• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

りょーたろーのブログ一覧

2014年07月10日 イイね!

ミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース



■私の思い出のエキサイティングなドライブコース!

※この記事はミッション01 思い出のエキサイティングなドライブコース について書いています。


今月からタイアップ企画にも乗っかってみようかとw

ええ、ドライブは好きですよーw
休みになるとだいたい車で何処かへ出かけますねー

自分的
超~エキサイティ~ン(古
なドライブコース

って言ったらいくつかありそうですが、今回は…

R151

そう、当鎮守府がある愛知県豊橋市と長野県飯田市を結ぶ道路。

途中、東名豊川ICやら新城市やら東栄町やら豊根村とかを通ります。
はい、新城過ぎると山しかありませんwww

この道路を紹介するにあたって、Wikipedia先生に聞いたところ…


起点:飯田市(中央通り三・四丁目交差点)
終点:豊橋市(西八町交差点)

と、あり…

(´・ω`・)エッ?西八町?
酷1とR23とR259が集合する歩道橋のある地元民ならまずわかるあの交差点w

しばらくは酷1と並走。
Wikipedia先生に聞くまでR151の終点は豊川だと思ってましたww

ちなみに路線延長:135.7km
この内、長野県:46.7km、愛知県:89.0km


と言っても、R151を全線走破はしませんww

一番多く使ってるのは、
三遠南信自動車道ww


ドライブコース的には、

鎮守府→湖西→R301→三ヶ日→※気分による→浜松いなさ北IC→↓
→三遠南信自動車道→鳳来峡IC→R151→長野県→天龍峡IC→中央道

もちろん目的地によっては途中で終わったりしますがww

長野へ行くのに静岡と通るというイミフ感w
でなくとも豊根へ行くのに一旦静岡へ出るというイミフ感ww

次に、
「※気分による」の説明。
三ヶ日~いなさ間は大きく分けて3つのルートで構成。
① 有料だけど一番早い、東名→新東名連絡路
② 国道でマターリ浜名湖周り、R362→R257
③ 下道で直線的に、r68

地図見たらわかりますが、r68は険道ですww
直線なわけがありませんww
Aveもそんなに出ませんw

そして、疲れますww ロシア民なら発狂するかもw

というか、酷道マニアじゃなきゃ通らないです。フツーは←

ただ、このコースはほぼ全線片道1車線なので前車に追いついちゃったら諦めましょうw

ゆっくりしてい(ry もまた一考かと。

とまぁ、まとまり感が全く無いですが、
自分的超エキサイティ~ンなドライブコースでした。

ではまた
Posted at 2014/07/10 19:07:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2014年07月06日 イイね!

2014's B of summer

今回はGではなくBです。
先月部屋の中にGが出ましたけどwww

どーも、着々と改二が増えてる東三河鎮守府のりょーたろーです( ゚∀゚)ノ

すでに7月になっちゃったので6月のおさらいとOBONの予定を書く予定。

6月ダイジェスト↓

広小路通のホコ天行ってー
山梨行ってー
ラグーナ行ってー

いなべも行けましたw

からのー 翌週に西三河の某ラリークラブに入隊。
今年は札駅裏の原生林出身が多いらしいw


んじゃ詳細。

~豊橋ぽぷかる歩行者天国3~
去年の10月に広小路通のホコテンでやってたサブカル系イベント。
コスプレで商店街を歩けるというアレなイベントw

去年見た車もちらほら。あと、洞爺湖に出てた本州勢セラとカルディナはココにもいましたw
ココ1・2年の痛車情勢(特にロシア以外)が全然把握できてないもんで、そんときは( ´_ゝ`)フーン程度でしたがww


~山梨~
正確には、V@m Rock meeting 2014。
実はここに行くのは2回目。前回はスノドラのときでした。

前回は単走でいきましたが、今回はカルガモ行進に参加。
朝7時に諏訪湖SAに間に合うように出たので家出発が3時にww

イベント中並んだヴィヴィオの数は30台以上!


~ラグーナ~
↑の翌日。今度はラグーナでハイドラ全国オフ。
さすが全国w人の数が(ry

ちなみにロシアからは支部長さんだけ来てましたw
年数回帰ってて車で移動するときはたいていハイドラつけてるから次回も…


~いなべ~
ホントはただ観戦するだけだったのに、別の用事ができて観戦がメインでなくなったのは(ry

とある方面からCN・CPのパーツを分けてもらったので少しお金が浮いたかな
Attackさん(*ゝω・)ノ アリガ㌧♪ございましたー


~スマホ~
いなべの帰りがけ、ちょいとエディオンの豊田本店へ寄り道。
今使ってるスマホの端末代を払い終わったのでそろそろ次世代へ更新かなーって思って最新モデルを検索。一瞬脱ドキュモも考えたけど、NMPクーポンが出なかったのでもう2年ドキュモ続行w

国産はやはり自分の思惑とマッチせず、買ったのは結局Galaxy S5。
Xperia Z2もあったんだけど、ディスプレイサイズに比べて本体がデカすぎ(てか長すぎw
他の国産は、やはり「あっ察し」
用途が日本人らしくないのかな?
電話とネットの割合が0.5:9.5くらいだからなww←ちなみにこの割合はガラケー時代から変わってない

ドキュモは最近料金プランが新しくなりましたが、Xiをスマホとタブレットで2回線持ってる俺みたいな人は新プランの方が若干安くなる可能性があります。
あと、月500円以上通話する人も然りw

~OBON~
OBONはロシア帰投の予定。その最初の週末は「はと車」らしいけど。
もう飛行機取っちゃったのではと車は行きませんw

日程としては、
8/8 1055 GK181@RJGG
 ↓
8/16 0950 GK180@RJCC

取った時はまだJetstarの方が安かったので往復Jetstarですw


という感じの、6月振り返りと8月の予定。


今月はもう1ネタ行けそうかなー


さて、明るい時に作業しよっと(何
Posted at 2014/07/06 15:46:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年05月23日 イイね!

Circulator

コレを読んだ人はお気づきだと思いますが、プロフ画と背景とアイコンが変わりましたw

どーも、
「まだ5月なのに暑くて扇風機出しちゃいましたよ」って言ったら、
「それ、完全に道民の感覚やで」とツッコまれた、
東三河鎮守府財政再建艦隊のりょーたろーです( ・∀・)ノ

えー、5月がそろそろ終わりますがー

別にネタはないですww

しいて言えば新鋭機着任手続きが済んで¥43400と¥7200の車税通知が手元にあるくらいです。


他には、今の仕事上座ってることの方が多いので気温が上がっても体重が減ってこなかったり、
学生の頃TOEIC300点台だったにもかかわらず仕事でたまに英語使ってたりしてますww


あとは…

ホントに今月ネタがないなー、来月への伏線か?w



来月はイベント目白押しな件についてw
広小路通のホコ天行ってー
山梨行ってー
ラグーナ行ってー
洞爺湖…は予算と休みがつけばw

あとは、いなべ?
ドラでは出ないとは思うけど、ワンチャン某矢印とか中身アレなGCとかの横に乗ってるかも。

んでは、
(´∀`*)ノシ バイバイ
Posted at 2014/05/23 23:52:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 近況 | 日記
2014年04月26日 イイね!

2014 G Week

Gに色んな意味がありそうですが、少なくとも害虫のアレではないですww

どーも、今日から10連休なりょーたろーです( ・∀・)ノ
はいそこ、休み大杉とか言わないww


10連休もぼっちとかどこぞの長野人みたいなことはさすがにできんもんで
ロシアに帰投しまするw

4月の真ん中に緊急帰国してましたが、半分仕事だったのであえて予告してませんでしたw

以下予定。

26~27日:↓の関係でまだ東三河。
28日:午前中 お役所仕事を片付ける
   午後 鉄とボーキ分を入れながらRJGG→RJCC
29日~3日昼:新型機の操縦演習・修復・近代化改装
3日夜~4日夜:??「夜は、また別の顔なんだからー」 

今回も旭川の祭りはあるのだろうか…?




あ、それと昨日で生誕27周年になりましたww

相変わらずリア充爆発しろって言ってますがねw
いつになれば言われる側になるのやら←


そして、上にちらっと書いてある新型機の話。
一部の人には特定されてますが、隠す理由もなくなってきたので公表します。

その新型機は…




















去年の黄色村CUPジムカーナでオーバーオールを叩きだした…

































黄色様エボ

コレ↑

あれー?あれぇー??

しばらくCクラス車には乗らないと言ってたのがたった1年で撤回されましたwww

パッと見Ⅵに見えるけど、ある部分がちゃんとⅣですww
ちなみに、キャラ部分は黄色様が剥がしちゃったので文字だけ残ってます。

そして、初のカタログ値280PS車w

そのままロシアで乗れればいいんだけど、登録上とか演習とかしたい(意味深)ので一旦東三河へ持って行きますw


ってわけである意味重大発表でしたw

(´∀`*)ノシ バイバイ
Posted at 2014/04/26 15:31:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年03月30日 イイね!

1st Anniversary of Higashi-Mikawa Base

今日は東三河鎮守府開設1周年記念日。

実際に鎮守府として稼働したのは約半年前だけどなww


どーも、穂の国鎮守府 プラネテューヌ艦隊 りょーたろー提督です( ・ω・)∩

というわけで約1ヶ月ぶりのネタですw


3月は…

なにがあったかな…

今年度で最も何もなかったような…ww


あ、配属先が決まりましたw

割と希望してたとこです。衛星写真で見ると池がある方のあの建物の方に明日から行きます。


あとは…

金欠が改善する様子は全く無いようですwww

来年度から住民税引かれ始めるのにw


あ、鎮守府開設から1年で内部がかなり変わりましたねー
かなーり満足してますw
物欲センサーの敏感さは相変わらずだけどなwww


では、1年での変化を比較してみましょうかねー

①冷蔵庫
000005263193

20140330_104446_Android

あまり変わりませんねw
ゴミ箱とホワイトボードが追加されたくらいですw

ダイニングまで写すとこんな感じ。
20140330_104455_Android

かなり生活感がw
テーブルの上には加湿器が鎮座してますwwもうそろそろ不要になりつつあるけど。

②居間兼執務室

1年前のは全景がなかったので机周りを、
000005263185

20140330_114250_Android

ココは劇的に変わってるはず。
如何せんPCが変わってますからねww
排熱性の良くないノートPCからデスクトップPCへ。
Win7から8.1へ←
グラボもGT540MからGTX770へ
ディスプレイは空中浮遊で机を広く、可動できるようにw
あと、本棚が1つ増えてます。

あと、部屋としては空調が導入されたことかな。(前回の記事参照

執務室は基本的に低床仕様ですw
そして、所謂典型的なヲタ部屋です←


③寝室

1年前のは殆ど無かったので解説だけ一言でいうと…

畳に布団直敷wそして布団が薄かったので床が硬いことww

それが、
20140330_104623_Android

こうなりました。
相変わらずカーテンレールに何かかかってますが気にしないでくださいw
そして、この部屋はダンボール置き場も兼ねてますw
趣味柄ダンボールが必要なのである程度は取っておいてます。

こうしてみると、かなり投資した気がww
そりゃー金欠が改善するわけもないわww


さて、コレが今後どう変わるのやらw

それでは今回はこんなところで。


(´∀`*)ノシ バイバイ




































































!?
Posted at 2014/03/30 13:02:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 近況 | 日記

プロフィール

ドーモ、根っからの車好きりょーたろーデス(´∀`)人 生粋の道産子ですが、就職を期に内地へ南下。 最近またちょっとずつ北上中w 基本的に土の上と奥...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションVII 三菱 ランサーエボリューションVII
CT9Aでランエボ最後になるかと思えば、、、 なんとCT9Aが増殖しましたw しかも同 ...
三菱 ランサーエボリューションVII えぼななさん (三菱 ランサーエボリューションVII)
'20~ラリー車 ランエボ戦記第8章、たぶんこれで最終章? 適当に出来たラリー車でもそ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
元Wifeのダートラ車→TGRラリー車→通勤車 TRD製なのでエンジンの素性は間違いな ...
その他 その他 その他 その他
自車以外でのハイドラ機動用としておきます。 同乗とか電車とか親carとかレンタカーとか ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
© LY Corporation