昨日はエントリー出来る所が少ないし、高い所が多いので
5年振りに吉川ロイヤルへ行って来ました。
前回はここのレッスンプロと同級生の3人でのラウンド。
同級生の上司の娘さんがレッスンプロなので、誘って貰ってのラウンドでした。
今回は、一人予約で、一人目女性優待と言うのが空いていたのでエントリー
同伴者のお二人も50代のカップルさんでした。
スタートから覚えていないホールw
一度廻れば大体覚えてて、ティグランドから見れば思い出すのですけどね~
スタート前に、今日は混んでるので白からお願いしますと言われましたが、
前の組と同じところから打つと、青からでしたww
この日も1打目は引っ掛けてOBスタートww
スタート前にバンカーだけは結構打ったのですが、足りなかったかな?
大事に行こうと言う思いが強くて、振っていなかったのが原因か?
2番もドライバー当たらず、セカンドチョロでゴルフになってない^^;
前半はそんなゴルフで、終わればいつも通りのほぼボギーペース。
残念なのは、9番で欲をかいてバーディーを狙いに行っての3パット。
仕方ないですけどね。
後半は、スタートから振り抜こうと思いドライバーを振りナイスショット!
セカンドは少しオーバーしましたが、何とかパースタート。
次のロングでアプローチ病が再発で、往復ビンタww
3番は無難にパーを拾うも、4番で刻んだ5Iが引っ掛けて左ラフへ行ったのに
ボールが見当たらない??
木に当たって落ちるのが見えたのですが、中に入ったかな?
そんな事が有り、5番では刻むのを辞めてドライバーでティーショット。
当たりは良くなかったけど、真っ直ぐに飛んでくれてフェアウエイど真ん中。
セカンドが3mに乗ってバーディー!
次のホールはドライバーが当たり、セカンドも狙い通りで、3mにナイスオン!
連続バーディーを取り、次の左ドックレックですが、豪快な打ち下ろしのロング。
40~50ヤード?の打ち下ろしのティーショットですが狭いww
250ヤードキャリーで飛ぶ人は左は広いです。
正面の残り150ヤードの青杭まで274ヤードの表示だったので
それを狙ってのショットが理想の球筋、芯を食った軽いドローで
青杭をキャリーでオーバーして、突き抜けてラフまでww
GPSでは、沖縄に続く飛距離の、311ヤード。
風は感じなかったですが、少しフォローの風が有ったのかも?
沖縄はフォローの風10m位有りました。
セカンドが145ヤードの打ち下ろし。
8番アイアンでピン手前に落ちましたが、4mほどオーバーでギリギリ2オン。
久しぶりのイーグルはスライスラインと読むも、思ったより曲がらず、
OKバーディーで、自身初の3連続バーディーを取りパープレイに戻すも、
4連続を狙って、次のパー3は176ヤード。
ほぼセンター左に切ってあったので、5IとUT6を悩みましたが、
届かないと入らないと思い、UTを選択したのが、チーピンになりOB^^;
ここも落ちた場所はOBゾーンじゃ無かったので、探したのですが見つからず、
ラス前のホールで痛恨のトリプルで、3連続バーディーを消してしまいました。
気落ちした最終ホールはパーオン出来ずにボギーで終了。
OUT8番のショートを悔やみますが、同じミスを何度もしている自分は情けない
次からは悩んだら短い方のクラブを持とうと思いますが、出来るかな?ww
良かった点
・バーディーが3個取れた
・8番アイアンが良く当たった
・後半はドライバーが振り切れた
悪かった点
・やっぱりスタートのミスが多い
・短いパットを2回引っ掛けた
・アプローチ打ち急ぎ
・5W、UTが当たらない
スコア的にはこんなものかと思いますが、前回のスコアを見ると2打悪かった
進歩が無いのかな~?ww
こんな事では、有馬ロイヤルの最終予選会、難しいと感じてます。
オマケに、練習ラウンドに行けず、初めてのコースだけに、どうなる事か?
初めてのコースでも、良いスコアが出る時は出ると思ってますけどね。
そうそう、この日は初めての経験が3個も有りました。
一つは3連続バーディーですが、二つ目は、5番ホールで忘れ物のクラブを拾い
持っていたら、コースの人がクラブ拾ってませんか?との声掛けされ渡しました。
ここまではいつもの事ですが、マスター室に戻ると、
前の組からのお礼ですと言って、お茶を4本頂きました。
こんなに気を遣わ無くても良いのに~って思いましたが、
とてもほっこりした気分になました。
食事の時にお礼を言いましたが、そこでもお礼の言葉を頂きました。
3個目はIN9番で打ち込まれました。
それもセカンドを私が打った直後に飛んできて、私をキャリーでオーバー
同伴者の女性(Yさんじゃ無いです)をかすめて、あわや大惨事の所でした。
フルバックから打ってたので、メンバーの方と思いました。
女性も激怒して、マスター室で文句を言ってたので、
私も一緒に文句を言ってたら、次第に腹が立って来てww
食事中に謝りに来ましたが、カート道に当たったのでとの言い訳。
そんな音は聞こえず「フォア~」の声だけでしたし、カートに落ちたら
飛んで来る角度では無かったと思います。
クラブ拾っただけでお茶をお礼に持って来てくれる人もいるのだから
あれだけ豪快に打ち込んだら菓子折り位持ってきたら良いのに~って
最後は笑って話が出来て良かったですけどね。
本当に当たらなくて良かったです。
次回は17日、フォレスト三木に、スルーで行って来ます。
狭いコースでドライバーを曲げずに打てるか?
160~170ヤードのクラブを正確に打てるかの練習してきます。
アプローチの練習もねw