前回からほぼ2ヶ月。
恐るべし修造(何
どーも、穂の国鎮守府 プラネテューヌ艦隊 コミケ戦士提督りょーたろーです( ・ω・)∩
しれっと、この記事が2014年最初の記事だったり…w
さて、肩書の通り行ってきちゃいましたよC85。
感想を一言でいうと、「見ろ、人がゴミのよ(ry」でしたww
もう2ヶ月位たちますが、なんとなく振り返ってみると…
・初日
新幹線の始発に間に合うように出発。0500時起き。
0800東京駅着、ココでシャトルバスに乗ろうと思ったのがこの日ほぼ終了のお知らせw
初日は西館から突入する作戦。
~中略~
戦利品は企業ブースはあまりなく、薄い本が少々。ほぼ様子見。
ちなみに宿は浅草のビジネスホテル。1泊5000円ちょい。
・2日目
有明の夜明けを見ながら東館の入場列へ…
ってなんじゃこりゃーーw
駄菓子菓子、それとなく入れた。そして欲しいものと依頼品は確保。
確保できなかったものは3日目へ回すことに。
この日は時間が余ったので有明からのー
那珂ちゃんだよー
あ、違ったww

あーきはーばらー(CV:竹達彩奈
んで、2日目終了。
・3日目
自分用、依頼品ともに本チャンの3日目、もちろん始発に乗りましたともw
駄菓子菓子、コミケ戦士の思考はだいたい同じなようで会場が近づくに連れて
電車が混みだし…
ゆりかもめに乗る頃には押し鮨状態ww
これは確かに「戦場だわ」って感じた瞬間その1でした。
そして、2日目よりは前の入場列へ。開場まではそれとなく提督業&なのはGOD(イマサラw
周りでPSO2やってる人いたけどVita持ってないし(ry
そして、列移動開始。
3日目は自分用を先に確保する予定でいたので真っ先に東4の壁へw
2日目に確保できなかった…
グッズセットを確保。
はい、藤真先生のとこのですww
始発で来たのに買えんもんがあるって(ry
今回は徹夜組が大量発生したらしくアレなことになってたらしい。
このあとは終了まで色々回って、依頼品とお土産を確保しーの
あーきはーばらー(CV:竹達彩奈
またかww
3日目は大本営へ帰投する飛行機にのらないと行けなかったので1時間位しかいませんでしたがw
秋葉原→羽田って意外とアクセス良くないんだよね…
都内にしては電車の接続が結構ビミョーだったり。
たまたま、品川駅でK9のエアポート快特に乗れたから良かったものの(ry
そして、羽田空港では紅白がいいとこで搭乗時間…
陛下と奈々さんの紅白は後日拝聴しましたww
そして、正月は大本営でマターリ…
するとでも思ったかwwww
・元旦~2日未明
まずはその辺に挨拶。いつもの所へw
からのービクドンでメリーゴーランドを食うという。
・2日~3日~4日
道北廻りw
もち米の里で自分だけ離脱して、クマー好き提督に拾ってもらって旭川へ。
新年会のBGMが某碧い人ホイホイのロリアニメでしたww
そして、翌日は某オレンジに乗っかって大本営付近の新琴似鎮守府へ寄港。
からのー飲み会w
・5日
翌日から仕事なので、穂の国鎮守府へ向けて移動。
無事、帰投完了。
え?何もなかったよ?明らかコミケ帰りの袋を提げてたけどなwww
1月はー
ヴィヴィオでは走らないって決めたたはずなのに、
スノードライビングスクール行ったり~
信州スポーツランドの走行会行ったり~
たまに県内唯一のスキー場のある山まで登ってみたりー。
結局、ドライブ(星見とも言う)分が足りないようですww
あ、それと。
1月と2月の境目でキロロでスキーしてましたww
やっぱり雪が好きなようですww
そして、2月には前回の記事に出てきたスノボーがやっとこデビューww
つい勢い余って飛騨は流葉まで日帰りで行っちゃうという弾丸っぷりw
帰りに渋滞ハマってしんどかったのでもう日曜に岐阜方面には行きませんww
あ、それと。
「じゃーん、パワーアップしたわ!」
メイン居住区兼執務室にエアコンが付きましたww
これで次の夏は快適に。
あ、ちなみに2014年最初の高額商品ですww
とまぁ最後のほうがかなりテキトーになっちゃってますが、今回はこれで一段落。
ではでは
(´∀`*)ノシ バイバイ
Posted at 2014/02/24 22:15:29 | |
トラックバック(0) |
近況 | 日記