• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年12月29日

D3チャレンジカップSP戦に参加してきました(レポ

D3チャレンジカップSP戦に参加してきました(レポ ただいま会社からブログ更新ちゅう~
年末なんか大嫌いだ(仕事おさまらないし)


遅くなりましたが、日曜日に『D3チャレンジカップSP戦』に参加してきました!
参加された皆様、お疲れ様でした♪




このSP戦が、今年の走り収め。
いつもなら12月に入って早々、足回りをノーマルにするんですが、
今回はSP戦のために、車高調のままで雪の中を乗り越えてました~
まぁ、幸い今年はまだ(この時点では)それほど沢山の雪は降らなかったので、特に問題なし!

コースや出来事は、また「あの方」のコラムを見ていただくとして(爆
(すでにいろんな人たちが細かいレポ載せてくれているから…いいよね?)
個人的D3な出来事をご報告。


まず、出発当日、26日の午前0時(深夜ね)。
「関越道」「上信越道」「磐越道」事故で通行止め。

うおい!!
たしかにめちゃくちゃ雪は降ってましたが、いきなり地元が陸の孤島に!(笑

仕方が無いので、通行止めギリギリのところまで行って、一旦下道に降りる作戦で出発!



ここで大きな誤算が…


通行止めギリギリのICまで行くか、ちょっと手前のICで降りるか、
なんとなく悩んだんですよ。
で、「ま、いっか~」くらいな感覚で通行止めギリギリまで行って降りたら…

・道路除雪間に合ってない!
・しかも1mくらい積もってる!
・あちこちで車が事故!(横転を沢山見たよ!(笑))
・コペンは車高調(爆

で、意地でも主要国道に出ようと頑張ったんですが…


コペンさん、雪で動けなくなりました。

>豆知識
コペンの最低地上高は10.5cm。
地面の圧雪は15cmオーバー♪(爆


運よく除雪隊のみなさんに遭遇したので、ワイヤーで引っ張ってもらいました♪
(まて、あと30分くらい遅く出発してれば、除雪されてたんじゃないか?)

引っ張ってもらったときにナンバーがグニャリと曲がってしまいましたが…なんとか脱出!
除雪隊の皆さま、ありがとうございました!(・∀・)
ナンバー曲がったことぐらい気にしないからね!からね!!

____________________________________

で、なんとか関越トンネルを越えたら、まったく雪がない。
群馬って南国だったっけ??

会場ではMYコペンさんだけ、凍結防止剤@塩で真っ白け…
猫が重いさんが見るに見かねて、窓を拭いてくれました。あっざ~す♪
____________________________________

今回はRE-11で参加しました。
ちょっちトラウマ入ってたので、ここ1ヶ月はひたすら足回り調整してました。
かなりいい感じにまとまったので、あえて投入。

さらに午前はカートコース。
午後はLOVEなパイロンコース♪
(黄色DTや銀ハチオプは機械式入ってねぇな~とか、黒い悪魔は別クラスだな~とか、色々妄想してみたよ!)
こりゃ、カートコースでトップの2秒おちくらいに抑えれば、
もしかして優勝も狙えるんじゃなかろうか!なんてめっちゃワクワクしてました(笑


で、結果。


3位。(・∀・)


表彰台は非常にうれしい!!
ですが、悔しかったのがパイロンコースのぐだぐだな走り。
色々考えたのが仇になりました…

(詳しい動画は『近日中』にあの方のコラムに載る予定(笑))

で、意外だったのがRE-11のグリップのよさ!
やっと仲良くなれた気がします…
カートコース2本目なんて、すげ~ミス連発した割には3番手のタイム。
コントロールもしやすいし、トラクションもいい!

…ここまで感じられるようになるまで、1年かかりました…
僕も誰かに「RE-11ってどんなタイヤですか?」って聞かれたら
「難しいタイヤ。でもイイよ」と答えるんだろうな~(汗

___________________________________

なんにしても、色々な意味でやりきったSP戦でした♪

参戦された皆さま、いっしょにお昼を食べてくれたエッセな皆さま、
1年間しっかり悔しい思いをさせてくれた黄色DTをはじめとする大人な皆さま(笑
本当にお疲れ様でした~!

また来年遊びましょうね~ノシ





…色々書きたいネタは沢山あるんですが、さすがに時間がかかるのでカット。
あ、D●ポの箱があたった方、ほんとにざんねんでした!(笑
ブログ一覧 | D3チャレンジカップ | 日記
Posted at 2010/12/29 22:35:56

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

2025.08.07 今日のポタ& ...
osatan2000さん

週末は老舗和菓子店併設のカフェへ☕
JUN1970さん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

千葉県勝浦市が涼しいらしい? ホン ...
新兵衛さん

この記事へのコメント

2010年12月29日 23:16
こんばんは (^-^)/

近いと思っていた 新潟県でも 雪で大変だったのですね
(´ー`)

コレボンは 24日夜の札幌近郊~函館港迄が酷い地吹雪でした
(Θ_Θ) ミエナイ…

ミラ_ミラさんに久しぶりに再開出来て嬉しかったですよ
\(^▽^)/

3位入賞おめでとうございます
m(_ _)m

参加台数が多かっただけに とても勉強に成りました
φ(..)

来年も 機会があれば 遠征したいです
(^-^)/

コメントへの返答
2010年12月30日 9:13
いや~お疲れ様でした&おひさしぶりでした♪

ほんと、トンネル抜けたら別世界とはこのことでした(笑

コレボンJr号、いい感じに仕上がってましたね!
D3は…ホラ
色々集まってきますから(お化けみたいw

またよろしくおねがいしま~す!
2010年12月30日 8:54
表彰台おめでとうございます♪
道中大変だったようですね。

SP戦、イレブン使ったのですね。
Sで行くのかと思ってました(^^;

私はというと、
DCTM2011のタイヤその他どうしようかなぁ…と妄想しつつ、
脳内はスノボモードに切り替わりつつあります(汗)
コメントへの返答
2010年12月30日 9:17
いやはや、行きで色々出し切った気分ッスw
冗談抜きで「もう諦めよう」とか考えましたからね(汗

そうそう、今回の収穫のひとつ。
やっぱりタイヤはナマモノ。←今更かい
死んだSよりイレブンのほうが喰いますねw

来年のタイヤ?
ブ~ンさんはタイヤの選択肢が多いからうらやましいっすよ♪

そうですね~…
ジムカーナはAD08。
雨はR1R。
サーキットはRE11。

とか?(金がww)
2010年12月31日 2:08
こんばんは、大人な銀ハチオプです。(笑



当日は、お疲れ様でした&3位入賞おめでとうございます。

会場まで来る事 自体が、大変だったようですね。



私は、フロントが、生きてるSタイヤで リアが、2004年の死んだSタイヤで走りました。(爆

カートコースでは、チョット危なっかしいですが、パイロンコースの方では、リアが、適当に流れて ベストなタイヤ選択だったかな~。(核爆


来年もよろしくお願いします。




コメントへの返答
2010年12月31日 5:01
あ!大人な銀ハチオプな人だ!(笑

お疲れ様でした♪
セナ太郎さんにパイロンで勝てなかったのが一番くやしかったんですよぉぉ??(爆

普段はパイロンのとき、F:RE11、R:AD07なんですが、4本しか持ってこれないんで前後RE11にしました。
けっこういい感じだった気がしますね~
でも、まだ横方向に頑張っちゃうクセが抜けないんで、来年はそこのところを治してきます!

…または、横に強いZ1★にするか(爆


来年も遊んでください♪

プロフィール

「走る気はあるから地味にタイヤを物色中」
何シテル?   10/16 12:48
ジムカーナとダイハツ車をこよなく愛する男です。 平成21年より、コペンに乗り換え。 通勤~ドライブ~ジムカーナまで、トータルに楽しんでおります♪ 主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CFS 
カテゴリ:ダイハツ関係
2012/01/07 09:02:11
 
Hit'sテクニカルワークス 
カテゴリ:ダイハツ関係
2011/09/04 14:14:07
 
D3チャレンジカップ公式ブログ 
カテゴリ:ダイハツ関係
2011/03/03 17:16:22
 

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンさん (ダイハツ コペン)
『コペンさん』 2009年D3チャレンジカップの記念すべき初戦で横転させたテクニカ ...
ダイハツ ミラ テクニカオベロンミラ (ダイハツ ミラ)
テクニカオベロンミラL275 ダイチャレから通勤まで。メインカーです。 前車のエッセが ...
ダイハツ ミラ ミラバンTU (ダイハツ ミラ)
ミラバンTUL700v 初めてのマイカー。 大学生の4年間、とにかくお世話になりました ...
ダイハツ エッセ テクニカDRHエッセ (ダイハツ エッセ)
エッセeco L235s 今は亡き前メインカー… 国道で信号待ちをしていたら、後ろから ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation