• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山鹿のブログ一覧

2014年02月04日 イイね!

雪が降ってきたぞ

雪が降ってきたぞ栃木県の会社の窓からの写真です。

このまま降り続くとかなり積もりそうです。

長野県にいる時は別に気になりませんでしたが、こちらでは半数以上の車がスタッドレスタイヤを履いていませんから、交通事故が心配になります。

明日の朝は路面凍結しそうなので、会社までの道をすんなり行けるかなあ???
Posted at 2014/02/04 15:29:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | 日記
2011年12月24日 イイね!

戸隠キャンプ場 イブミーティング

戸隠キャンプ場 イブミーティング長野県長野市の戸隠キャンプ場での、イブミーティング(雪中キャンプ・忘年会)に行ってきました。

集まったのは3台です。

今回はBCスキーや雪中登山ではなく、雪原徘徊程度の散策ということでしたが、私は仕事などの都合で、忘年会だけ参加させていただきました。

AJ5さんは前日から長野入りして、すでにBCスキーなどを楽しんでいて、前日は車中泊したそうです。(車の温度計で-16℃までなったそうです)

かもがわさんは、直接京都から駆けつけました。

手前に見える黄色のテントで、忘年会を行いました。

寒そうに思われるかもしれませんが、ランタンを点け、卓上コンロで料理をすると、テントの中の上部では50℃を超えていました。

薄着でも大丈夫なくらいでした。

本当に楽しい忘年会でした。

ごちそうさまでした。

今晩からかなりの積雪になりそうです。

お気をつけて!!!



Posted at 2011/12/24 22:53:23 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年12月04日 イイね!

冬支度!!!

冬支度!!!長野では、オープンしたスキー場もあるし、来週末には雪模様の情報も出てきているので、スタッドレスタイヤに交換しました。

ついでに妻のミラージュディンゴも、スタッドレスタイヤに交換しました。

さすがに2台まとめて交換すると、腰にきますね。

スキー板のチューンナップは済んでいないので、来週の土曜日にでもおこなって、良いスキー場でもオープンしていたら、初すべりでも行きたいなあと思っています。

雪よ降れ!!!

さて今シーズンは何回行けるかな?!

久しぶりに、福島方面へでも遠征に行けたらなあと、考えています。
Posted at 2011/12/04 23:52:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年11月11日 イイね!

ついでに交換しました!!

ついでに交換しました!!US風DRLも何とか直りましたので、ついでに、Hiビームのランプを交換しました。

今回、US風DRLの故障と同時に運転席側のHiビームランプが切れたのですが、助手席側も弄っているうちに切れてしまいました。

今回切れたHiビームのランプは、フィリップス ブルーヴィジョン HB3形状 4000K 12V55W(明るさ115W相当 クリアホワイト光)色温度4000K(ケルビン)を使っていました。

同じものをカーショップで探したのですが、見つからなかったので、写真のCARMATE カーメイト GIGA ハロゲンバルブ エアブライト HB ●色温度 : 4100K●明るさ感 : 110wクラス●全光束 : 1150ルーメン●消費電力 : 55w●バルブタイプ : HB3/HB4にしました。

値段が安かったのもありますが、基本的に色温度が高くなると青くなり、路面が見にくくなるので、純正より若干色温度の高いものにしています。

このバルブには、一年間保証が付いています。

通常の使い方では、Hiビームはほとんど使わないでしょうが、US風DRLなので通常走行でHiビームを減灯して、常時付けっぱなしの状態で使うことになります。

保障期間ぐらいは、持ってもらいたいものです。


明日は、甥っ子の結婚式で、夫婦で原宿まで出かける予定です。

カメラを持ってバチバチ撮ってくるつもりです!!


Posted at 2011/11/11 16:35:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年11月11日 イイね!

US風DRL PWM回路補修完了!!!

やっぱり原因はPWM回路中のFETがやられていました。

室内で12Vで確認したのですが、うんともすんとも言いません。

仕方がないので、FETを取り外して、あたらしいFETに交換してみました。



左側が以前のFETで、東芝の2SK2312で
●許容損失:45W
● D-S最大電圧:60V
● D最大電流:45A/DC、180A/パルス
● ON抵抗:0.013Ω
の物です。

右側は新しいFETでルネサスエレクトロニクス株式会社(Renesas)(なんだか記憶にある会社だなあ!?)の
2SK3163wで

● 許容損失:110W
● D-S最大電圧:60V
● D最大電流:75A/DC
● ON抵抗:0.006Ω
の物に変更しました。



交換したら、正常に作動しました。

私も専門でないので詳しくないのですが、AJ5さんなどに聞いた話では、FETのON抵抗で発熱量が決まるらしいので、今回の物は前回と比べて発熱量は半分以下になりそうです。

これなら当分の間は持ちそうです。

後はエンジンルーム内のヒューズユニットの取り付けです。

物は購入していますので、時間があれば直りそうです。


Posted at 2011/11/11 01:53:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #サンバー フォグランプスイッチのLED点灯化 https://minkara.carview.co.jp/userid/390196/car/1077467/8124989/note.aspx
何シテル?   02/23 13:00
またまた移動で、栃木県の宇都宮市から生まれ故郷の茨城県水戸市に引っ越しました。転勤族ですので仕方がありません。興味は何にでも向くのですがなかなか物にはなりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間欠機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:58:42
LEAD JAPAN パワーエキパイ+EM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 22:47:49
LEAD JAPAN サンバーNA 3AT2WD用 303+FFBマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 07:59:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
新しい愛車です。 発注してから5ヶ月以上掛かりましたか、改造してあるので仕方がありません ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオバンディットで2台目のスズキ車です。 いろいろ弄っていこうと思っています。 メイン ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
妻がメインに乗っている車です。 オプションで、全ガラスにカーテンをつけ、シートを倒して寝 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターSF5からSH5への乗り換えです。 前車は3月初め新しいSH5の購入契約をし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation