• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラ_ミラのブログ一覧

2012年08月20日 イイね!

【最高に】DCTM第2戦@ナイターに参加しました【楽しかった!】

【最高に】DCTM第2戦@ナイターに参加しました【楽しかった!】楽しくて楽しくて、早くブログ更新したかったのに、
キーボードが壊れて立ち上げることすらできなかったw
(結局外付けキーボードかったお)
(みんなの友達バッ●ァロー)
(600円w)


先週土曜日に「DCTM第2戦@ナイター戦」に参加してきました!
思い出すのは去年…
暗くなった2ヒート目から急に雨が…
まったく見えないコース。突如広がる霧…
恐怖で不完全燃焼だったのをよくおぼえていますw

今回はリベンジナイター!
しかも『G-MOUNT』がナイター初参戦!
昨年末のDCTMで、圧倒的タイムで走っていたオプティさんが、
最後の最後でスピン!
棚ボタ優勝をもらいましたがw
今回こそ、もっと接戦で競いたいということで、
僕にとってはリベンジづくしのナイター戦になりました!

____________________________

まず、勝手に受け付け開始を16時と勘違いしていたため、
いきなり出発時間をミスw
あわてて高速を走って、若干遅れ気味で会場入りになりましたw
(ヨシノボリさんよりは早く着いたけど( ̄ー ̄))

さらに…今回はフミカちゃんがお休みに!!??
なぜかみんなが「今日はフミカちゃんいないよ~?」
と教えてくれました。

べ、べべべつに、そんなくらいで俺の熱いモチベーションは下がらないんだぜ?
…ぜ?(;^ω^)
(っていうか、なんでみんな微妙な表情で僕に教えてくるんだwww)



今回エントリーは38台。
(エッセ軍団がいなかったんですよね~。
 でも猫重さんやhotosaさん、かささんやマロスケさんはいました♪)
(十分エッセ多いかw)

LTクラスは8台でしたが、濃い~メンバーでしたw

前回のブログにも書きましたが、
ホイールサイズを変更&今回の足回りの仕様にしてから初のサザン。
果たしてどうなるのかドキドキでしたが…

結果
【2位】でした!!
でも、今回は最高に楽しいバトルで、出し切れた2位でした♪


★1ヒート★1:07.830
まずはちょっと手探り走行となりましたが、
今回のセットは大成功!
後半のテクニカルセクションがすごく走りやすいし、
ホイールサイズ変更で、コントロール性がアップ!
ATR-Kスポーツに6Jは「アリ」ですね!
そしてリアを5Jに落としましたが、これも正解。
おかげさまで、いいタイムでした…が!!

G-MOUNTが1:07:339をマーク!
まずは0.5秒のビハインドとなりましたorz
(でも昨年の秒単位ではなされてた頃よりは近づけてうれしいw)


★2ヒート★1:06.269※ベスト!!
3ヒート以降はナイターに入るので、
おそらくここが最後のベスト更新になると踏んで、頑張った!
ちょっと縦方向ブレーキで失敗し、終盤でちょっとミスがありましたが、
それでもついに6秒台マーク!

G-MOUNTは1:06.963!
ここで0.2秒差で1位になりました!


★3ヒート★1:06.692
恐怖のナイターのスタートwww
…と、いいたいところでしたが、今回はスタッフのみなさんのおかげで、
コースがめちゃくちゃ明るい!バルーン照明パワー炸裂!!
おかげさまで、むしろ2ヒート目よりいい条件で走れました。
※路面温度下がったし、吸気温度も下がってトルクアップ

でも、1か所大きなミスをしてしまってタイムダウン!
悔しかった~
そしてそんな中でG-MOUNTがベスト更新ww
1:06.428wなんでナイターでベスト更新するんだよww

で、0.06秒差で2位にorz(もうコンマ00の勝負に突入)


★4ヒート★1:06.559
泣いても笑ってもラスト。
このヒートで0.06秒速く走れば優勝。
それなりにうまくまとめましたが、
最終スラロームで若干ミス!(ワッ●ーひいちゃえばよかったww)
そしてG-MOUNTは1:06.549!!!

結果
0.071秒差で2位になりました~~


正直、ここまでぎりぎりの勝負をできるとは思ってなかったので、
本当にドキドキで、楽しかったです!
最高の勝負ができました♪
(でも今回はベストで勝てたw素直にうれしいww)



2位でしたけど、悔いのない(本当は悔しいけど)胸を張れる2位でした♪
来年こそはまたリベンジじゃ!

あと、走行終了後に一緒に来た知り合いを同乗で走ったんですが、
その時のほうがタイヤも冷えて、気温も下がっていい感じでしたw
1:06.8くらい


次回は琵琶湖!
久しぶりにエントリーさせていただきました♪
コペンノーマルクラス!
でも、クラスなんて関係なしにみんなであそびましょうぜ( ̄ー ̄)
※黄色DTのaquさんも参戦とのこと。昨年のリベンジじゃ!
Posted at 2012/08/20 17:53:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | DCTM | 日記
2012年04月30日 イイね!

【これぞ】DCTM2012第1戦に参戦してきました【ダイチャレ!】

【これぞ】DCTM2012第1戦に参戦してきました【ダイチャレ!】こんばんわ。
桜と梅の木の区別がつかないミラミラです。
えっと…ピンク色の花が桜だ…よね?(*ノ3ノ) (←

昨日はDCTM2012の第1戦に参加してきました!
当日は(またまた珍しくw)ドピーカン!
最高の天気の中、楽しいイベントでした♪
参加されたみなさま、スタッフの皆様、
お疲れ様でした!


今回は友達を誘ってエントリー。
おいらはLTクラス!

※前回のブログ更新後、チャンプがLTでエントリーしてましたw

何と言っても仕様変更後のコペンさん。
どこまでタイム縮められるか、非常に楽しみでした!

さらに北海道からはるばる「コレボンさん」
それこそ仕様変更後の「黄色DT」
そして…超やる気(殺る気ww)まんまんの「チャンプ」!

いっしょに走るだけでもわくわくするようなメンツ!


で、結果…

2位でした!


個人的にはテクニカルセクションもかなり攻められる仕様で、
非常に走りやすかったです…が!!
やっぱり上(チャンプ)には上(K)がいるw

せめて「チャンプのベストの1秒落ちまで頑張りたいと思ってたけど、
チャンプのベストは「1:05.015」(!!?)
僕は「1:07.464」(´;ω;`)

たしかに自分のコースベストは更新できましたが、
なんかまだ出来ることがあるような感じがするんですよね…

でも、みんなでワイワイガヤガヤ、バカ騒ぎして、すっげ~面白かった♪

(リザルトは713Rさんがすげ~勢いでアップしてたw)

_________________________

大きなトラブルはなかったんですが、
第2ヒートでコレボンさんがドラシャトラブル!
(右側シャフトがぽっきん)

みんなで押してパドックに戻ったんですが…
ここからがまさに「ダイチャレ」!

「おれ、工具持ってる」
「シャフトあるよ!」
「オイルもあるよ」
「プロの技でさくっと交換!」

まじで賞味15分くらいでほとんど作業が終了!
しかも事務局の粋な計らいで、第2ヒートを再出走させてあげる!


これですよ。これこそ「ダイチャレ」ですよ…
おんなじ車に乗ってる人がたくさんいるから、
パーツでも、作業でも、み~んな一緒。

これが公式戦とか、他の競技会場だったら、こうはいかないと思う。

みんな自分の車のように心配して、
みんなで一緒に作業。

なんか妙に感動しました!
やっぱダイチャレ魂さいこー!!

__________________________

その後、フリー走行で、コレボンさんに拉致されてw
コレター坊を運転させてもらいました♪(ぶいぺっかーさんも同乗)

すげ~勉強になった。
軽さの大切さを改めて痛感。低速トルクの大切さもね。
結構操作系に癖がある感じがしたけど、今後のアップグレードがマジで楽しみ!


あと、走り終わった後の温泉もさいこー!
新マスコットキャラクターも良かったw
(っていうか、のぼりまで作ってるしww大丈夫か運営www)
あとあと、ふみかちゃんのコスプレもさいこー!!!


次はナイター。
つぎこそ見てろよ、いろんな人たち!w
関連情報URL : http://www.713r-garage.jp/
Posted at 2012/04/30 21:20:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | DCTM | 日記

プロフィール

「走る気はあるから地味にタイヤを物色中」
何シテル?   10/16 12:48
ジムカーナとダイハツ車をこよなく愛する男です。 平成21年より、コペンに乗り換え。 通勤~ドライブ~ジムカーナまで、トータルに楽しんでおります♪ 主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

CFS 
カテゴリ:ダイハツ関係
2012/01/07 09:02:11
 
Hit'sテクニカルワークス 
カテゴリ:ダイハツ関係
2011/09/04 14:14:07
 
D3チャレンジカップ公式ブログ 
カテゴリ:ダイハツ関係
2011/03/03 17:16:22
 

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンさん (ダイハツ コペン)
『コペンさん』 2009年D3チャレンジカップの記念すべき初戦で横転させたテクニカ ...
ダイハツ ミラ テクニカオベロンミラ (ダイハツ ミラ)
テクニカオベロンミラL275 ダイチャレから通勤まで。メインカーです。 前車のエッセが ...
ダイハツ ミラ ミラバンTU (ダイハツ ミラ)
ミラバンTUL700v 初めてのマイカー。 大学生の4年間、とにかくお世話になりました ...
ダイハツ エッセ テクニカDRHエッセ (ダイハツ エッセ)
エッセeco L235s 今は亡き前メインカー… 国道で信号待ちをしていたら、後ろから ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation