• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山鹿のブログ一覧

2011年04月11日 イイね!

冬支度解除!!

冬支度解除!!やっと 冬支度解除しました。

本当は先週でもやろうかと思っていたのですが、妻の花粉症の具合が悪いので、今週まで延び延びになりました。

今年は例年と比べて、花粉の量が半端でなく多いらしく、かなりひどい状況でした。

まあいつまでも冬支度というわけにもいかず、履き替えを行いました。

家で妻のディンゴのタイヤの交換を行ってから、会社に行ってフォレのタイヤの交換を行いました。

スタッドレスタイヤはまだまだ8部程度の山が残っていますが、サマータイヤは4部程度の山でした。

悪ければそろそろ交換も考えなければなりませんね。

次のタイヤは何がいいのかなあ!!

車弄りもそろそろ始めよう!!
Posted at 2011/04/11 00:30:57 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年03月26日 イイね!

エンジンクリーニング

エンジンクリーニング久しぶりの土曜休みで、雪がちらついていたので、家でのんびりしていましたが、saku3104さんの先日のブログのなかで気になっていたエンジンクリーニングのお店に行ってきました。

このお店は「CAR GOODS ZERO 」といって、以前違う場所にあって、いつの間にかなくなっていたので、わからなかったのですが、なんと今度は私の家から5分ぐらいのところに引っ越していたのでした。

お店の店長さんといろいろ説明を受けたのと、saku3104さんの感想などから効果がありそうだなと思って、ダイレクト アプリケーション クリーナー D-A-C をやってみました。

作業時間は30-40分かかると言うことなので、車の前で作業をしながら話をしていると、黒いフォレスターが入ってきました。

見たことのある車だなあと思っていると、なんとおいわさんでした。

おいわさんも、saku3104さんの先日のブロクを見て興味を覚えてお店に寄ったのでした。

おいわさんはかわいい息子さんを連れていました。

ちょっとツーショットの写真も撮ってみました。

ダイレクト アプリケーション クリーナー D-A-Cによるエンジンクリーニングの効果ですが、アイドリングのエンジン音が、ザワザワからサワサワというように、雑音が消えてクリーンな音になったように感じました。

おいわさんのフォレもエンジンルームを空けて、2台のエンジンの吹き上がり状態やアイドリングの音などを比べてみましたが、私の41643km走った車とおいわさんの1万数千kmの車で、遜色がありませんでした。

個人的には、かなりの価値があるように思えました。

おいわさんとは、同じ長野市内ですが、何の気なしに同じ店で会うことが多いです。

4月になったら、また飲み会でもやりましょうということになりました。

楽しみです。
Posted at 2011/03/26 19:47:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2011年01月05日 イイね!

初弄り!

初弄り!昨年やり残っていたブレーキキャリパー塗装が 完成しました。

正月に実家の水戸に帰った時に行ったのですが、さすがに関東地方のほうが、長野より天気が良く暖かくて、作業も簡単に終わりました。(まあ 1輪分しか残っていなかったこともありますが)

関連情報に整備手帳を載せました。

思ったより簡単ですから、いろいろなカラーに挑戦してみるのも面白いと思いました。

長野では、これからの野外の作業はかなり難しくなりますね。

ほかにこの時期は、休みの時はスキーに出かけていることが多いですから、車弄りも一休みになりそうです。

今度の週末の3連休の土日には、ピラタス蓼科スノーリゾートとエコーバレースキー場に行こうと思っています。

今から楽しみです。
Posted at 2011/01/05 01:36:35 | コメント(7) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2010年12月25日 イイね!

こんな天気には困った!!

こんな天気には困った!!長野は、もう完全に冬の様相になってきました。

ここのところ天気予報は、毎日雪曇りです。

NORICKさんのキャリパー塗装に刺激されて、私もと思って始めたのですが、始めたのは良いのですが、天気が雪模様になったので、ちょっと塗装しただけでお終いになりました。

1層吹き付け途中なので、みっともないのですが、仕方がありません。

正月に、実家の茨城にでも帰った時にでも やるしかないですね。

でも スキー場には恵みの雪になりそうです。

25日の土曜日は、1日雪が降り続くようなので、日曜日には志賀高原までスキーにでも、出かけようかなと思っています。(きっと良いコンディションになっているでしょう!!)

それと 29日の18時30分頃から、長野駅前のお店で、おいわさんと忘年会をやることになりました。

誰かお暇の方がいらっしゃったら、一緒に参加しませんか?
Posted at 2010/12/25 01:48:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2010年12月18日 イイね!

来年の準備!

来年の準備!今日は、来年の準備のためにDラーのはしごをしてきました。

午前中は、スバル新○稲○店で、ScLABoのカスタマイズフェアが開かれていたので、ENDLESSのブレーキパットSSM F/Rセットを注文してきました。

ENDLESSのスタッフもいらっしゃていて、定価の15%OFFになりました。

おまけにENDLESSのステッカーもいただきました。

これで来年の車検時に交換すれば、OKですね。

夕方には、スバル新○若○店で、担当営業のO氏と自動車保険の話をしてきました。

今までは、会社(保険の代理店もやっている)の保険に入っていたのですが、スバルオリジナルの無償修理サービス付プランで見積を作ってもらいました。

今までより若干ですが、安くなりそうなので、次回からはこちらで契約しようと思いました。

いろいろ話す中で、面白いと思ったことですが、車両保険の金額は年式によって固定ではなく、ある程度自由に設定できるということでした。

実際のところ、会社での保険では175万円で、来年は165万円ということでしたが、今回スバルのほうでは155万円から205万円まで、好きな金額で車両保険の金額が選べるそうです。

車両保険の金額による月払いの保険料の金額は、10万円違っても数百円の違いしかないようで、高い金額の車両保険に入ったほうが得なのか、ちょっと迷うような気がしました。

ちなみにスバルの保険は、堀○真○の宣伝のものでした。

自動車保険は、現在20等級(63%割引)ですが、年間7枚も福沢さんが必要です。

まあ必要経費として、仕方がないですね。

フォレスターtSのカタログをもらってきましたが、その中のシフトノブがなかなかかっこよかったです。

これを頼もうかと思ったのですが、フォレスターtSの車検表がないとオーダーできないそうです。

それだけの貴重価値をつけているのですね。

スバル新○で登録車があれば、その名義を使って取れるかもしれないそうですが、まだ無いので難しいかもしれないと話していました。

長野の山のほうでは、雪が降っているようなので、明日は白馬五竜にでも、初すべりに行こうと思っています。

楽しみです!!!
Posted at 2010/12/18 21:01:22 | コメント(8) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #サンバー フォグランプスイッチのLED点灯化 https://minkara.carview.co.jp/userid/390196/car/1077467/8124989/note.aspx
何シテル?   02/23 13:00
またまた移動で、栃木県の宇都宮市から生まれ故郷の茨城県水戸市に引っ越しました。転勤族ですので仕方がありません。興味は何にでも向くのですがなかなか物にはなりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間欠機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:58:42
LEAD JAPAN パワーエキパイ+EM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 22:47:49
LEAD JAPAN サンバーNA 3AT2WD用 303+FFBマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 07:59:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
新しい愛車です。 発注してから5ヶ月以上掛かりましたか、改造してあるので仕方がありません ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオバンディットで2台目のスズキ車です。 いろいろ弄っていこうと思っています。 メイン ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
妻がメインに乗っている車です。 オプションで、全ガラスにカーテンをつけ、シートを倒して寝 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターSF5からSH5への乗り換えです。 前車は3月初め新しいSH5の購入契約をし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation