• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Hibikiのブログ一覧

2016年10月03日 イイね!

20歳超えてました。

20歳超えてました。みなさん、こん○○は(__)


昨日、家の中の倉庫整理をしていたら、ある事に気づきました。

















じつは・・・



20歳を超えてたのです!






自分が?


いいえ、この前無事に、町内でも初老のお祓いをうけてきたばかりです。



嫁が?


だとうれs・・・ですねwww




息子が?


いいえ、まだ中1です。


娘が?


いいえ。先日、2歳になりました♥






まさかの20インチ?


いいえ、そんな金も度胸もありませんwww




じゃなんなんだよ~といい加減怒られそうなので、

ネタバラシにw





じつは・・・これなんです。



















あっ、20歳越えというのは、このワタシが初めて所有したガラケーじゃなくて、このガラケーから使用していた番号です。





せっかくなんで、機種も今昔を比べてみました。












もう、今も使用している番号を、ドコモショップ鶴見店(横浜市)から選んで使用してきましたが
とうとう、20年の歳月を超えました。

若いころは、友人から番号(なんとなくイイ番号なので)を交換してくれと言われたりもしましたが、頑なに守ってきました。


とりあえず、20年超えましたが、特に恩恵を受けることもなく使用しています。


でも、そのままドコモのこの番号で生涯を終えるつもりです。




車ネタでは、ありませんでしたが、今のスマホのおかげでハイドラも起動できるのでOKですかね!?








Posted at 2016/10/03 01:17:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2014年06月10日 イイね!

懸賞当選報告ブログについて思う事

懸賞当選報告ブログについて思う事今回のブログなんですが、あまりカーライフとは関係ありませんので、興味が無い方はスル―の方向でお願いします。もしかすると気分を害す方もいらっしゃるかもしれませんが、1意見としてご理解お願いします。


ワタシのブログには、懸賞やモニターに当選しました的なのもあります。

知ってる方もいるかもしれませんが、懸賞はワタシにとって趣味というか、ライフワークみたいなものなんです。

懸賞歴はわりと長く、10歳ぐらいの頃から、始めました。
はじめは、主に、マンガ雑誌の懸賞がメインでした。


今まで当選させていただいた企業や雑誌等の名前を覚えているだけ書いてみます。



雑誌は、月刊少年マガジン、月刊少年ジャンプ、週刊少年マガジン、週刊少年サンデー、月刊少年チャンピオン、アップトゥザボーイ、メンズノンノ、ワゴニスト、カーグッズマガジン、掘り出しパーツ

企業名でいうと(商品まで細かく覚えていないので)、グリコ、日清、トヨタ自動車、コカコーラ、サントリー、ダイドー、エ―モン工業、セメダイン、キリン・・・etc


ざっと覚えているだけですが、もっとあると思います。


ブログにはあげていませんでしたが、上記の中で、今も愛用しているのがTRDのサロペットです。
みんカラなので、コレを1例としてUPします。







これは、だいぶ前に当選して、タイヤ交換の時だけ着てます。
 だいぶボロボロになりましたが今も気に入ってます♪








で、本題なんですが・・・



懸賞やモニター当選報告ブログをUPすると、よく

「おめでとうございます。ワタシは当たった事ないんですよね」等のコメントをいただきます。

コメント頂けるのは、嬉しいのですが、毎回似たような返信になるので困っています。

じゃあ、UPすんなよ!と思われる方もいると思いますが。これはこれで、ワタシのみん友さんと情報交換が成立しているんです。


ワタシも毎回当選しているわけではありません。むしろハズレの方が多いんです。
懸賞を趣味にしてブログを上げている主婦の方にはかないませんが、それだけ応募しているんです。

ワタシの推測ですが、「当たった試しがない」と仰る方は。欲しい商品に対して執着が強く、力を入れ過ぎているように感じます。おそらく、よく当たる方は、気楽に永く応募していると思います。
ワタシもそうですが、商品より、応募から発表の過程を楽しんでる方が当選している気がします。



ワタシなりの当選のコツは、まず応募する事、継続する事、諦めない事です。
 細かい事もあげると、アンケート、コメントはできるだけ埋める事ですね。
シリアルナンバー式のWEB懸賞には通じませんが、共通するものもあると思います。
それと、当選を選ぶのも人なので、やっぱ人情はあると思います。なので常連さんには、甘いような気がします。




何が言いたいかと言いますと、「当たらないんだよね」って方も、諦めないで気楽に応募して欲しいんです。「私も当たりました~!」ってコメントの方が、嬉しいし、自分もまた応募してみようってなりますので。



生意気なブログになってしまいスイマセンでしたm(__)m














Posted at 2014/06/10 01:52:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年10月20日 イイね!

何Kmで走ればいいんだろう・・・

何Kmで走ればいいんだろう・・・ みなさん、こん○○はm(__)m

今朝の話なんですが、金沢西バイパスを嫁さんの車で走行中に煽られてしまいました・・・



煽られてると気付き、スピードを上げたんですが、それでも煽ってきます、しかもライトを点灯してまで。

〇20キロで走っても、煽ってくるって、いったい何キロ出せばいいんでしょうか!?

ココ一般道なんですけど・・・





みん友の「rihopapaⅡ」さんのブログのコメントにあるように小松周辺は運転マナーが悪いとあらためて実感しました。


やっぱ軽自動車だと煽られやすいですね、ヴォクシーの時は滅多にないんですが・・・
Posted at 2013/10/20 18:12:26 | コメント(17) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2013年09月13日 イイね!

「障碍者」という本を読みました。(拡散希望です。)

「障碍者」という本を読みました。(拡散希望です。)みなさん、こん○○はm(__)m

今回のブログは、堅い真面目なブログになります。




少し前に、なりますが、地元の友人から「同級生(友人)が本を自費出版で出したよ」という事を聞きました。
「なんで出したの?」と聞くと、鬱病になり、自殺をしようとして、身体障がい者になってしまい、その事についての本を出したという事でした。

その同級生(以後、彼と表記します。)は、ワタシと幼稚園から中学校までの付き合いでした。最後に会って話したのは成人式の時になります。 

その彼は、昔からクルマ好きです。中学校時代も将来高級セダンに乗ると夢を抱いていました。

それで、彼の本を購入し読んでみようと思い、セ○ンネットで注文しました。注文後、自費出版なので2週間程かかりましたが、届き読んでみました。








本の内容は、著作権とかあると思いますので詳しく書けませんが、事故までのいきさつ、車椅子生活になってからの話でした。


その話の中で、免許更新の話がありました。ワタシなら車椅子生活になったら運転をする事を諦めてると思います。でも彼は、全く諦めてないんです。それどころが障がい者の方の為の難しい更新をパスできて喜んでました。ワタシは、これが本当のクルマ好きなんだなって感心させられました。自分の車好きということなんて小さく恥ずかしく思えるくらいです。

本を読み終えて、思った事は、体が不自由になると、健常者だと簡単にできる事でも難しくなるようです。
コンビニに行って買い物するだけでも、相当な労力を消費するとの事です。

みんカラでも、度々、「障がい者用駐車スペース」の問題がありますが、この本を読んで、ますます
「障がい者用駐車スペース」には、停めるべきではないと感じました。そこに停めたとしても、楽できるようではないと思います。


最後になりましたが、皆さんにお願いがあります。

彼は自費出版で本を出したって事なので、できれば買って読んでいただきたいと思ってます。
本の宣伝ではありませんが、前向きに生きて行こうとするクルマ好きなワタシの友人を助けてあげてください。
それは、ちょっと出来ないよって事なら、せめて、「障がい者用駐車スペース」を空けてあげたり、困ってる方を
見つけたら、手を差し伸べてあげてください。ワタシもそうしようと努力しますんで。




以上、長文になってしまいスイマセンでしたm(__)m




Posted at 2013/09/13 01:21:59 | コメント(9) | トラックバック(2) | 独り言 | 日記
2013年09月08日 イイね!

ドライブスル―のマナー

ドライブスル―のマナーみなさん、こんばんはm(__)m

今日、ブログをUPしますが、愚痴です。小さい事ですが、怒ってます。



それは、今日、某有名チキン屋さんにチキンを嫁さんと買いに行きました。

今日もセール中でしたので、ドライブスル―は、混んでいました。
ドライブスル―が混んでたんで、嫁さんがクルマを停めて買いに行く事になりました。

で、車内はワタシ1人。クルマはドラィブスル―出口付近に停めてたんです。

しばらくすると、車内でテレビを見てたら「眩しい」と感じました。

見ると、ドライブスル―の列からLOビームを付けたままのクルマからの光りでした。




眩しくてテレビに集中できなくなり、パッシングで気付かそうとしましたが全く効果なし(>_<)

しばらくして、その車は出て行きましたが、ものの数分後にまた「眩しい光」。
再度パッシングしましたが、また効果なし(`´)


エンジンかけっぱなしで待っていた&駐車位置を変えないワタシにも落ち度はありますが、
ドライブスル―の列にLOビームは必要でしょうか?
大半の方は、消灯もしくはスモールにしてましたが、ドライブスルーでのLOビーム(HIもですが・・・)
は迷惑だと感じました。


みんカラされてる方にはそんな方はいないと思います。ちなみにその2台は女性ドライバーでした。

小さい事ですが、駐車場、踏切待ち等でのLOビームOFFはマナーの1つだと思います。
違反してる、してないの問題だけじゃなくて。








以上、ワタシの愚痴でした。最後までお付き合いくださりありがとうございますm(__)m
Posted at 2013/09/08 23:29:41 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「@naska(ナスカ) さん、これ使った事あります。水の減りは早いし、冷房の時間制限あったり面倒だった記憶があります。」
何シテル?   08/05 20:48
「クルマの調子は自分の調子」的なワタシです。 豪華な弄りはできませんがよろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TEIN STREET BASIS Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/26 22:26:09
SOFT99 ガラコBLAVE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 22:10:21
AUTOBACS オートバックスPBエバストロン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/08 12:54:08

愛車一覧

トヨタ ヴォクシー ハイブリッド トヨタ ヴォクシー ハイブリッド
息子が免許を取得し、70ヴォクシーを練習機として譲ったので、増車しました。 2021年 ...
トヨタ ピクシスメガ トヨタ ピクシスメガ
2017年6月17日納車されました。 嫁さんがヴォクシーを返してくれないので、この車で ...
その他 サイクルベースあさひ  セドナ-D 246HD 24インチ その他 サイクルベースあさひ セドナ-D 246HD 24インチ
息子の愛車です。 2013年納車 2016年3月 中学生用自転車購入時に廃車。
ホンダ フィット ホンダ フィット
嫁さんの初の車です。ワタシと同じでペーパードライバーでした。 ※2009年6月に、ぶつ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation