• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロス3号のブログ一覧

2011年05月31日 イイね!

たまにはw

今月も今日で終わりですが、GWが有り、また、ボランティアに行ったりしたので、

とっても早く過ぎて行った気がします。

何故かボランティアから帰ってから、今日まで、とっても忙しかったです。

まだ仕事は残ってますが・・・

そんな中、ご近所のテントの張替えをさせて頂いて、昨日と今日とで完成しました。

一昨日までは



今は



こんな感じになりました。

心配なのは、お天気でしたが、私の普段の行いが良かったのか、

予定通り、無事何事も無く終わりました。

6月はバス停のテントと、ガス製造所のテントが入ってますが、もう少し仕事しないと・・・

今から頑張って集めてきます。

6月売上上げれば、7月に七ヶ浜へまた行きたいです^^
Posted at 2011/05/31 13:56:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 写真 | 日記
2011年05月23日 イイね!

「TRIZトライズ PREMIUM」で愛車にプレミアムな輝きを!!

Q1:あなたの愛車について教えてください。(車名・年式・ボディカラー)

メルセデス・1999年・紺

Q2:カー用品は普段どこで購入されますか?(カー用品店・ホームセンター・インターネット等)

カー用品店・インターネット

Q3:ボディのお手入れはどれくらいの頻度でなさいますか?

気分次第で、汚れが目立ってきたら洗車

Q4:いつもご使用になられているボディケア製品は何ですか?また、その理由は何ですか?

ガラス系ワックス

Q5:ボディワックスやボディコーティング剤にどのような仕上がりを求めますか? (例:光沢感のある仕上がり・落ちついた自然な仕上がり)

水を良くはじくw

Q6:ボディケア用品に毎月どの位お金を使いますか?

月にすれば、1000円位?

Q7:TRIZブランドサイトhttp://www.triz-club.jp/をご覧になった簡単な感想をお聞かせ下さい。

使いやすそう

※この記事はソフト99の「TRIZ PREMIUM(トライズ プレミアム)」で愛車にプレミアムな輝きを!!について書いています。
Posted at 2011/05/23 18:21:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2011年05月20日 イイね!

多聞山

ボランティアから帰ってきて、毎日ボランティアセンターのページを見ていますが、

今日は草刈機の提供をお願いしてました。

多聞山と言って、松島が良く見える山です



この山頂付近は



こんな感じです。

灯篭たちは



神戸の時と同じで、全て地震で倒れています。

松島の景色は



とても綺麗に見えます。

おそらく観光に来た時は、必ず訪れる場所だったのでしょう。

そこが、気候が良くなり、草が伸びだして管理出来なくなってる様子です。

早く草刈機の提供者が現れる事を願ってます。

PS

そそ、べあきちさん、ありがとう~

フォト蔵、上手く使えてます^^
Posted at 2011/05/20 11:43:13 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月19日 イイね!

ボランティアに行かれる方へ

ボランティアに行かれる方へ高速が6月中旬から現在の土日割引制度が廃止になります。

ご存知の方が多いとは思いますが、遠くから車で、被災地へボランティアに行こうと思ってる方は

高速料金が大きな出費になりますが、事前に申請すれば、往復とも高速代は無料です。



先日私はこれで帰りは無料でしたが、難点はETCを使えない事と
途中で降りる時は、経路を申請して認めて貰う必要がある事です。
私は帰り、福島白石インターで一度降り、飯坂インターから乗りましたが
料金所では、番号の確認だけで、早かったです。
被災地の料金所は、扱いに慣れているのでしょうね。
しかし、関西の料金所では、時間が少しかかりました。
名神の西宮では、後ろに結構並ばれたみたいです(ごめんね)
当然、阪神高速も同じ状態でしたが^^;
共通して言われたのが、これは貰えるの?って聞かれます。
ダメです、送り返しますから・・・
そしたら、内容をメモするので、時間がかかるのです。
でも何故か得した気分です。

こんな優遇をしてもらえるので、悩んでる人は、1日でも構いませんので
ボランティア活動をして見ませんか?
不謹慎かも?ですが、参加すれば、楽しさも充実感も味わえると思います。
Posted at 2011/05/19 18:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月14日 イイね!

ボランティア

ボランティア5月の6日神戸を出発して、9日の月曜から13日のジェイソンの日wまで
宮城県の七ヶ浜町で、個人のボランティアとして初めて活動してきました。

ここは名古屋の団体「レスキューストックヤード」から、週2回20名程の単位で
ボランティアを派遣されてる地域です。
当然その他の地域からも、団体・個人を問わず、ボランティアは活動しています。
GW中は、250名前後の人員が居たそうですが、私の居た週は、
月曜が52名、火曜日以降は60~80名程で、ニーズに対応していました。

朝の9時からマッチングで、自分のやりたい活動を選択して、作業します。
色々と写真を入れたいのですが、未だに入れれません^^;
どこのサイトにUPすれば、貼り付け出来るのでしょう?ww
関連URLには、YAHOOのサイトですが、ほとんどの写真をUPしています。
今回は作業の現場まで、自家用車を出してくれる人募集との事で、参加したので
ハイエースで行き、作業現場にもハイエースで、寝るのもハイエースでした。

作業自体は、午前中は12時前に切り上げ、ボランティアセンターに戻り、昼食
13時から16時まで作業して終了です。
気楽なのですが、毎日が肉体労働でアット言う間に終わり、久々に充実した日を過ごしたかな?
朝、日の出と共に目が覚めて、カセットコンロでお湯を沸かして、カップめんとパンで朝食
お昼は近くで開いているお弁当屋さんのからめんたいの大盛り600円!ww
それか、ボランティアセンターで用意してくれているカップめん。
夜は、車で10分ほどの多賀城市のガストか、すき屋で夕食
お風呂は無くて、町営の温泉プールのシャワーをストックヤードさんの計らいで入れてもらってました。
近くには宿も営業してるので、そちらに泊まって参加されてる方も居ました。

こんな毎日なので、やはりNPO法人等から参加の方が、お風呂・食事・ガソリン等々
要らない心配をしなくて良いと思いました。
ここでは雑魚寝らしいですが、一応プレハブの2階の部屋で寝て、
1階で当番制で食事も作ってた様子です。

こんな機会で無いとここへは一生来てなかった事でしょうが、何も無ければ、とても良い所です。
小さな町ですが、その分人情も厚く、みなさん親切です。
ボランティアのリピート率もTOPクラスらしいですが、何を根拠にしてるか知りませんww
でも、私もこの震災でもう一度行くなら、ここを選びます。

ニュースに余り出て来ないので、被害が少ないような錯覚を受けますが、
他の地域と変わりませし、その分、瓦礫の処理が遅れている様な気がします。
仮設住宅の建設も進んでますが、被災地はまだまだボランティアを必要としています。

もしボランティアをお考えでしたら、是非行って下さい。
行く理由は何でも良いのです。
参加すれば、必ず良かったと思えると思います。
一人は小さな力ですが、集まればこれだけのパワーがあるのを実感できます。
行っても何が出来る?と悩んでるなら、行って下さい、
1日でも2日でも参加すれば、私の言ってる意味が理解して頂けれると思います。
私はラッキーな事に、ここで沢山の愛知県の方と知り合えました。
ニュージャージー州?からの25歳の人とも、英語がしゃべれないのに一緒に笑えました。

1日も早く復興出来る事を願って、今後は見守って行きたいし、
こちらで出来る事はしていきたいと思ってます。

Posted at 2011/05/15 14:43:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2007年に前の車(MR2)が当てられて、車検まで少しありましたが、E320を買いました。 その後、2011年冬に売却 2012年、7月に2004年の」CL...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 234 567
8910111213 14
15161718 19 2021
22 232425262728
2930 31    

愛車一覧

トヨタ プリウス ぷーちゃん (トヨタ プリウス)
7月8日納車されました。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
3台揃い踏み
メルセデス・ベンツ CLK クーペ BJ (メルセデス・ベンツ CLK クーペ)
諸事情から、所有する事になった車です。 走行が9万キロ走ってるので、近々各所のメンテが ...
メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
買った当時の写真です。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation