさんやMoverさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 
ありがとうございました。


ドアハンドル組み込みLEDの光具合は関連情報URLに載せています。

後は、リアエンブレムが外したままなので、これもやらなきなあ!!
Posted at 2011/09/30 00:34:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年09月25日 イイね!

久々です。(またスバルを購入します!!)

久々です。(またスバルを購入します!!)7月から忙しくなって、他の人もブログにも足跡が残せないような状況でしたが、だいぶ余裕が出てきました。

車弄りも当分休業していましたが、久しぶりにいろいろ始めています。

まもなく 整備手帳にも載せられるかな?

3連休中は、久しぶりに休みになったので、いろいろ車屋さん回りをしていました。

金曜日は、群馬県の渋川市に出かけ、昨日今日は地元のスバルに寄っていました。

そして、とうとう購入を決めてしまいました。

写真にあるサンバーバン ディアス スーパーチャージャーです。

ご承知のとおり、スバルの自社生産の軽自動車は、来年の2月を持って終了してしまいます。

そんなこともあって、決めたのですが、この車 実は私の乗っているフォレよりも高いのです。

いろいろ付いているからですが、納入は来年の2月頃になりそうです。

とても楽しみにしています。

ただ 車弄りはかなりフォレと比べると、難しそうです。

スバルのメカニックと話したのですが、のれんわけハーネスなども使えず、リアエンジンのため後部のほうから配線を回したりで、なかなか手ごわいそうです。

でも 手ごわければ手ごわいで、弄る楽しみと苦労は味わえそうです。

ああ 待ち遠しい!!!
Posted at 2011/09/25 22:37:20 | コメント(10) | トラックバック(0) | スバル | クルマ

プロフィール

「[整備] #サンバー フォグランプスイッチのLED点灯化 https://minkara.carview.co.jp/userid/390196/car/1077467/8124989/note.aspx
何シテル?   02/23 13:00
またまた移動で、栃木県の宇都宮市から生まれ故郷の茨城県水戸市に引っ越しました。転勤族ですので仕方がありません。興味は何にでも向くのですがなかなか物にはなりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

間欠機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:58:42
LEAD JAPAN パワーエキパイ+EM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 22:47:49
LEAD JAPAN サンバーNA 3AT2WD用 303+FFBマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 07:59:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
新しい愛車です。 発注してから5ヶ月以上掛かりましたか、改造してあるので仕方がありません ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオバンディットで2台目のスズキ車です。 いろいろ弄っていこうと思っています。 メイン ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
妻がメインに乗っている車です。 オプションで、全ガラスにカーテンをつけ、シートを倒して寝 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターSF5からSH5への乗り換えです。 前車は3月初め新しいSH5の購入契約をし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation