• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山鹿のブログ一覧

2010年04月14日 イイね!

入居者決定(運転席サイド吹き出し)

入居者決定(運転席サイド吹き出し)今日の昼休みに入居者が決まりました。

やっぱり空き家だとさびしかったです。

これが本来の姿ですね。

メーターのブルーとも思ったより合っています。

Posted at 2010/04/14 13:25:15 | コメント(9) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2010年04月13日 イイね!

空き家です(運転席サイド吹き出し)

空き家です(運転席サイド吹き出し)今日の昼休み、運転席サイド吹き出し口にもLED照明をつけようかと思って、パネル外しを行いました。

毎度、SC LaboのS氏から情報をいただいて、挑戦してみました。

手順等は整備手帳に載せましたので、そちらを参考にしてください。

サイドパネル、アンダーパネル等は、毎度外しているので、スカスカですぐ外れましたが、メーターフードにはちょっと手を焼きました。

たしかREDCLIFFさんが、メーターフードの外しをしていたような気がしたので、確認すると先駆者がいました。

いろいろ試行錯誤する中で、下からクリップを押して浮かせて外すのが一番簡単でした。

サイド吹き出し口も、右側のネジを外せば、取れるということでしたが、やはりここも力技でした。

外した後からみれば、こんなクリップなんだなあと思いますが、初めてのときはどうしても外れずに壊れるかとも思いました。

何事もなく無事剥れて安心しました。

サイド吹き出し口が、空き家になっていますので、今晩中には作ろうと思います。

Posted at 2010/04/13 20:18:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2010年04月11日 イイね!

Pivot 3-Driveの切り替えスイッチ増設完了!!

Pivot 3-Driveの切り替えスイッチ増設完了!!3-Driveの切り替えスイッチ増設が完了しました。

トグルスイッチ1個にて、奥側に押すとMODEスイッチ機能、手前に引くとSETスイッチ機能として働くようにできました。

取り付けて機能は堪忍したが、まだみんなが寝静まっているので、これから一眠りしてから、実際に車を動かして具合を確認しようと思います。

ではおやすみなさい・・・・

Posted at 2010/04/11 04:49:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2010年04月10日 イイね!

3-Driveの切り替えスイッチ考

3-Driveの切り替えスイッチ考パドルシフトがついたので、 3-Driveの切り替えスイッチの改造に取り掛かりました。

トグルスイッチタイプでの挑戦です。
  
具体的な改造の中身は、AJ5さんのSH5 Pivot 3-Driveコントローラー増設を御参考にしてください。

このトグルスイッチは、中間自動復帰型でON-OFF(中間)-ONタイプの物です。

赤い部分はピンジャックの部分を流用しました。

黒いボックスは20x18x30のプラスチック製で、これらの部品は毎度のアマ無線の店で物色してきました。

トグルスイッチを奥側に押すとMODEスイッチ機能、手前に引くとSETスイッチ機能として働くという考え方です。

ちょっと赤は派手すぎるかな??

まだスイッチを弄っただけで、本体には手をつけていません。

今晩でもやろうかな!!
Posted at 2010/04/10 12:05:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2010年04月10日 イイね!

ドリンクホルダー照明作製

ドリンクホルダー照明作製配線整理をしながら、最後にサイドパネルを戻している時に、妻に頼まれていた事に気がついた。
センターコンソールのドリンクホルダーは二つあるが、一つは運転手用、もう一つは物入れになっている。
そのため助手席用として、サイド吹き出し口にドリンクホルダーを設置している。
ところがそのドリンクホルダーには、照明がついていないため、夜間などの暗い時に置きづらいという苦情が出て、照明を設置しろと言われていた事を忘れていた。

いつまでも頼まれたことをやっていないと、いろいろ自分だけのために弄っていて、私のためには何もやってくれないと、へそを曲げられそうなので、急遽作製することにした。

助手席側の吹き出し口についての知識はなかったが、何とかなるだろうとやってみると、思ったよりも簡単に吹き出し口が外れたのにはびっくりした。

フロントパネル全体が一体化しているのかと思っていたが、実際は分割されているんですね。

今度は、運転席側のサイド吹き出し口もLEDを設置してみようかな!!
Posted at 2010/04/10 02:02:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #サンバー フォグランプスイッチのLED点灯化 https://minkara.carview.co.jp/userid/390196/car/1077467/8124989/note.aspx
何シテル?   02/23 13:00
またまた移動で、栃木県の宇都宮市から生まれ故郷の茨城県水戸市に引っ越しました。転勤族ですので仕方がありません。興味は何にでも向くのですがなかなか物にはなりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

間欠機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:58:42
LEAD JAPAN パワーエキパイ+EM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 22:47:49
LEAD JAPAN サンバーNA 3AT2WD用 303+FFBマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 07:59:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
新しい愛車です。 発注してから5ヶ月以上掛かりましたか、改造してあるので仕方がありません ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオバンディットで2台目のスズキ車です。 いろいろ弄っていこうと思っています。 メイン ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
妻がメインに乗っている車です。 オプションで、全ガラスにカーテンをつけ、シートを倒して寝 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターSF5からSH5への乗り換えです。 前車は3月初め新しいSH5の購入契約をし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation