• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山鹿のブログ一覧

2025年02月07日 イイね!

久しぶりに弄ってみました

久しぶりに弄ってみました昨年末から久しぶりに弄ってみましたので、ブログに載せてみました。

 1.フォグランプの2色LEDとの交換
  
 2.ヘッドライトのLED交換

 3.ストップランプの4灯化

 4.フォグランプスイッチのLED点灯化

 5.ヘッドライトレベライザースイッチのLED点灯化

 6.ドアスイッチブーツの交換

これから順次整備手帳に載せていこうと思っています。
Posted at 2025/02/07 14:53:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | 日記
2014年04月09日 イイね!

最近の出来事

ご無沙汰しています。

2月の終わり頃より忙しくなって、みんカラを見るのも時々になり、いくらか弄ったものについても何にも書くことができませんでした。
4月になってもいくらか忙しさがなくなったとはいえ、まだまだ忙しいのですが、やったことについて書いてみました。
2月にスキーに行った時にデジカメが壊れたようなので、新しいコンデジを買ってみました。
今回買ったのは下の写真のOLYMPUS STYLUS TG-830 Toughです。



撮影倍率はトータルで10倍ですが、大きさと堅牢さと防水性を考慮して決めました。
定価では2福沢さんを超えていますが、携帯のAUポイントがありましたので、それを利用して、1樋口さんで購入することができました。
実際に使ってみると、大きさも適当で厚さも薄く、思ったより使い勝手がありそうです。

冬支度を解除しました(実家にて)。長野ほど茨城は雪が降る可能性がないので、もっと早くに解除してもよかったのですが、なかなか時間が取れなくて、こんな時期まで引っ張ってしまいました。
現在住んでいるところは物置がないので(長野県ではアパートでも当たり前に物置が付いていました)、冬タイヤは実家に設置した物置においています。



また免許証の書き換えの時期になりました。



4月が誕生日ですが、事故でも起こさないうちにということで日曜日に運転免許センターに行ってきて、更新してきました。
無事前回に続いてゴールド免許をいただいてきました。これからも無事故・無違反でいかなければなりませんね!!!



LEDストップランプを作り直しました。以前使っていたLEDストップランプの一部に不点灯個所などが現れたので、今回はエルパラオリジナル5060 18LEDタワー基板を利用して作成しました。


材料代で1個当たり2000円弱 安いのか高いのか判断の分かれるところですが、YHやOBなどで市販されて物より安いから良しとしましょう!!!
ただ 久しぶりにLEDバルブを作りましたのでいろいろトラぶりました。ダブル球仕様のため、電池で点灯させると問題なくスモール、ストップとも点灯するのですが、リアランプユニットに組み込むと
ストップはついてもスモールは点灯しない。依然作ったLEDバルブは問題ないので、何が原因かといろいろ調べましたが、ストップのほうのプラス電源側に整流ダイオードを組み込むことによって
解決しました。



ダブルの電球はもともと2つのフィラメントで別々に点灯しているので問題がなかったのですが、LEDダブル球は1つのLEDで両方を点灯させるため、抵抗の外に、整流ダイオードを
組み込む必要があったのでした。久しぶりに作ると、前に作った内容について忘れているものですね。

サンバーのリフリフレクターは、リアランプユニットに組み込まれていて、フォレスターのように独立していません。
このような状態では弄る楽しみのないので、市販のリアリフレクターを購入しました。



ストップとスモールが点灯するようになっていましたが、明るさの差が小さいためスモールのほうに300Ωの抵抗をかませました。

スモールランプ点灯の写真です。



ブレーキランプを踏んだ時の写真です。小さいサンバーですからストップランプがたくさんあったほうが安心ですね。




Posted at 2014/04/09 14:51:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2014年02月04日 イイね!

車検3か月前無料点検

先日の日曜日にスバルDラーに行ってきて、車検3か月前無料点検を受けてきました。

サンバーの登録は3月13日なので、2月中にやろうと思いました。

なぜかというと、現在はいているスタッドレスタイヤは純正サイズの145R12-6PRですが、

夏タイヤは純正サイズ以外の165/7014をはいていますので、こちらでは車検に通りません。

これが作ってもらった見積書です。

1枚目




2枚目



額面上 10万円を超えてしまいました。

今後2年間の点検パックを付けたとはいえ、これは問題です。

この中からどこが削れるか検討してみました。

法定費用と車検整備費用は仕方がありませんから、その他を考えます。

フェーエルクリーン これはいりませんね。

普段ワコーズの F-1 フューエルワン を入れていますので、これは削除です。

スリーラスターは、スキー場などへの雪道走行を考えると必要なので、やってもらいましょう。

エンジンオイルの交換は、スバルカードを使っているので、年間1回は無料で交換できるはず

なので、これも省略できるはずです。

ワイパーラバー3本交換にも技術料がかかっているので、カーショップで購入してやることにして、

削除します。

トータルでマイナス7、645円なり。

その他 部品代金・整備費用合計56、678円からスバルカードで支払うと5%割引サービスになるので、

マイナス2、833円。

トータルとして、109、076円-7、645円-2、833円=985、985円


ないとか10万円は切りそうです。(実際はワイパーラバーが別にかかりますが)



Posted at 2014/02/04 15:01:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2013年11月15日 イイね!

警告灯点灯!!!  リアO2センサーの交換(無料交換)

警告灯点灯!!!  リアO2センサーの交換(無料交換)先日久しぶりにサンバーに乗ったら(最近は妻の三菱車ばかりに乗っていました)メーターのエンジン警告灯がついていることに気が付きました。

矢印の部分がエンジン警告灯ですが、本来ならエンジンスイッチをONで点灯し、エンジン始動後に消灯するはずなのです。

なんかエラーでも出て、点灯したのかなあと思って再度エンジンを掛けなおしたのですが、依然として点灯したままになっていました。

取説を取り出して調べてみると、エンジン電子制御システムまたはオートマチックトランスミッションの電子制御システム(オートマチック車)に異常があると点灯すると書いてありました。

こりゃ 大変だ!!!

もしかしたらぶつけられた事故の影響あるのかと、思いました。

早速水戸のDラーに連絡したのですが、たまたま定休日ではないのに休みになっていて、連絡できませんでした。

走行していて特に異常は感じられなかったので、大丈夫だろうとは思いましたが、次の日に連絡してDラーに行ってきました。

サービスフロントに車を預けて、点検にかかって10分ぐらい後に、整備担当者とサービスフロントの方が一緒に来たので、こりゃ 大事かなあ と思いましたが、あに図らんや  リアO2センサーの故障とのことでした。



この写真はDラーのサービスフロントの方から頂いた資料のより抜粋したリアO2センサーのものです。

頂いた資料自体は、社内用のためそのまま外部には出さないでくれと言われましたので、載せませんでした。

概略ですが、内容については以下の通りです。

適用になるのはサンバー (TT/TV/TW) NA:L~Nタイプ用  MSC:Nタイプ用

具体的な内容はリアO2センサー内部へ水分が侵入することにより、一時的にセンサー内部でレアショートが発生し、エンジン警告灯が点灯する場合があるということです。

警告灯点灯時には、リアO2センサーを形状変更後部品(耐力UP品)(写真左側)に交換すればオーケーです。

エンジン警告灯が付かない場合は、そのままでも問題はないようです。

あくまでも警告灯が点灯した場合の改善方法についてのもので、リコールとかではないようです。

過去5年位前の車種については、影響があるかもしれません。

何か不安があったら、Dラーに聞いてみてもよいかもしれませんね。
Posted at 2013/11/15 11:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2013年08月26日 イイね!

代車が着ました!!

栃木○バ○から回送車が来て、サンバーを乗せていって、代わりにスバルのステラを置いていきました。




修理には月曜日からかかるようですが、いつまでかかることやら??

足回りまで影響がなければ良いのですが・・・・・
Posted at 2013/08/26 00:08:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「[整備] #サンバー フォグランプスイッチのLED点灯化 https://minkara.carview.co.jp/userid/390196/car/1077467/8124989/note.aspx
何シテル?   02/23 13:00
またまた移動で、栃木県の宇都宮市から生まれ故郷の茨城県水戸市に引っ越しました。転勤族ですので仕方がありません。興味は何にでも向くのですがなかなか物にはなりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

間欠機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:58:42
LEAD JAPAN パワーエキパイ+EM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 22:47:49
LEAD JAPAN サンバーNA 3AT2WD用 303+FFBマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 07:59:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
新しい愛車です。 発注してから5ヶ月以上掛かりましたか、改造してあるので仕方がありません ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオバンディットで2台目のスズキ車です。 いろいろ弄っていこうと思っています。 メイン ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
妻がメインに乗っている車です。 オプションで、全ガラスにカーテンをつけ、シートを倒して寝 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターSF5からSH5への乗り換えです。 前車は3月初め新しいSH5の購入契約をし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation