2008年11月19日
リアデフォッガの基盤が逝ったらしく当然私には修理する技術もないので、ディーラーで部品注文してみた。保障は3年又は6万キロなので当然保障外。
よってセンタークラスター丸ごとの交換で4万2千円の出費。
なんかやりきれないので、マフラーも注文しちゃったお。楽天ショッピングでw
計12万円が消える事確定しましたー(涙
次はリアショックでも交換せねば。格安で一本8千円くらいの入れます。
Posted at 2008/11/19 19:59:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年11月15日
昨日は、ハッチにLEDテープ90cm1本追加。タペストリーをぶら下げて緑色に怪しく光らせております。今日は、リヤアンダーに3チップLEDテープ30cm×2追加。3チップだけにかなりの光量があります。ヤバイ。
LED屋の社長にピンクHIDが気持ち悪いといわれました。とても嬉しかったです。
実際、運転していても気持ち悪いですから。
一週間後には、ピンクHIDフォグが入る予定。
もう、正直カッコイイってのはまったくないです。
下品で眩しいだけの車になりつつあります。
給料入ったら、ナンバー字光式LEDキットとドアの端にそれぞれ色の違うLEDテープを取り付けようと思います。
その前に、デフォッガのスイッチが完全に逝ったのでディーラ出すので車が無いかもしれませんが。スイッチが売ってたら簡単に交換可能なんですが・・スイッチを交換した後に実はスイッチじゃなかったとなったら・・・はんだ小手を使って交換するだけに、形跡が多少は残ってしまうので、下手に手出した為に保障対象外とかなったら悲惨なので弄らずにもっていきます。
さーて・・・修理が終り次第、ルーフにステッカー貼っちゃいますよ。
これでついに5面武装です!
Posted at 2008/11/15 23:27:06 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年11月11日
HIDがピンクになってしまいました。
使った感想としては、非常に気持ち悪いです。
白い車がピンクに見えます。酔います。
さらに、頼んでおいたフォグ用のピンクHIDが入れば・・・
かなりキモイ車になると思います。
Posted at 2008/11/11 20:23:54 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年11月10日

LED1000発仕込んで痛Gふぇすたへ乗り込んで
暗くなってきたので点灯。
配線が耐え切れず燃えました。
萌車から燃車へ。
Posted at 2008/11/10 09:50:10 | |
トラックバック(0) | 日記
2008年11月06日
今記入してますが・・・・
痛車POINTにはわふー!バイナルとLED1000発入ってます。って書いてみますた。
メッセージにはわふーっ!とだけ書いておきますた。
雑誌に掲載されるとしたら、メッセージは「わふっー!」だけ。これは今から楽しみです。
Posted at 2008/11/06 02:53:41 | |
トラックバック(0) | 日記