2009年11月30日
今日も再び難波に映画を見に行きました。
今回は「なくもんか」を見に行ったのですがとても面白くて最後に少し泣きかけました。
そのあと、シリコンハウスに寄ってプリのルームランプに使うT10x31の青の6連のLEDを買って家に戻りました。
さてここから本題ですが今現在のプリ及びek両方の問題として前後のブレーキバランス(プリに関してはダウンフォースも含む)がかなり前寄りと思っています。
理由はプリに関してはフロントのキャリパーをプリメーラワゴン(WHP11)用に変更しているが原因だと思うので今度交換する時にパッドの選定をどうするか迷っています。
ekの方はサスがノーマルなので(個人的に)フニャフニャしているような…走行距離的にショック交換の時期のハズなんだが所有者が自分で面倒を見ようとしないなどなど問題が多いのでどうするべきか…
最後にプリのダウンフォーズのバランスに関してはリアのウイングがタダの飾りじゃ無い(笑)のでフロントをアンダーパネルやカナードで補うのが普通だと思いますがウイングで前寄りにしようかなと考えています。
Posted at 2009/12/01 02:00:09 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月28日
梅田に面接に行ってけいおん!の秋山澪のねんどろいどを引き取りに難波へ行った時TOHOシネマズのタダ券の有効期限が今月末だったので久しぶりに映画を見に行きました。
当初はTHIS IS ITを見ようと思ったものの空席無しの為にタランティーノのイングロリアスバスターにしましたが…
感想をネタばらしをしない程度に書くと「面白いけどあの年齢制限(15+)はとうぜん」としておきます。
引き取ってきた後にソフマップやJ&Pテクノランドで中古の一眼レフデジカメを見てみるも安いやつはボディ単体だったので断念しました。
家に帰った後7日以降に何処かで紛失したETCカードの利用停止と再発行を申し込みましたが再発行料1050円が…
皆さんもカードの管理は本当に気を付けましょう…(泣)
Posted at 2009/11/29 01:16:11 | |
トラックバック(0) | 日記
2009年11月27日
ここ最近面接の為に梅田によく行っていてその帰りにヨドバシへ寄るのですがその時にデジカメコーナーへ行ってコンパクトデジカメを見て回るのですが何故か一眼デジカメの方に妙に興味がわいてきたような気が…(汗)
勿論予算面と扱う人間のウデの問題が大有りですが中古なら可能性は有るかも知れません(笑)
明日は面接でまた梅田に行って帰りに難波のソフマップザウルス1の方にけいおん!の澪のねんどろいどを引き取りに行きたいと思いますがついでにジョーシンのポイント引き換えに行かないと…
それと大阪モーターショーの出展者の情報が公式サイトにされていますが何だか寂しさを感じたのはうちだけだろうか…
Posted at 2009/11/27 00:45:44 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2009年11月20日
という事で来年2月のP10車検まで後3ヶ月になったのですが今の所すぐに直さないといけない重大なトラブルは無いものの長期的に考えてみると…
・ブレーキの総オーバーホール
・センサー類(特にO2とエアフロ)の総チェック
・トランクのヒンジとダンパーの交換(GTウイングの影響で)
・リアのスピーカーの交換
・燃料ポンプとプレッシャーレギュレーターの交換
・オルタネーターの容量アップ(以前WHP11のオルタがヤフオク出ていたのだが…)
・フロントのフェンダーをどうにか…(今のCE28N の位置関係が“疑いあり”の状態でトライアルの担当メカとうちの意見が真っ二つに・幸いにも予備のS13シルビアの純正が2本有るから良いものの…)
と主に挙げただけでこんなにも有るので乗り換えの候補を考えてみても維持費(BMW E36)や任意保険(GC8インプレッサとS14シルビア)等消極的にならざるを得ないので当分P10の維持を最優先にしたいと思います。
でも2月といえば関西ラジコン市や大阪オートメッセもあるから飛ぶ費用が多くなりそうな予感が…
Posted at 2009/11/21 03:18:48 | |
トラックバック(0) | クルマ
2009年11月14日
■カービュー特別企画 『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』であなたが興味・関心を持ったシーンはどこですか?
過去のデータなどを用いて渋滞を予測してルート変更をする所です。
■この『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』をご覧になって、イクリプス AVN669HDの各機能(A=オーディオ・音楽、V=ビジュアル・映像、N=ナビゲーション・地図) で、それぞれ一番魅力を感じた点は何でしたか?
A=オーディオ・音楽:i-Pod接続
V=ビジュアル・映像:Vivid View processor Ⅱ
N=ナビゲーション・地図:アルティマエンジン
■『女心と男心を満たす、上質”キレ”ドライブへ』で、MAXのリナさんと五味さんは初対面という事もありお互いに少し緊張気味でした。そこでDVDを一緒に見たり、好きな音楽をUSBで転送したり、一緒にECLIPSEのナビを使う事で二人の距離をぐっと近づける事に成功しました。
もしあなたなら、自分が魅力を感じるカーナビの機能をどんなシーンで、どんな風に使いますか?
あなたが考える“上手なナビの使い方”を提案してください。
使う機能:
ミュージックサーバー
遊び方:
星空の元夜景を見ながら好きな音楽を流して思いにふける。
この文章は
http://www.carview.co.jp/magazine/recommend/2009/eclipse_lina/
について書かれています。
Posted at 2009/11/14 02:39:06 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用