• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーたろーのブログ一覧

2012年10月01日 イイね!

New minkara

みんカラが新しくなってますねー。

新しくなりすぎてて多少困惑気味のりょーたろーで(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!


さて、10月です。
色々変わりすぎて移行作業するだけで1日終わりそうですww

まずは何のネタから行こうかな・・・


① 学校
後期が始まりました。自分は座学で取るものはないですが、その分研究に注力せよって状態になってます。
全然ヤル気出ねぇww
理由の1つは後で述べますw


② ダウンロード刑罰化
(´・ω`・)エッ?
って思った方はアレだと思います。検察官が令状持って家凸してくるかもしれませんよ?
これに関して調べてたら今日の午後3時間くらい軽く飛んでいきましたww


③ 金欠デイズ
空色じゃないですよーw FC会員7年目ですけどねww
銀行の手数料に関して色々調べてたらコレも今日の午後2時間くらい軽く飛んで行きましたw


④ JMRCオールスター
このネタ待ってました!って人は結構居るんじゃないかと思います。

もちろん出ますよー。
エントリーリストは出てるので見たい人はJMRC北海道かオーガナイザーのRTCのサイトへどうぞ。

見た人はわかるとは思いますが、ウチの部員(在道OB含)から結構出てますw

そして、クラスを見て(´・ω`・)エッ?って思った方に言っておきます。
出れるものならオールスタークラスで出たかったですよw

駄菓子菓子、
シリーズチャンピオンかかってますから。残念!(古 ←オールスタークラスに出ない理由①

まぁ、↑坂とかきゃべつはオールスターで出るみたいですがw
お金ないし、いいかw ←オールスタークラスに出ない理由②

それにしても、やること残ってるのに腰が重い今日この頃。
今のミッションは4速が鳴ります。あと、レリーズベアリング周辺で組立ミスってる可能性あります(コラ
道北で使ったのはケース破損で未だに修理中(早くやれよw

細かいものは大方ついているので、ミッション以外なら点検と室内清掃・整理といつもの整備で一応大丈夫そう。

ていうかラリホ以降車内がかなりカオスなことにw
いい加減片付けて綺麗にしますw フロアが腐食してますけどねww

最近はラリーの準備ばっかでかなり学校サボってます(コラ

 
⑤ みんカラマイページ
 
変わりすぎてて最初見たとき吹きそうになりましたww
ストリーム表示がデフォなのは最近の流行りだとしても、表示方法が複雑になった上にページ自体が若干重い気がしますね。
自分のPCなら全然大丈夫ですが、みんながみんなハイエンドPCを使ってるわけじゃないので人によっては全然見れねぇよ(# ゚Д゚) ムッキーって人がいるかもしれません。
良くも悪くも顔本とかmi(ryっぽい気がします。
改悪って意見が多いですけどねww
ここまで大幅に変わると慣れるのにそこそこ掛かりそうですね。

ブログ書く画面がほとんど変わってなくて安心しましたけどww

ってわけで10月の1週目は休む暇が無さそうですw
2週目は内定式とゼミ発表の準備
3週目はゼミ発表
4週目は学会の予稿提出





って10月ってこんなに忙しかったっけ?
というか、タスク一つ一つがヘビー級のウェイトでブレインメモリーをオキュペイションしてるww

っていうイミフなルー語らしき何かを並べたとこで今回は終了w


Let's\(・ω・)/にゃー!

<以下追記@2012-10-01 23:32>
表示が重いのは閲覧障害によるものだそうです。
 
Posted at 2012/10/01 21:59:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2012年09月06日 イイね!

CMSC Dohoku

CMSC Dohoku先週末は某ナイトオフをパスして、美瑛まで行ってました。(タイトルでモロバレですけどねwww
ちなみにtop画は「今回の」ラリーとは関係ありませんw

どーも、僕です。

もとい、りょーたろーです(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!


さて、今回のラリーですが。

美瑛町のスポーツセンターを起点に、3年前のふらのラリーの道へ行きましたw
3年前はまだミラゲに乗ってた頃ですねー(ナツカシイ

当日は早朝レキだったのでのんびり前の日に乗り込んでゆっくりするはずが・・・


出発当日にデフマウント終了によるRデフ交換が待ってましたww
これが終わったのが20時w
途中家に寄って、富良野までは南回りで美瑛まで。

なぜ家に寄ったかというと・・・


コレ↑

ついに3000円のインカムから卒業しましたww

札幌中心部から家に寄って美瑛着いたのが26時。
宿は寝るだけww

んで5時起床w

受付をしてレキへ。

おー、この道なつかしいwwww
とかずっと言いながらノート作ってましたw

車検もなんとか通過し、SS1へ。
今回もJr.Cは出走8台でした。さて、何台帰ってこれるやら・・・w
F澤さん(GC8後期)、俺(エボ2)、T中さん(エボ7)、かまNi(エボ5)、jackyさん(エボ6)などなど

チャンピオン争いしてる第1世代エボがもはや俺しかいねぇwww
今シーズン始まった時はもう2台いたはずなのに…w

SS1 5.20km
3年前のふらののGajohです。
前走車より0.1秒早いタイム。
って言っても、自分は出走順がクラス内2番目で前走車はあまりグラベルが速くない(って俺が勝手に思い込んでいる)人だったり・・・w
最終的には5番手、トップから9秒・・・遅ぇww
上りが多いから車のパワー差もあったのかなー・・・(´・ω・`)

SS2 2.35km
3年前のふらののKitazawaです。
前走車より3秒遅いタイム。
また離されたとしょんぼりしてたら、「何でそんなに速いの?」と言われて困惑w
結果的にはクラス内2ndベストで3rdに2秒差つけてましたw
今回はショートSSが速かったようです。

SS3 7.82km
3年(ry・・・というより、SS2の逆走+ほぼSS1で今回最長SSです。
前走車より・・・あ、三停板とOKサイン見っけw
コースはクリアだったので続行しましたw
結果は5th。やっぱり上りとロングが遅いようですww

サービス
今回もおいしい昼食をいただきました。
それにしても暑いw さすがに気温的にDOGDAYではなかったけど(マテ

SS4 5.20km
SS1の再走。
ここからはクラス先頭No.
タイムはやはりトップから9秒差。キロ1.8秒くらい。

SS5 2.35km
SS2の再走。
遂に出ましたクラスベストタイムw
でも、ここだけ速くてもなぁ…w

SS6 7.82km
SS3の再走。
トップから7秒差。キロ1秒弱。

totalはクラス4位。
雪融けてから4位か5位しか取ってない気がするww

シリーズでは1pt差で2位らしい(自己採点


今回ダメダメだったら最終戦は来年以降の経験も考えて地区戦で出ようと思ってたけど、チャンピオン取れる可能性あるのでJr.で出ますw

あ、参加賞はコレ↓でした。


次回への課題は…
低速からの立ち上がり
ノートの精度(特にギア選択に関わるような勾配関係
タイヤ(コラ
ってとこかなー

そういや、某ナイトオフ主催のぺりさんが来るとか言ってたけど見つけられなかったな…どこのサービステントだったんだろ…

ちなみに、今回の記事は途中からスマホで書いてます。
んでは、
Let's\(・ω・)/にゃー!
Posted at 2012/09/06 16:48:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月26日 イイね!

Replace engine

治る予兆があるならいつまでもしょんぼりしてませんw

どーも、りょーたろーです(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

前回、「メンドイのでAssyで交換します」って言いましたが、

エンジンオイル抜いてみたら・・・

ドレンボルト(磁石付き)に大量の鉄粉が付着してましてー
「メンドイとか関係なくAssyで交換しなきゃならない」事態になってましたwww

おそらくメタル粉☆砕ですw

というわけで日曜の昼過ぎから作業開始(遅w

3日くらい家にほとんど帰らない生活をしてましたww

21日の28時くらいにひと通り配線も終わってエンジンが・・・


 
かかったー
キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!


 
その後しばらく時間がなかったので先に愛車紹介に書いちゃいましたが、
数年動いてるのを見たことがないエンジンです。出処はわかってますがw

そして、なんと・・・

リストリクター付けましたww

コレで地区戦の上級クラスにも出られるw

そして、次戦にも出られるww


駄菓子菓子、今月の頭に車税払ったせいか現金が底をつk(ry

今日は来週の美瑛戦に入れるオイルの銘柄に悩みそうですw

Jump oil使ってみたいな・・・
エンジンオイルしかないけどw
とりあえず、↑坂に聞いてみよう。在庫をw

ミッションオイルも換えます。何がいいかな・・・
ホントはいつものアレを入れたいんだけど、今回は現金が(ryなのでRedline辺りかな・・・
久しぶりだなww

とりあえず、練習してぇw

んでは、
Let's\(・ω・)/にゃー!
Posted at 2012/08/26 11:44:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月17日 イイね!

Broken engine

8月2ネタ目ですね~

どーも、りょーたろーです (」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!

えー、タイトルの通りですw

8/12のHIT GOODRUN SUMMER 2012で、「記録より記憶じゃー」ってノリでドリフトしてたら帰りにエンジンからガラガラ音が・・・

最初はミッションかと思ったけど、クラッチ切ったらエンストするとかし始めたので
道の駅つるぬまに避難してそこから牽引帰り。


最初はヘッド交換だけで行けるかなーって思ったけど、
メンドイのでAssyで交換しますw (スラストメタル怪しいらしいけど大丈夫かな・・・?

ヘッドカバー開けたくらいじゃ何もわからなかったのはナイショw



というわけで今は基本的にセローで行動してます。
夜・朝方は寒いですww 革ジャン買おうかな・・・

4~7月にかけて車ばっかり乗ってたのでそれが祟ったかな?w


というわけでセローはオイル交換してあげました。
入れたのはカインズホームブランドの10W-40(もちろん4スト用
ついでにガスもほとんど入ってなかったので満タンに。
燃料コックRESCUE状態から満タン入れても1000円くらいで収まりますw
オフ車だから燃料タンクは小さめw カタログ値8.8Lらしい。

コスパはいいです。回してもリッター22kmくらいは走ってくれます。
雨降ったら濡れるけどねww(カッパは一応積んでますがそれでも濡れますw
去年CUBに乗ってた頃を思い出しますw

とりあえず今週末は作業三昧です。
フレッシュマントライアル出たかった・・・

んでは、

Let's\(・ω・)/にゃー!
Posted at 2012/08/17 15:02:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

Maintainance

今のエボになってから1年過ぎたのに作業記録が全くないのもアレなので書いてみました。

どーも、りょーたろーです(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー! (もうしばらくコレで行こうw


2ヶ月くらい悩んでましたがやっとクラッチ換えましたww

元入っていたクラッチはEXEDYのSメタルだったようです。
今回入れたのも同じの。

この作業のため、8/4の定例には行ってませんw

ホントは前の日に作業するつもりだったけど、諸用で1日延期。

おかげで3日くらいプチ家出状態にww


8月も忙しい日々が続きそうです。


そう、まるで情熱の日々-DOG D(ry


ちなみにBlu-ray1巻の情報が出ました。
特典的には今回もメイトかな・・・w
11/25のイベント行きたいなーw 2日後から学会だがなwww

俺のKINKETSU DAYSも「'」が付きそうだZE☆


んでは、ヾ(゚ω゚)ノ゛
Posted at 2012/08/05 23:58:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車ネタ | 日記

プロフィール

ドーモ、根っからの車好きりょーたろーデス(´∀`)人 生粋の道産子ですが、就職を期に内地へ南下。 最近またちょっとずつ北上中w 基本的に土の上と奥...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
CT9Aでランエボ最後になるかと思えば、、、 なんとCT9Aが増殖しましたw しかも同 ...
三菱 ランサーエボリューションVII えぼななさん (三菱 ランサーエボリューションVII)
'20~ラリー車 ランエボ戦記第8章、たぶんこれで最終章? 適当に出来たラリー車でもそ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
元Wifeのダートラ車→TGRラリー車→通勤車 TRD製なのでエンジンの素性は間違いな ...
その他 その他 その他 その他
自車以外でのハイドラ機動用としておきます。 同乗とか電車とか親carとかレンタカーとか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation