• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山鹿のブログ一覧

2010年06月11日 イイね!

自己満足な改造!!

自己満足な改造!!Hiビーム減光式ディライト(US風DRL)の改造をしてみました。

中身的には、AJ5さんの整備手帳'US風デイライト(その5:DRL点灯判断回路の修正)'を参考にさせていただきました。

まあ 他にAJ5さん(第一人者)しかHiビーム減光式ディライトを弄っている人はいませんので、他を参考にしようがありません。

改造の中身は、スモールランプ点灯時にディライトが消灯していたものを、スモールランプ点灯時にも引き続き点灯し、ヘッドライト点灯時にディライトを消灯させるようにしたものです。

以前から、そのような構想はあったのですが、それに伴う技術力がなかったのでほったらかしにしていました。

AJ5さんの整備手帳に触発されて、改造してみました。

他に、スモールランプ点灯時に、ディライトが減光して点灯するような事もやってみました。

この減光については、整流用ダイオードを通して、電圧降下を利用して行うことを考えました。

これについては、AJ5さんの整備手帳でやり取りしたのですが、強引に進めてみました。

スモールランプ点灯時の、ディライトの減光は出来て、まぶしさが緩和されてうまくいったと思ったのですが、

熱い!!!

整流用ダイオードがかなり熱を持っている。

このままだといつまで耐えられるかわからない。

高圧整流用ダイオード 1N5408 3Aの規格は、150℃となっているので、ある程度の寿命はあるだろう??

やはりプロの言うとおり、PWM回路の変更で対応した方が、無難だったようである。

まあ 素人の改造だから、仕方がないと自己満足の世界でした。

壊れたら、本格的にPWM回路を弄るつもりです。
Posted at 2010/06/11 00:10:27 | コメント(4) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2010年06月04日 イイね!

久々に弄っています!!

久々に弄っています!!水曜日と木曜日が、毎度おなじみの新幹線軽井沢駅の夜間工事になったので、昨日の昼間と今日の昼間は家にいることができ、時間が作れましたので、いろいろ弄ってみました。

昼間だと車のステアリング下の配線も明るいので、よく見えますし、仕事は楽ですね。

いつもは、会社の昼休みや会社帰りしか弄れませんが、時々の夜勤も昼間の明るい時に時間が作れますので、それはそれでよいかもしれませんね。

今までやってきた電装品の改造が主ですが、まとまった時間があるといろいろ妄想しながら弄れるので、楽しいです。

あーあ  レーダーの画面がもっと見やすかったら、更なる弄りも出来のるですが・・・・

でも、今までレーダーは、運転席サイド吹き出し口の上のほうに設置してあったのですが、それがなくなるだけで、かなりすっきりはしました。

これだけでも、ミラー型レーダーにした甲斐があったように思います。

運転席サイド吹き出し口の上のほうが空いたので、2.5インチ程度のの超小型LCDも置けるスペースが出来ました。

これも今後の弄りについて重要なファクターになりそうです。

さあ 今晩もいろいろ弄るぞ!!!
Posted at 2010/06/04 17:48:50 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2010年06月02日 イイね!

GPSミラー型レーダー購入

GPSミラー型レーダー購入今まで使っていたレーダーが、かれこれ8年物で、GPS付きのレーダーですが、画面もなくくたびれてきましたので、新しいのをネットで購入しました。

今回購入したものは、コムテックML939と言うモデルです。

約2年落ちぐらいのモデルですが、わざわざこれを購入したには理由があります。

このレーダーには、外部入力端子(映像)があり、モニターとして使う事ができるからです。

予定としては、サイドビューカメラをつけてモニターとし、キノコ取りをすることと、AJ5さんの整備手帳にあるG-SSM-Videoの出力用のモニターとして使えればと思っていました。

シャープ2.5インチASV液晶(高性能TFT液晶)とのうたい文句に負けて購入したのですが、実際付けてみると、ハーフミラーの中に組み込んであるためか、明るい時にはあまり画面゛良く見えない。

これには 参った!!!

何のために購入したのか??

モニターの役目はどうも務まりそうもありません(涙・・・・・・・)

方向転換して、専用の2.5インチ液晶モジュールでも買うしかないかなあ・・・・

コムテック自体は、以前のレーダーも同社なので信頼しているし、最新GPSデータ情報の更新が
無料なので、仕方がないかなあとあきらめています。

最新GPSデータ情報の更新もやってみました。
最新データは2010/5/24なので、かなり新しいです。






Posted at 2010/06/02 00:18:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2010年05月23日 イイね!

オイル交換してきました

オイル交換してきました3月末に12ヶ月点検で、オイルを交換したのですが、GW連休などでいろいろ出かけたので、あっという間に4000km以上走って、30000kmを超えてしまったので、テクニカルセンターに行って、オイルとオイルフィルターを交換してきました。

点検パックに入っていることと、スバルカードでの支払いのため、今回はほとんど金はかかりませんでした。

オイルについては、こまめに交換するので、スバル純正SMオイル(5W-30)としました。

待ち時間があったので、SC LaboのS氏といろいろ話をしている中で、次回の車検時にはブレーキパットは、ENDLESSのNS97にしてみようかなあと思いました。

ストリートスポーツ用で、ある程度のワインディングロードに対応しています。

私の走りには、この程度で十分でしょう!!
Posted at 2010/05/23 13:31:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ
2010年05月16日 イイね!

SH CLUB関東オフ 会に参加しました

今日5月16日(日) 神奈川県城山湖で行わたれるSH CLUBの関東オフに参加してきました。

朝6時半に長野市を出発して、関越道上里SAでAJ5さんと合流し、さらに高坂SAにてKiKu@群馬さんと合流して、3台連なって現地に向かいました。

当初は人数が集まらないようでしたが、実際には20台も集まってきて、大盛況になりました。

フォレSHだけで20台も揃っていると、何事だと思って帰っていくお客さんもいて、かなりの迫力でした。

今回すべての方々と親しくお話が出来たわけではありませんでしたが、おのおの特徴のある車を拝見できて楽しかったです。

天気にも恵まれて、これも幹事のかじやんさんの努力のおかげですかな!!

参加者の皆様、楽しい時間をありがとうございました。

次回全国オフでは、泊りがけで、前日から盛り上がりたいですね。

これからもよろしくお願いします!!


PS.帰りはAJ5さん、saku3104さんと相模湖ICまで連なって走行し、そこでAJ5さんと別れて、中央道長野方面には山鹿とsaku3104さんが向かいましたが、途中のSAで車を並べてみると、
なんとナンバーが全く同じ○×△□だったのです。

ナンバープレートで山鹿は長野300■、saku3104さんが諏訪300■だけが違うだけで、全く同じとはこんなことって本当にあるのですね。
Posted at 2010/05/17 01:06:41 | コメント(17) | トラックバック(0) | フォレスター | クルマ

プロフィール

「[整備] #サンバー フォグランプスイッチのLED点灯化 https://minkara.carview.co.jp/userid/390196/car/1077467/8124989/note.aspx
何シテル?   02/23 13:00
またまた移動で、栃木県の宇都宮市から生まれ故郷の茨城県水戸市に引っ越しました。転勤族ですので仕方がありません。興味は何にでも向くのですがなかなか物にはなりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

間欠機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:58:42
LEAD JAPAN パワーエキパイ+EM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 22:47:49
LEAD JAPAN サンバーNA 3AT2WD用 303+FFBマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 07:59:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
新しい愛車です。 発注してから5ヶ月以上掛かりましたか、改造してあるので仕方がありません ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオバンディットで2台目のスズキ車です。 いろいろ弄っていこうと思っています。 メイン ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
妻がメインに乗っている車です。 オプションで、全ガラスにカーテンをつけ、シートを倒して寝 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターSF5からSH5への乗り換えです。 前車は3月初め新しいSH5の購入契約をし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation