• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ちびぽっちのブログ一覧

2014年06月22日 イイね!

日産自動車技術体験会に参加しました☆

昨日は、日産自動車技術体験会に行ってきました♪

これは毎年、株主向けに開催されるイベントで初応募で初当選☆
株主本人しか参加できないということで、かなり緊張・・・
でもせっかくなので、頑張って行ってきました!

場所は日産の追浜工場。
駅からタクシーで行くと、社員の方がお出迎えしてくださいました(^^)
ゲストホールでの受付だそうで、そこまでの道に点々とスタッフの方がスタンバイ。
迷わないように皆様声をかけてくださいます☆
すばらしいおもてなし♪

工場内は撮影禁止と案内状に書いてあったが・・・
やっぱりせっかく来たので写真とりたい!!
建物の外観の写真とってもいいか伺うとやっぱりNG。
残念・・・(>_<)
でもゲストホール内は撮影OKということで記念にとってきました☆



役員の方々との懇談会。。
実はこれがネック(?)で今まで応募ができなかった・・・
だって車の話なんてできないし、しかも役員の方々となんて緊張する。。
なんか女性の参加者もめっちゃ少ないし・・・
と思っていたら、女性の社員の方が気さくに話しかけてくださいました(^^)
一気に緊張がほぐれ、ゴーンさんとの2ショット写真もゲット☆
写真の時、肩組んで欲しいとお願いしたら快く応じてくださいました♪
めっちゃいい写真が撮れました!

工場見学もラインは止まっているものの、丁寧な説明と体験を交えた行程となっており感動☆
働く人に配慮したしくみや、間違いが起こらないようにと工夫されていました。

その後も、日産の技術力を見たり体感したり・・・

そしていよいよ、試乗体験♪
実際運転できるのはリーフと、なんか小さいコンセプトカー??
なんかとってもおもしろかった(^^)

エクストレイルに同乗して、車庫入れや縦列駐車を自動操舵する技術に驚き。
また、スカイラインに同乗して走行性能を体感しました。

で、一番楽しみにしていたGT-R!!
助手席でプロドライバーの運転を楽しみました☆
まさにジェットコースター(^^)
あっという間に時速190キロ(゜o゜)
ヤバイ・・・
運転してみたい・・・

盛りだくさんの技術体験会、あっという間の4時間でした☆
ホントに楽しかった!
日産の技術のすばらしさはもちろんですが、おもてなしの心に感動しました(^^)
随所でいろんな方が気さくに話しかけてくださり、一気に日産ファンとなりました♪
(私って単純・・・(^_^;))


技術体験会のお土産☆
リーフのトミカ頂きました♪

今年の技術体験会は2500人以上の応募があったそうです。
また来年も応募してみよう。
たぶん、一度当たったらもう当たらないだろうな~
Posted at 2014/06/22 18:36:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ | クルマ
2014年05月08日 イイね!

GT-R☆

GT-Rのカタログが届きました(^^)v

連休中、近所の日産のお店に☆
気になっていたスカイラインを試乗させていただきました!!
とても楽しかった♪
見た目も好み♪
パワフルだし(^^)

そして何より感動したこと…
好みのドライブモードがカスタマイズできる!
ステアリングの軽さまで選べるなんて♪
この遊び心、ステキです☆

お邪魔した日産のお店は、とても好感度高いです。
前の道をよく通るのですが、いつも丁寧にお見送りされてます(^o^)
そして道路沿いに車が数台並べ飾ってあるのですが、一番目立つ場所にGT-Rが2台☆
素晴らしい!!
このお店にお邪魔するのは2回目です。
前回(6~7年前)もそうでしたが、今回も妻の私にも名刺下さいました♪
主人と一緒だと、主人にしか名刺渡さない営業マンがほとんどなんですよね…

で、帰り際、無茶ぶり…
「GT-Rのカタログとかってありますか?(^^;」
営業さん、あまりの唐突さに困惑!?
「あればお渡しできるんですが…」
そうだよね…
「すみません、ダメ元で聞いてみただけですので(^^;」
そしたら「後日、ご自宅にお送りしますね」って…

そしたら今日ポストに!



郵送でなく家まで届けて下さったようです☆

もしレクサスがなければ…
私がお金持ちなら…
絶対この日産店で車買うんだけどな…

Posted at 2014/05/08 20:27:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他クルマ
2009年11月23日 イイね!

New マークX試乗♪

New マークX試乗♪今日はアムラックスへ行ってきました☆
新型マークXの試乗です(^^)v


アムラックスは、タイムレンタルといって短時間レンタカーみたいなのがあるんです(^^)
普通のディーラーの試乗だと時間は短いし、営業マンが隣に乗ってると緊張するし・・・
でもタイムレンタルなら60分もしくは90分、好きなように運転できるんです♪
普段なら休日だと1500~2000円(保険・ガソリン代込み)なんですが、今キャンペーン中ということで、新型マークXは45分無料試乗(*^^)v


実際乗った感じは・・・
結構イイかも(^^)
それほどクルマにこだわりがないからかも知れませんが、乗り心地はなかなか。
軽く踏めば加速するISと比べるとチョッと・・・とも思いましたが慣れれば平気かな。
なによりアクセルペダルの感じが、足の小さい私としてはとても踏みやすい。

でもやっぱり、運転のしやすさだったりハンドリングはISが圧倒的にいいなあ。。
そして何よりも内装が・・・
ISと比べてしまうのは酷なのかもしれませんが・・・
内装にこだわりがないのであれば、マークXで十分なんですけどね。。
やっぱりクルマ好き、走り好きってわけでもない私としては、そういったところも重要なので・・・
しかも何も付いてない状態であのお値段なのですから、ナビとか必要最低限のものをつけたら、それなりのお値段になってしまう・・・
そう考えると、わざわざマークXにする必要もないのかなという気もしました。
ISと出会ってなかったら、おそらく第一候補(^^)
というか、ISってかなりお買い得車かも??


すべてクルマ素人の個人的な感想ですので、ご了承ください。。
Posted at 2009/11/23 22:14:59 | コメント(8) | トラックバック(0) | その他クルマ | クルマ
2009年10月24日 イイね!

東京モーターショー☆

東京モーターショー☆なんとなくですが、とりあえず行ってきました(^^)

LFAめちゃめちゃ高いんですよね・・・
申し込み多数の場合は、レクサス販売店でお客様を決定するそうで・・・
すごいクルマですね(^_^;)
とりあえず、スケルトンのLFAがあったので、写真載せときました(*^。^*)

それにしても、とにかく人が多くて見る気も失せるほど・・・
キレイなキャンギャルさんも楽しみにしてたんですけど・・・・
キャンギャルの周囲はどこも、でかいカメラ持った人々の山(゜o゜)
諦めました。。

クルマ本体よりも、部品とかのブースが楽しめました☆


何気に、新しいマークX、ちょっといいかな~と(*^。^*)
買い替え候補のひとつかも?(^^♪
Posted at 2009/10/25 20:43:54 | コメント(12) | トラックバック(0) | その他クルマ | クルマ
2008年08月03日 イイね!

スカイライン納車(^^)

スカイライン納車(^^)といってもミニカーです☆

今年から始まった株主優待。
迷った挙句、限定品であるスカイラインミニカーを選択♪
(そのときの様子は6/27のブログを参照(^^))

意外に早く到着しました!
ちゃんとリヤビューが映し出される用の鏡が設置(^^)
なかなか凝った作りです♪
ま、そのまま箱にもどされ、クローゼットにしまわれること必至ですが。。
数十年後にプレミア価格つかないかな?(^_^;)

株主優待って、食べ物や金券以外は結構そんなもんで
もらっても意外に困ったりします・・・
届いたときはうれしいのですが♪

日産ってオンラインショップがあるんですね☆いいな~(*^。^*)
レクサスもオーナー向けのネットショップがあればいいのに!
ISのミニカーがあったら欲しい♪
Posted at 2008/08/03 17:43:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他クルマ | クルマ

プロフィール

「明日こそスタッドレスに」
何シテル?   12/20 20:47
日々思うことを記録することで、知らない誰かの情報源になれたらうれしいです☆

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

みんカラアプリ 3.3.2 バージョンアップのお知らせ(Android版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/30 21:08:38

愛車一覧

レクサス GS レクサス GS
GSに乗り換えました♪
レクサス IS レクサス IS
IS250 標準バージョン 外装色:ブルーイッシュパールクリスタルシャイン 内装色:アイ ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation