2011年11月19日
外は寒い・・・
しかも雨・・・
という事で今日は朝から大人しく家でマッタリしてます↑
昔懐かしい曲が聴きたくなり、パソコンで検索
見付けました! 「LÄ-PPISCH (レピッシュ)」
とにかく懐かしい!!
このバンドを知ったのは、彼らがメジャーデビューして1年が経った時で
自分はまだ中学生。
今のようなインターネットも携帯も無い時代で、コアな音楽の情報がほしい時は
自転車で片道1時間以上かけて行く、町のレコード店か
週末の深夜に放送する音楽番組しかなかった。
その音楽番組の新譜の紹介で知ったのが、初めての出会いだった。
当時、自分の中でバンドといえばロックで
使う楽器はギター、ベース、ドラム、キーボードこれくらいと思っていたのに対し
このバンドは金管楽器も!?
その頃の中学生の自分は「スカ」というジャンルがあるとは知らなかった・・・。
そして衝撃的な音楽だったので、レコードやその頃から出始まったCDが欲しかったが
1ヶ月500円の小遣いでは買えるわけもなく
とにかくビデオテープが擦り切れるほど何回も巻き戻して見た。
高校に合格した記念にCDプレーヤーを買ってもらい
貯めた小遣いで、このバンドのアルバムも買って聴いた。
部活のために始めたバイトのお金とお年玉で
その年にフェルナンデスのレスポールを買ってバンドも始めた。
話せばもっともっと長くなるので・・・。
当時の記憶がよみがえってきます。
という事で、思い出の曲を何曲か載せておきます。
「リックサック」
この曲が初めてこのバンドを知ったきっかけの曲です。
歌詞が可愛い感じがよかった。
「Magic Blue Case」
ロック調の曲もかっこよかった。
「めがねの日本」
パンクっぽい歌詞もいい。
「Control」
どの曲も20年以上前になるのですが、今聴いても色褪せてないですよね。
他のも沢山載せたい曲があるのですが、最後に1曲だけ
知ってる方も多いと思いますが、知らない人のために書きますが
このバンドのキーボード・サックス・ボーカル担当の上田現氏は2002年に脱退し
元ちとせさんをプロデュースし「ワダツミの木」を作った方です。
しかし、2008年に肺がんで他界してしまいました・・・。
彼への追悼の意を込めて歌ったレピッシュVerの「ワダツミの木」です。
正直、レピッシュがこの曲を歌っていた事を知らなかったので
MAGUMI氏の切なく力強いボーカルに感動してしまった・・・。
そんなわけで、今日は思い出に浸る日になってしまいました。
Posted at 2011/11/19 16:42:38 | |
トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ