• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

山鹿のブログ一覧

2013年06月24日 イイね!

またまた ポチってしまった!!

またまた ポチってしまった!!耐え切れずに、今日の朝、ポチッてしまいました。

なかなかサンバーの乗り心地に満足できないため、色々つけている方に聞いみて、なかなか良いもののようなので、思い切ってみました、

Dラーのオプションに無いパーツですから、当たるも八卦当たらぬも八卦ですが!!??

まあ この値段で、効果が出るなら、良い買い物をしたことになるでしょう!!

お金も昼休みに振り込んだので、来るのが楽しみです。

Posted at 2013/06/24 18:29:20 | コメント(5) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2013年06月06日 イイね!

バックランプをHIDに交換してみました。

バックランプをHIDに交換してみました。バックランプが暗いようなので、HID15W.6000Kの物と交換してみました。

交換自体はかなり簡単でしたが、サンバーのバックランプに使われているT16の電球の差込口と付属しているバルブソケットが合わず、T20の物を削って入るようにした位が手間でしたが、

他はまったく問題がありませんでした。

取り付けに当たって、前日にHIDバルブの空焼きを10分間程度行いましたが、やらなくても問題なかったように思いました。

夜間になってからバックランプの明るさを比較してみました。

まず既存の電球の明るさを見ました(運転席側)。カバーで遮っています。



次にHIDバルブの明るさを見ました(助手席側)。



最後に両方が点いた写真です。



両方が点いた状態で、バックカメラからのナビ映像を見ます。



やはり後ろから見たのと同じように、運転席側手前が、暗くて不安ですね。

今日の夕方にでも、運転席側も付けよう!!!

整備手帳も作りました。
Posted at 2013/06/06 02:09:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2013年05月18日 イイね!

あんでんりゅうを測ってみました。

あんでんりゅうを測ってみました。実は前車のフォレが乗り収めになる寸前に、バッテリー上がりになってしまった事があった。

JAFの会員(30幾年)だったので、お金はかからなかったが、JAFの隊員さんがバッテリーの充電が終わってから、デジタルクランプメーターにて暗電流を測ってくれた。

かなり多めに出ているので、注意してくださいといわれた。

その時隊員さんが使っていたデジタルクランプメーターが、気になって気になって仕方がなかった。

その後、安売り店でデジタルクランプメーターを見つけたので、喜んで買ったことがあったが、

安物にはDCA(直流電流)が付いていなかった。

サンバーに付けている後付の温度計には、電圧表示と電圧降下時にブザーがなる機能が付いていて、

エンジンを掛けずにオーディオをかけていると、ブザーが鳴る時があった。

サンバーには、38B19Lのバッテリーしか付いていないため、バッテリー上がりが気になっていたので、

思い切ってデジタルクランプメーターを買ってしまった。

買ったのは、ASTRO PRODUCTS デジタルクランプメーターでした。



オルタネーターの発電量を測定したり、オーディオの電力消費量を測定したりで、楽しめそうです。

まず、暗電流について測定してみました。



60mAを示している。
通常で50mA以下と言われているので、サンバーのバッテリーから考えると、ちょっと多めな気がする・

リモコンスターターなどが付いているせいかもしれない。

次にACCにして、使用電流を測ってみた。



思ったより多く、2.77mAを示している。

38B19Lのバッテリーの5時間率容量(Ah)は27 Ahなので、27/2.77=9.7 

100%を見ても10時間と持たない。

思ったよりオーディオなどで、電機を食っているようです。

これなら、温度計が電圧低下のブザーを鳴らすはずです。

今後は太陽電池でも買って、バッテリーの充電と、暗電流がどこから来ているのか、チェックしてみようと思っています。

どこまで、暗電流が減らせるかなあ??

Posted at 2013/05/18 19:36:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2013年04月29日 イイね!

サンバーのパワーエキパイとEM/Sの取り付け

サンバーのパワーエキパイとEM/Sの取り付け頼んでいたブツが昨日届きました。

あまり知られていないものですが、(株)リードジャパンのパワーエキパイと消音器側に付けるEM/Sがセットになった物です。

みんカラの検索でもあまりヒットしませんが、燃費などが向上するものです。

本日の午前中に取り付けてみました。

取り付けに当たっては、みんカラ友達のkagaminさんやリードジャパンの原さんに、いろいろ助言等頂きまして、本当にありがとうございました。

排気系も一度取り外しをすると、後は慣れてくるので、今回は楽に済ませることができました。

kagaminさんからアドバイスを頂いた、燃費計の取り外しやECUリセットも行いました。

ガソリンも満タンにしましたので、これからの燃費がどうなるか楽しみです。

今回取り付けてから感じたことですが、エンジン音は確実に小さくなりました。

また、エンジンブレーキの効きも若干悪くなっているようです。

明日から、茨城・福島方面に宿も決めずに2泊3日程度のぶらり旅に出かけようと思っています。

その結果がどうなるか 楽しみです!!!
Posted at 2013/04/29 17:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ
2013年04月26日 イイね!

分身の術

分身の術取り外したパーツです。

さて どちらか本物でしょうか??
Posted at 2013/04/26 17:35:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | サンバー | クルマ

プロフィール

「[整備] #サンバー フォグランプスイッチのLED点灯化 https://minkara.carview.co.jp/userid/390196/car/1077467/8124989/note.aspx
何シテル?   02/23 13:00
またまた移動で、栃木県の宇都宮市から生まれ故郷の茨城県水戸市に引っ越しました。転勤族ですので仕方がありません。興味は何にでも向くのですがなかなか物にはなりません...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

間欠機能追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/10 22:58:42
LEAD JAPAN パワーエキパイ+EM/S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/24 22:47:49
LEAD JAPAN サンバーNA 3AT2WD用 303+FFBマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/04/19 07:59:37

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
新しい愛車です。 発注してから5ヶ月以上掛かりましたか、改造してあるので仕方がありません ...
スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
ソリオバンディットで2台目のスズキ車です。 いろいろ弄っていこうと思っています。 メイン ...
三菱 ミラージュディンゴ 三菱 ミラージュディンゴ
妻がメインに乗っている車です。 オプションで、全ガラスにカーテンをつけ、シートを倒して寝 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
フォレスターSF5からSH5への乗り換えです。 前車は3月初め新しいSH5の購入契約をし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation