• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーたろーのブログ一覧

2017年02月03日 イイね!

2017~Again~

気がつけば2017年になってしまいましたw それももう2月にw
ドーモ、りょーたろーです( ・∀・)人

ちなみに今日は黒くて太いアレを・・・(意味深

まぁそれはおいときまして、2017年始まっちゃいましたねー

あ、前回の記事のあとヨコカルと秋刀魚祭りは行きましたw
あとは高尾山登ったり、
2回目のゴルフに行ったり
C91(ry

相変わらずソロイベントとラリーで生きてます。


さて、近況はそのくらいにして
タイトル回収といきますか。

2017年、大台突入に際して(?)

・ドライバーに復帰
・2台体制復帰

ほかにも色々あるかも。

100切るとか
そろそろかまどとか


というわけで2017年もよろしくお願いしまーす
というかコレ書いてる時点が頭痛と目眩にさいなまれてるとは之如何に


あ、そうそう。ちょっと宣伝。
2/26(日)にこんなのやります。
基本的にはツーリング(らしい)です。

1台2000円なので、ドライブついでの感覚でどうぞ(・∀・)
自分はたぶんお手伝いしてます。


こっそり追記@2/5
頭痛と目眩に苛まれてる原因はインフルAでしたw
Posted at 2017/02/03 22:32:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2016年10月16日 イイね!

イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016

「イベント:みんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016」についての記事

なので、去年同様Englishタイトルではありません。

ドーモ、海無し県のはいふりおじさん提督りょーたろーデス( ・∀・)人

さて、気がついたら10月になってました。

9月に貼ったPDのステッカー、既に色褪せてきてます(汗


それは置いといて、今年もOPM行ってきました。
(北方方面各位:飛行機に乗るためのまとまった資金なくてゴメンナサイ

まず、準備編。
1年使い込んだZ2はタイヤ溝警察に見つかるとヤヴァイとこまで逝ってしまったので、
そして、ホイールオフセット的にローテーション出来ないことが判明したので

ホイールが新しくなりましたw

色々調べていくと8.5Jくらいまでなら大体イケるというレポが多かったので
純正サイズよりちょい幅広をメインに捜索。

最初にP-1を試着。。。
スポーク裏に逃げがなくキャリパーが当たるww 8J×17+30ェ・・・

諦めて2店目に行ったうpガレでレビューのホイールをGET
試着してひと目でカコ(・∀・)イイ!!って思ったので即決。

17inchを3セットも持ってても(この先数年は)使い切れないので57Sは下取りへ。

全部は終わらなかったけど、持ち物系はOKの状態にしてから2400就寝。



そして当日、0400起きw

ホントは会場入りする前に洗車道したかったけど見つからなかった&まだやってなかったのでそのまま入ることに。

行きは、
新R4→圏央道→中央道→相模湖→道志みち→山中湖

で約3時間。中央道で詰まりかけたけど他は快適。
オフ会スペースは千葉辺りの所にいました。人だけw

やったことと言えば、駐車場徘徊・企業ブース・ドレコン見物・昼寝w

そしてイベント終了後、

富士御神火紋・・・
じゃなくて富士スバルラインで5合目まで登頂。 往復2060円ェ・・・
&富士山CP緑化。

山中湖まで降りてきて赤富士の湯で一段落。

帰りは、山中湖→道志みち→相模原IC→圏央道→新R4
帰りの時間でも中央道はまだ渋滞してました。

圏央道は渋滞無しで帰投まで3時間。

楽しかったよまたさそt(ry


今回盛大に名刺忘れて( TДT)ゴメンナサイ
完全に誰おま状態だったかとw


次は・・・なんでしょ?
あ、たぶんヨコカルと秋刀魚祭りは出没するかもです。

では、
( ゚Д゚)ゞ オタッシャデー

※この記事はみんカラオープンミーティング<OPM(オプミ)>2016 について書いています。
Posted at 2016/10/19 20:51:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2016年09月13日 イイね!

Oh, bon

もうすでに9月ですが、そこは置いといて(何

ドーモ、りょーたろーです( ・∀・)人

前回記事から1ヶ月半くらいの放置プレー。

そんだけ経ってもブレーキの鳴きは収まりませんww

今回のBon休は、

・C90有明イベント海域
・墓参り
・艦これAC
・マレー沖イベント海域
・旭川台風祭り
・初コンペ

という両極端な行動w

家から全く出ないか、出たら夜まで帰ってこないのはいつもと変わらず。


最近、連休の過ごし方が同じパターンになりつつあるので何かしら変化が欲しい・・・

というのが、ゴルフ始めた一番の理由(かな?
ちなみに中学の時に何回か練習場行ってたのでゴルフクラブを振るのは初ではなく1?年振りという状態w

当たりはするんだけどあまりまっすぐ飛ばないというね

連休終盤に参加したコンペが実は初ラウンドでした。スコアはOUT60、IN68の計128

とまぁ車じゃない話はここまでにして、車のお話へ


8/27-28に嬬恋村へ行ってきました。ペースノート読みにw

妖怪アメフラシ=サン仕事しすぎw 標高1300mは雲の中でした。


ドライバーで出たいとはずっと言ってるものの物とかお金が足りないとか
シリーズ統一規則に合ってないとか

色々とあるのでドライバーでは来シーズンから出ますw

でもやっぱラリー会場のアトモスフィアは好きなので群馬最終戦もモントレーの時と同じ車でペースノート読んでると思います。

そして、東京ドームへ行ったり、イベント海域終わらなくて/(^o^)\したり

USA産のエンジンオイル試してみたり、ブースト計付けてみたり。

砲雷撃戦参加してみたり、本庄サーキットで後輩の応援してみたり

ステッカー貼ってみたり(

とりあえず生きてますし、呼ばれれば日帰り圏内はどこにでも現れる(かも?

んではまた
(´∀`*)ノシ
Posted at 2016/09/14 01:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2016年08月05日 イイね!

Tatebayashi was hot

流石グンマー、アツゥイ(ry

どんなに暑くても休日は外に出たがるようですw
ドーモ、りょーたろーデス( ・∀・)人


というわけで、7/31館林痛車ミーティング行ってきました。

前日に交換したブレーキパッド・ローターの慣らしも込みで(ナンデ

目的は主に2つ。

1:ロシアからの刺客を迎撃
2:はいふり公式痛車拝見

1:~ロシアからの刺客~
ロシアの某エボ海苔(以前:美希P、今:ガルパンおじさん)が大洗と館林に来るというTweetを見つけ、たまたま日曜日中は予定がなかったので出撃。
はいふり2巻を買いに行くついでだったともいう(何

館林市役所は現鎮守府から車で40分くらいでした。案外近いw

着いてまずの感想。
「気温も然ることながら並んでる車がアツゥイ」

気になったところの写真をいくつか。

ロシアからの刺客


ちなみに売出し中とのこと。WORKSだったら即買だったのに(マテ


ロシアからの刺客車両


はいふり島。流行の先端が感じれるよなー
ロシアじゃこのタイミングでは出てこない。


やっと実物見れましたw

艦これ系はだいぶ増えたけど、夕張の痛車はかなりマイノリティな分類なので(ry


からのー


あーきはーばらー♪(CV.竹達(ry

なお、はいふりの円盤は取り寄せになってしまった模様。ついでに3巻も予約。

そして、

ハイドラ全国オフの日にVivioで流れ着いた大黒PA

それと、
どうやら館林のために貼ったらしいです。(オーナーさん談
写真じゃわかりにくいですが、カーボン調(?)シート使ってました。

この後は、横浜市内でRefuelからの首都高+R4で無事帰投。


というわけで、超久々&関東初(?)の痛車拝見レポでした。

( ・∀・)ノシ
Posted at 2016/08/05 01:24:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年07月21日 イイね!

訃報

今回のは真面目系ネタなので普通にしました
(英訳があまりに直接的すぎたのもありますが

ドーモ、りょーたろーデス

私事ですが、先日祖父が他界しました。
葬儀のために試されすぎる大地へ帰還してます。
ひと段落ついてこの記事書いてます。

祖父は農業一筋の人でした。
昔は新鮮な野菜や米を分けてもらったりもしてました。
ドライブとカメラが好きで色々なとこへ連れてってもらったりしました。

哀しみはあるものの、自分が抱いた気持ちとしては、
ありがとうございました。お世話になりました。という気持ちです。


残された身として
未来に生き、未来を守り、未来を往く
というのを実感させられました。

簡単ですが、報告いたしました。
Posted at 2016/07/21 17:43:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況

プロフィール

ドーモ、根っからの車好きりょーたろーデス(´∀`)人 生粋の道産子ですが、就職を期に内地へ南下。 最近またちょっとずつ北上中w 基本的に土の上と奥...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
CT9Aでランエボ最後になるかと思えば、、、 なんとCT9Aが増殖しましたw しかも同 ...
三菱 ランサーエボリューションVII えぼななさん (三菱 ランサーエボリューションVII)
'20~ラリー車 ランエボ戦記第8章、たぶんこれで最終章? 適当に出来たラリー車でもそ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
元Wifeのダートラ車→TGRラリー車→通勤車 TRD製なのでエンジンの素性は間違いな ...
その他 その他 その他 その他
自車以外でのハイドラ機動用としておきます。 同乗とか電車とか親carとかレンタカーとか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation