• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シュケッ・フーのブログ一覧

2008年06月22日 イイね!

AED装置を使える人!この指とまれ~

AED装置を使える人!この指とまれ~最近、駅や官公庁の施設、商業施設などで良く目にする様になったAED(自動体外式除細動器)ですが...。

使える人ってどのくらいいるのでしょうか?

実は今日、消防署で応急救護の研修を受けてきました。

人工呼吸、心臓マッサージ、AEDの3点について重点的に実技を3時間行いました。

日本の場合、救急車を呼んでから現地へ到着するまでの平均時間は約6分だそうです。

そして、心臓停止の場合、3分で50%が死亡し5分では100%助からないそうです。また、呼吸停止の場合は10分で50%が死亡となっています。

つまり、心臓停止した場合、救急車を待っていては助からない可能性が非常に高いというわけです。

ですから、人命救助にあたっては初期対応が特に重要であるそうです。

では、実際にそういう場に遭遇した時に何も知らずにAEDだけ持ってきて使えばいいのかと言うと、そうではありません。

やはり実際に研修に参加し、知識として知っていないと使えないと思いますし、せっかくの機械も宝の持ち腐れだと思います。


簡単に手順としては...

①心肺の動作確認
②人工呼吸の実施
③心臓マッサージの実施
④患者へAEDを装着
⑤AED機器の指示に従って②、③を繰り返す

といった感じです。

AEDの操作じたいはとても簡単でした。
メーカーによって多少は異なるのかもしれませんが、電源ボタンと放電ボタンの2個だけでした。
電源を入れて、患者にパットを2ヵ所貼り付け、コードを本体に接続するだけ。
パットの貼り付け位置もパットの表面に絵図が入っているので、簡単でした。

AEDが沢山設置してありますが、一連の動作をとっさに出来る人がどれだけいるのでしょう?

設置するにあたっては基準はないのでしょうか?(1台設置につき、応急手当受講者○人配置義務とか)

なんだか、眠くなってきたので何を書いてるのか良く分からなくなってきましたが、言いたいことは...。

せっかく良い装置(AED)があるのだから、もしもの時に、自分の周りにいる大切な人の命を助けるためにも、受講をお勧めします!
Posted at 2008/06/22 01:53:07 | コメント(8) | トラックバック(1) | その他 | 日記
2008年06月20日 イイね!

指名入札へ行ってきました。

ヤフオクは入札してモノを買うわけですが、公共事業の入札は入札して仕事をもらうわけです。

一般に公募しているのが、一般入札。

自治体等からのご指名を受けて入札するのが、指名入札。

今日は、県内某所の指名入札へ行ってきました。

4社の指名入札だったわけで...。

しかし、残念ながら2番手でしたから落札できず。

安く出せば当然落札できるけど、...

ベラボーに安く入札してくる業者がいらっしゃる。

採算合わないと思うんだけどなぁ...。

かと思えば、逆に高額で入札する業者も...。

この場合、あきらかにやる気の無さが伝わってきます。

時にはヤフオクの様に微妙な駆け引きもあり、面白いです。



Posted at 2008/06/20 22:27:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年06月20日 イイね!

鉄じゃないけど気になる...

決して、鉄じゃありませんが...。

たまに平ボディーの大型車に、古くなった京王線が乗せられて昼間の国道を走っているのを目撃します。

さて、この京王線はどこへ運ばれるのでしょうか?

決まって運んでいる運送会社は緑色のボディーの北○運輸さん。

良く目撃する場所は国道17号線。

熊谷方面へ向かって走っています。
Posted at 2008/06/20 22:12:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年06月16日 イイね!

運行管理者試験申し込みました。

運行管理者試験申し込みました。今日は、平成20年度第1回目の運行管理者試験の申込をしてきました。

運行管理者とは、運送業や旅客業を行う際に法的に設置しなくてはならない管理者のことで、ドライバーの健康状態の確認や安全指導、車両の状態、道路状況、運行状況などを把握し、管理する仕事です。

受験種目は、貨物と旅客と2種類。

5年前に貨物の資格を取得しましたので、今回は旅客を受験します。

30歳を過ぎて試験勉強するってちょっと新鮮。

たぶん受かると思うけど、勉強しなきゃ...。
 ↑
(思い込んで自分にプレッシャーをあたえる作戦)
Posted at 2008/06/16 18:00:47 | コメント(7) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2008年06月15日 イイね!

ついに沈没しました。

ついに沈没しました。5月25日から今日まで...実に



22日間


今までこんなに長モチした風船は見たことありませんでした。

今朝はまだプカプカ宙に浮いていましたが、帰宅して見てみるとぐったりとした様子。

それでも床についていながらも若干浮力がある感じです。

<PR>ディズニーランドの風船は長モチしますよぉ~!^^




Posted at 2008/06/15 22:21:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

「こどもと一緒にプラレール」
何シテル?   10/04 16:14
はじめまして。 この度、ステップRF1号にてデビュー致しました。 みなさま、よろしくお願い致します。 少しずつではありますが、ブログや整備手帳UP↑してい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

埼玉県障害者ボッチャ協会 
カテゴリ:♪♪♪埼玉と言ったら♪♪♪
2008/06/29 21:11:31
 
yahoo!カラオケ 
カテゴリ:▽▲▽おもしろサイト▽▲▽
2008/06/29 21:05:41
 
必殺技解析 
カテゴリ:▽▲▽おもしろサイト▽▲▽
2008/06/25 22:29:39
 

愛車一覧

ホンダ ステップワゴン ホンダ ステップワゴン
初代ステップワゴンのRF1号君です。 10年程経った今でも、好きなデザインです。 ヘッド ...

過去のブログ

2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation