• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーたろーのブログ一覧

2009年07月25日 イイね!

For AG Dirttrial

どーも、明日はジュニアダートラ第6戦AG.MSC北海道ダートトライアルに行ってくるりょーたろーデシ㍑(・o・)ゞ

と言いつつこのネタを家で書いてるって…w

書いたら作業再開ってことで。

今回はオイル交換は済ませてるので、マフラー作るのがメインかな。
朝までにできなかったら諦めるw

というわけで明日たぶんレポできると思うんで。
というか明日雨らしいよ。またかw
千歳で雨ってただでさえ畑なのに沼になるじゃんww

とりあえず頑張ってきます。そろそろkmzw君には勝ちたいねw
負けっぱなしじゃ気分悪いw
したっけお出かけしま。

(´∀`*)ノシ バイバイ













そういやステッカー作ったんだった。

まだ貼ってないけどw
ご多幸にもれず痛いのをwww
1枚は練習用に「ニコ厨」ステッカー。後輩のAE111に貼ってあげました。
自分用のは、今年は「咲-saki-」仕様にしようかと。麻雀好きだし。
ちなみに去年のは「リリカルなのは」でしたw
最近、戦場のヴァルキュリアもいいなって思い始めた。
Posted at 2009/07/25 20:57:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年07月14日 イイね!

Seven University's competition

ただいま、MJ4にて咲Cup参加中のりょーたろーデシ㍑(´∀`)ゞ


ってタイトルとまったく関係ないなww

でも、ちょっとは関係するかも(・∀・)ニヤニヤ


さて、今年の7てゐの情報が入ってきました。
競技は、ラリーとジムカーナ。
ラリーはラリコン無しのAverageラリー、ジムカーナはSタイヤ禁止。

ラリコン無しorz

やる気なくなってきたな…
日程かぶってるダートラのジュニアシリーズに出たいな(´・ω・`)ショボーン


道学連のシリーズポイント的にはジムカーナよりダートラの方が年間でいい成績になったんじゃないかな~?
だって北大ジムカーナは3年目ダメダメすぎたもん。俺入れてw


舗装部隊が同期のダート部隊に舗装競技で負けるっていったいどーいうこと??…orz



コレで7てゐ行って散々な成績でアレになるんだったら俺行かないよ??

んで、次の道学連シリーズは8月16日にダートラヽ(´▽`)/
今度こそ勝ってやるじぇ~




というわけでNeovaとかZ1☆とか買ってる金はたぶんないw

あ、あとステッカー。
というか8月9日空いちゃったんだけど…

したっけ、MJ4頑張りまつ(ォ
∥・ω・)ノシ
Posted at 2009/07/14 00:59:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況 | モブログ
2009年07月12日 イイね!

Rally HOKKAIDO Day:2

幕別にいるけど遊びじゃなくボランティアしてます。どーも、りょーたろーデシ㍑(´∀`)ゞ

今週はラリー北海道開催中です。
本日はDay2、SS12~18あります。
部の大先輩とかメロン号とか走ってます。

昨日、仕事終わった後に北愛国サービスパークとSS観戦へ行っていろいろ見てきた。
行くのが遅くてAPRCクラスはほとんど見れなかったので後悔しつつメロン号を凝視w
サービステントでメロン号&メロンちゃんのステッカーもらった~

てか、メロン号のサービステントの前を全日本の奴田原選手(ヌタさん)が通ったのに反応した人は何人いたことかww
ちなみに俺は気づいたよw
それにしてもヌタさんをあんな近くで見るとは思いもよらなかったww

でも、出店ブースは時間が遅くすでに閉店ガラガラ。

そして今回、全日本JN2クラスにミラージュが2台!
クラス成立しないと困るとうちの部に相談が来たチームからハッチとアスティが1台ずつ出走。

ミラージュが2台いるのは知っていたが片方がアスティだと知ったのは帯広SSに行ってから。上り坂の下から登場したミラージュ。見るとアスティでびっくりww

そして、今回Melonbooks Rally Challenge(以下MRC)関係者の車に痛車がいるとのことで探すと…




































いましたw
ストライクウィッチーズ仕様のエボ7!!
MRCブログ(to関連情報URL)によると、レッキ&スペアカーだそうでw
下を覗くとちゃんとアンダーガード入ってました。ダートラ走ってるようです。


本番車が痛けりゃ、レキ車はもっと痛いwww


痛車見ると自分もやりたくなってくるw

それが去年のノリww

今年もそんなノリww


果たしてガチで競技やるのか痛くするのかどっちなの?と聞かれると…

答えは、
痛車でガチに競技をやる!
ですw

したっけ今日は終了。
仕事終わったら安全運転で札幌帰ります。
(・о・)ノシ
関連情報URL : http://rally.dtiblog.com/
Posted at 2009/07/12 09:50:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | ラリー | 日記
2009年07月08日 イイね!

Hokudai Gymkhana & Rally Hokkaido

先週末は千歳でジムカーナの大会やってました。どうも、りょーたろーデシ㍑(´∀`)ゞ

ダートラ場ではフレッシュマントライアルやってたみたいだけどw


ジムカーナの方は『道学連シリーズ第2戦 北大ジムカーナ』。
今年は変則種目(?)で北大はジムカーナを主催。

舗装メインの人に頑張ってもらおうという魂胆。

ところが?

























俺の結果は、現役クラス12位。
( ゚д゚)ポカーン
( ゚д゚)ビミョー
1本目:前A035 0~1部山、後AZENIS ST115 3部山で暫定10位。
2本目:さすがにそのまま走るのはAFOなのでEagle RS Sportsをお借りして前に履かせました。ありがとうございます。
タイムUpは約2秒。



マジこれ7帝ジムカーナ勝てるの??

7帝ラリーは計算Averageラリーだからやれば上達はするけど、今までの練習法だと効率が悪い上にgdgd間違いなし。
しかも金かかりすぎて部財政が回らないという(´・ω・`)ショボーン

もっと回数増やせって言われるけど(´・ω・`)ネー
毎回ゲロゲロしてたら上手くならない気がする。



もっと効率良い練習法を考えないと…
(・x・)ムリダナ




それにしても今週末はメロン号エボ7見れるのが楽しみ♪

んじゃ、したっけ
(・∀・)ノシ
Posted at 2009/07/08 16:27:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道学連シリーズ | モブログ
2009年07月02日 イイね!

For Hokudai Gymkhana

今週末は北大ジムカーナのりょーたろーデシ㍑(´∀`)ゞ


2週連続大会になりましたw

今度は道学連シリーズ第2戦、北大『ジムカーナ』(・∀・)


ダートラじゃないんよ。

実は舗装の競技は初だったりww

とりあえず作業メモ。
マフラー製作
ガード取り外し
エンジンオイル&フィルター交換
フロントにエボのバネ入れてみる


終わるかな…

(・x・)ムリダナ


昨日は作業スペースがなく仕方なく洗車(´・ω・`)

きれいになったから今日はジムカーナ練習行くかな(´∀`)


ってわけで。
( ・∀・)ノシ
Posted at 2009/07/02 14:01:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

ドーモ、根っからの車好きりょーたろーデス(´∀`)人 生粋の道産子ですが、就職を期に内地へ南下。 最近またちょっとずつ北上中w 基本的に土の上と奥...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/7 >>

   1 234
567 891011
1213 1415161718
192021222324 25
262728293031 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
CT9Aでランエボ最後になるかと思えば、、、 なんとCT9Aが増殖しましたw しかも同 ...
三菱 ランサーエボリューションVII えぼななさん (三菱 ランサーエボリューションVII)
'20~ラリー車 ランエボ戦記第8章、たぶんこれで最終章? 適当に出来たラリー車でもそ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
元Wifeのダートラ車→TGRラリー車→通勤車 TRD製なのでエンジンの素性は間違いな ...
その他 その他 その他 その他
自車以外でのハイドラ機動用としておきます。 同乗とか電車とか親carとかレンタカーとか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation