• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ミラ_ミラのブログ一覧

2011年04月22日 イイね!

リアスタビ再装着

D3チャレンジカップの詳細が発表されましたね!
今回もカートコース。
しかも発表されたコースを見てみると…ロングストレートが2か所…か…
さらに島周りがなくなった!

これがどう出るか…っていうか、機械式デフのいいとこがどんどん減ってない?
…気のせい気のせい!(笑

_________________________________

昨日は思うところがあってリアスタビを再装着しました。
(みんから回ってたら、同じような悩みを持ってるオプティ乗りの方がいて、
 同じような対処法考えてて面白かった(笑))

まず、なぜリアスタビを外していたかと言うと、
闘魂リングを入れる前に、コペンさんのリアバネを5.7Kにしていました。
で、闘魂リングを入れたとたん、リアのロールが抑えられすぎて曲がらない!
なので苦肉の策で「リアスタビを外してよく動くようにする」作戦に出ました。

そしたらこれが大成功!
良い感じのバランスになって、非常にまげやすくなった!!

…と、その時は感じました(笑


でも、人間どんどんスタイルが変わっていくものです。

さらに思うことがあって、リアのレートを4.5kにダウン。
(もちろん車高調整も)

そしたら、さらにやりやすくなったんですが、
なんとなく「コーナーの初中盤」の「アクセルを踏み始めるところ」で
急にリアの沈み込みが起きて、フロントのグリップが減少。
浮かびあがっちゃうようになってトラクション不足に悩まされました。

フロント減衰アップでごまかしていたんですが、
もうどうにもならなくなって「やっぱりレートアップverしかないかな・・・」なんて思いかけていました。

(※注…MYコペンさんはリアの車高調はありません!
     さらにリアの減衰調整もありません!(笑
     さらにさらにフロントはこれ以上下げられませんし、
     リアを上げすぎるとプリロードバリバリです(爆))


そこで思い出したのが「ア…外してたスタビつけようかな?」でした。

そもそもロールを減らすスタビ。
漠然とついていて、外してみたらバランスが変わったパーツ。
なら改めてつけてみれば効果が出るんじゃないか?…と。


早速再装着。



キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ !!!!


すげぇ。
改めて「どうしてダイハツがスタビをつけたのか」考えさせられました!
かならずしも『つけなきゃいけないパーツ』とは思えないけど、
立派なセッティングパーツだと再認識!

しっかりリアが沈み込みすぎたところをガッチリホールド!
望むようなリアの硬さとプリと車高で、ロールだけ抑えてフロントトラクション増大!!


な~にをいまさら「純正装着パーツ」について熱く語ってるんでだと思われそうですが、
これほど「キタ!」と思ったのは久しぶりでしたね♪


(個人的には、外せるならはずしていいパーツだと思います。
 でも、付ける意味がある、理由があるならつけるべきパーツだとも再認識しました)
↑外せるものははずしちゃえ主義(爆


ほんと、車いじりっておもしれぇ。

以上、「純正パーツを勝手に外して、結局再装着した男の自己満足」でした(笑





この成果は…


次回のD3か…( ̄ー ̄)



結果が付いてこなかったら、このドヤ顔ブログがめっちゃ恥ずかしくなっちゃうッス。
きっと優しい大人たちが「僕のプライドのため」にストレートで手を抜いてくれるでしょう(笑
( ̄ー ̄)
Posted at 2011/04/22 19:58:25 | コメント(8) | トラックバック(0) | コペンさん | 日記
2011年04月16日 イイね!

今シーズンの仕様(つなげてみた)

今シーズンの仕様(つなげてみた)最近あちこちで今シーズンスタート的なブログが増えてきているので、
自分も今シーズンの仕様をアップしまっす。
(まだ一回も走りにいってないorz)


下は純正からの変更点。
逆に書いてないところは純正のままです。

あ!★は昨年からの変更点ですよ!



●エンジン回り
  ECU:DスポーツECU
  プラグ:NGK IRIWAY8(びみょーな焼け具合)
  サーモスタット:ストーリアX4純正

●駆動系
  ミッション:ブーンX4フルクロスミッション&ムーブMT4WDファイナル※
  LSD:D-SPORT 1WAY(へたりまくりorz)

●吸排気
  吸気:Dスポーツ純正形状エアクリ(BOX加工済み)
  排気:純正タービンシングル変換

●足回り
  ショック:テクニカ競技用GT車高調
  スプリング:フロント…エスペリア11k
         リア…テクニカ4.5k
  スタビライザー:リア撤去
  トーコンキャンセラー:CFS闘魂リング

●補強
  車内:DスポーツブレースバーTYPE1(4点シートベルトのため)

●タイヤ・ホイール
  タイヤ:BRIDGESTONE POTENZA RE-11 165-55-R14
  ホイール:キッズレーシング6j-38
        RAYS 5j-43

●ブレーキ
  後:CFS特盛りリアライニング



…昨年からの変更点がねぇ!!(笑
今年はラジアルメインでいきます~


とりあえずこんなもんッスね。
ミッション※がものすんげ~(誰でも買えるけど)特殊なミッションですが、
ホントぶっちゃけて言うと僕も「もったいないから」使っただけで、
純正そのままが一番最高だとおもいます…orz

脚換えて、デフ入れて、ちょっと吸排気いじって、サイド効くようにするだけで、
十分楽しめるんですよね。
これぐらいなら誰でもできるし
(というか、もっとお金かけてる方沢山いるし、上を見たらきりないし)
おまけにメンテも簡単♪
通勤に毎日使ってるし、雪道でもいけちゃいますぜ。


っていうか、足回りなんてセッティング次第でまっっっったく別物になりませんか??
同じ車高調?って思っちゃうくらい変わるから、
一概に「これはオススメ!」とか言えないですよね…


まぁご参考に(?)どうぞ♪





この記事は、今シーズンの仕様について書いています。
Posted at 2011/04/16 11:21:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | コペンさん | 日記

プロフィール

「走る気はあるから地味にタイヤを物色中」
何シテル?   10/16 12:48
ジムカーナとダイハツ車をこよなく愛する男です。 平成21年より、コペンに乗り換え。 通勤~ドライブ~ジムカーナまで、トータルに楽しんでおります♪ 主に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/4 >>

     12
3456789
101112131415 16
1718192021 2223
24252627282930

リンク・クリップ

CFS 
カテゴリ:ダイハツ関係
2012/01/07 09:02:11
 
Hit'sテクニカルワークス 
カテゴリ:ダイハツ関係
2011/09/04 14:14:07
 
D3チャレンジカップ公式ブログ 
カテゴリ:ダイハツ関係
2011/03/03 17:16:22
 

愛車一覧

ダイハツ コペン コペンさん (ダイハツ コペン)
『コペンさん』 2009年D3チャレンジカップの記念すべき初戦で横転させたテクニカ ...
ダイハツ ミラ テクニカオベロンミラ (ダイハツ ミラ)
テクニカオベロンミラL275 ダイチャレから通勤まで。メインカーです。 前車のエッセが ...
ダイハツ ミラ ミラバンTU (ダイハツ ミラ)
ミラバンTUL700v 初めてのマイカー。 大学生の4年間、とにかくお世話になりました ...
ダイハツ エッセ テクニカDRHエッセ (ダイハツ エッセ)
エッセeco L235s 今は亡き前メインカー… 国道で信号待ちをしていたら、後ろから ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation