• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山鹿のブログ一覧

2011年09月30日 イイね!

ドアハンドルにLEDを組み込みました(ウェルカムランプ機能あり)

ドアハンドルにLEDを組み込みました(ウェルカムランプ機能あり)やっとドアハンドルにLEDを組み込みました。

実は助手席側のドアハンドルは、妻が運転してブロック塀に接触して、がりった傷があります。

これを直すという理由でドアハンドルは、すでに昨年の内に購入していました。

ただLED1色で光らせてもつまらないので、白と青の2色で光らせようと思っていました。

エルパラなどで2色発光のLEDがあるので、白・青の2色発光のLEDが発売されるのを待っていたのですが、先日、のよさの里オートキャンプ場でAJ5さんとお会いした時に、白・青の2色発光のLEDは出ないだろうといわれましたので、白と青の2種類の3mmLEDを組み込んで作ることにしました。

このところ みんカラ活動はさっぱりでしたので、半田ごてを持つのもLEDを弄るのも、3ヶ月ぶりでした。

材料その他はみんな揃っていましたし、配線関係の構想も出来ていましたので、始まれば比較的簡単にいきました。

ドアハンドル関係の整備手帳もあげましたが、カニぞうさんやMoverさんの整備手帳を参考にさせていただきました。 
ありがとうございました。


ドアハンドル組み込みLEDの光具合は関連情報URLに載せています。

後は、リアエンブレムが外したままなので、これもやらなきなあ!!
Posted at 2011/09/30 00:34:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年06月26日 イイね!

リア4(6)灯化への道  完成!!

リア4(6)灯化への道  完成!!リア4灯化への道を昨年の10月より進めていましたが、やっと完成しました。

昨年一応の完成を見たのだが、明るさが足りなくて一度断念に至った。

今年になっていろいろLEDに流す電流の量を変えたり、頭の部分のLEDを交換したりして何とか出来そうになってきた。

昨日からLEDバルブ本体とダブル球用回路の最終作製を行い、車に組み込んだ。

まず昼間の状況です。

初めにスモールを点けて、ウインカー、ハザードと点灯させています。

次にブレーキを踏んだ状態で、ウインカー、ハザードと点灯させています。

そんなに違和感はないと思います。

次は夜間の状況です。

よく見ると4灯化というより6灯化かな??

スモールを消して、ウインカー、ハザードと点けています。

次にスモールを点けて、ブレーキを踏んでみます。

スモールの上下で余り明るさの差がなく、ブレーキとの明るさの対比も問題ないようです。

次にスモールを点けた状態で、ウインカー、ハザードと点灯させています。

次にブレーキを踏んだ状態で、ウインカー、ハザードと点灯させています。

これなら問題はなさそうです。

今回は、スモール・ストップ・ウインカーの3つを同時に使うようにしましたが、いろいろな使い方(本来のウインカーのみ、スモールとウインカー、ストップとウインカー)というように、4種類の使いかだが出来ます。

これからいろいろやってみて、どれが良いか検討してみたいと思います。

整備手帳もあげなければ!!!


Posted at 2011/06/26 23:56:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年06月14日 イイね!

SH CLUB ステッカー

SH CLUB ステッカーSH CLUBのステッカーを作ってみました。

このデザインは、かじやん@流れ星さんが作ったSH CLUBのロゴからおこしています。

以前作ったサインボードのロゴと同じ物で、元々の色から少し変えてみました。

市販の透明フィルムに、カラーコピー機(プリンタ兼用機)で、印刷しました。

初めは、窓ガラスに貼るつもりでしたが、リアのスモークガラスに貼ったら、裏の色が暗すぎて全く見えませんでした。

急遽ボディに貼ってみましたが、これなら何とか見られそうですね。

よく見ると、試しのため適当に貼り付けたので、空気が残っているのが恥ずかしいです。

窓ガラスに貼るには、よく見えるように、色の工夫か、下地の調整が必要ですね。
Posted at 2011/06/14 20:24:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年06月12日 イイね!

リア4灯化への道・・・・うまくいきそうだ!!!

リア4灯化への道・・・・うまくいきそうだ!!!昨年のリア4灯化への道での挫折にもめげず、再度リア4灯化への動きを進めている。

エルバラの2色発光(赤・黄色)のLEDを使用するのに違いはないが、明るさの点でどう解消するかと悩んでいたが、思い切って頭の部分の2色発光(赤・黄色)のLEDを取り外して、エルバラのT-20ウェッジベース用 5mm円筒型9灯専用基板を改造して、9個のLEDを6個は黄色点灯、3個は赤色点灯として、別々に点灯出来るようにして、頭の部分に使うことにしました。


この状況の写真です。

他にいろいろ点灯しているところの写真をフォトギャラリーに載せました。

フォトギャラリーは、間違って三菱 ミラージュディンゴに、貼り付いていますが、気にせずにご覧ください。

一番上の写真は、ウインカーが点灯している瞬間の写真です。

さて、どちらが新しい2色発光(赤・黄色)のLEDランプでしょうか??

まだスモールとウインカー点灯用の回路は組み込んでいませんので、ウインカーランプとしての機能しかありません。

回路を組み込めれば、ウインカー部分で、スモール点灯・ストップ点灯・ウインカー点滅の3種類の点灯になる予定です。

やっと4灯化が実現しそうです。
Posted at 2011/06/12 19:24:26 | コメント(5) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年04月24日 イイね!

さあ そろそろ活動再開だ!!

さあ そろそろ活動再開だ!!長野の長い冬もそろそろ終わって、みんカラ活動再開です。

いろいろな物が、中途半端な状態で止まっていましたので、やりかけの物があります。

相変わらずLED関係の仕事が多くなりますが、手作りのため日々として進まないことが多いです。

さあ 頑張って仕上げていこう!!

Posted at 2011/04/24 14:16:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #サンバー フォグランプスイッチのLED点灯化 https://minkara.carview.co.jp/userid/390196/car/1077467/8124989/note.aspx
何シテル?   02/23 13:00
またまた移動で、栃木県の宇都宮市から生まれ故郷の茨城県水戸市に引っ越しました。転勤族ですので仕方がありません。興味は何にでも向くのですがなかなか物にはなりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間欠機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:58:42
LEAD JAPAN パワーエキパイ+EM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 22:47:49
LEAD JAPAN サンバーNA 3AT2WD用 303+FFBマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 07:59:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
新しい愛車です。 発注してから5ヶ月以上掛かりましたか、改造してあるので仕方がありません ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオバンディットで2台目のスズキ車です。 いろいろ弄っていこうと思っています。 メイン ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
妻がメインに乗っている車です。 オプションで、全ガラスにカーテンをつけ、シートを倒して寝 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターSF5からSH5への乗り換えです。 前車は3月初め新しいSH5の購入契約をし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation