• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニンテンのブログ一覧

2010年01月12日 イイね!

お医者へ!

えっせさんの異音の件でお世話になっている
ディーラーさんに行ってきました!!

10分もしないうちに営業さんが戻って来て・・・

ニ「どうでした??」

営「あの音バネですわ!」

という事でサスが音の原因だったようです。
石を噛んだか皿から少しずれているらしいです!

という事で走行には問題ないんですけど
念のために一度見てもらう事になり
後日診察となりました!!

ちなみに・・・ここ数日ニンテンは届いた
オイルキャッチタンクが思ったよりでかくて
取り付け位置を探していますw
Posted at 2010/01/12 17:11:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2010年01月09日 イイね!

あははは~w

皆様こんばんは!連休初日でしたがいかがお過ごしでしたか?
ニンテンはなんてことのない一日でのほほんしてましたw

さて・・・今年もすでに10日が経過しようとしていますが
早くも不吉な予感がしています。。。
昨年気付いたギアの入りが悪い件はまだ気になりますが
同じ時期に気付いた謎の音はさほど気にならなくなり
よかった~なんて思っていた矢先に・・・・

快調なえっせさんでしたが謎の音が!!

あるとき車庫入れの際何の気なしにハンドルをきると
「カカカカッ!」と奇妙な音が!しかしそのときは
偶然周りで鳴った音だと思って気にしていませんでしたが
先ほどいつものように駐車場に入れていて
ハンドルを切ると聞き覚えのある「カカカカッ!」という音が(汗)

なんだかやな予感がするのは私だけでしょうか(爆)
Posted at 2010/01/09 23:50:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2010年01月09日 イイね!

健康第一!

皆様こんばんは!3連休ですね~!成人の日でしたっけ?

さて・・・エッセさんにきのこを装着したときに
あるお方がアドバイスをくださったので参考にして
あのブツを購入しました!
えっせさんのエンジンにもよくきのこにもいい影響を
与えてくれるのではないかと期待しております!

勘のいい皆様ならお分かりでしょうかw
ブツはオイルキャッチタンクです!
実は今日某所にある自動後退さんにて
汎用のものがあるだろうと行ってみたところ
クスコ製で小さなえっせさんにちょうどいい
容量300ccのものを見つけ何も考えず買ってしまい
家に帰ってさあ大変w

ええ・・・今年初の大ボケをかましてしまいました(汗)
ホースの径を間違えていたのです!
9Φが必要なのに購入したものは15Φでした(泣)

泣く泣く返品できるかお店に戻ると快く応じてくださり
商品交換・・・と思いましたがなかったので
返金という形にさせていただいて
結局ネットでの購入になったというお話(爆)

クスコ製は1万円ほどでしたが家に帰って
検索してみると無名メーカーはお安く
心が揺れましたがどうせなら・・・
ということでトラスト製のものに決定!
性能は変わらないのかもですが
どうやら海外使用のモデルらしくかっこよろしいですw
また、お値段もクスコ製に比べて約半値なので
納得のお買い物ですね!

容量は500ccになりますが横置きも可能らしいので
置き場所は何とか確保できるかと!

アルミで輝くパーツがまた増えましたw
Posted at 2010/01/09 02:32:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2010年01月06日 イイね!

きのこっのこ~のこ♪

元気ノコ~♪ゲフンゲフン!皆様こんばんは。ニンテンです!
先日は滋賀県の方まで目的もなくドライブに行きましたw

マフラー+エアクリの効果を感じられて良かったです!
先日付けたエアクリですが剥き出しなのでもちろんデメリットも。

まぁ今のところデメリットは感じていませんが
まず熱の問題!対策は夏までにと言った感じです。
また、雨水の吸入も対策が必要になるかも。
メリットでもデメリットでもある吸気抵抗の減少で
エアフロが汚れて・・・というトラブルは
Dジェトロニックのえっせさんには関係ないですが。

お友達のるなさんが教えてくださったのですが
やはりキノコのお部屋を作る方がいいんでしょうねえ。。。
プラダンで作ったら燃えるかしら(汗)

こういうこと考えるのって楽しいですね(変ですかw)
Posted at 2010/01/06 19:56:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2010年01月06日 イイね!

ブツ到着!

皆様こんばんは!あのブツが今朝到着しました!!
魅力的なキノコエアクリです!!

メーカーはご紹介していたようにマフラーと合わせて
オートジュエルのウルトラパワークリーナー!
洗浄は出来ない様なので交換する際はコアごとの
交換になるようです(6000円だそうです。)
パイプの径が合うものがあれば他社製の
コアを付けることもできるかもしれませんw
あ!浮気宣告ではありませんので(爆)

それではご紹介しましょう・・・



まずは取り付け前の様子。レゾネーター外し+ダクト追加です!
フィルターはブリッツの純正交換タイプを取り付け。

この状態でもなかなかイイ吸気音が聞こえますし
走りも若干変わるのでお手軽でおススメなチューンですね。



も~素敵っ!この一言です(爆)
光り輝くパイプ!そして素敵な柄のコットンフィルターに
メッキで輝くレッドのボディーww


う~ん素敵w輝いてますw
スロットルとパイプを繋ぐゴムがなんだか頼りないので変えたいかも。


内部からも吸入できるので吸入面積は業界トップクラスだとか!
見た目だけでなく機能も十分に備えているイイ商品ですね!




見た目は抜群ですが肝心の音と走りはどうでしょう?

まず音ですがめっちゃカッコいいです!エンジンをかけると
「シュ~~~~~!!」と吸入する音が!!
もうこの時点でも相当ニヤついている状態ですが
エンジンルームからスロットルをひねって聞いてみると・・・・?

「シュゴ~ォ!!!!シュゴ~ォ!!」とすごくレーシーな音が!
アクセルを抜くと「プシィ~~!!」っといい音がw
音100点ですww負荷がかかっていて爆音でやかましくても
しっかり吸気音は主張していますw「シュォ~ン!!」と!!

走った感じですが違うもんだなあ!という印象ですね。
吸気抵抗が減ったり吸入面積が違うといえど
正直どう違うのかはわかりませんがw

低速が抜けるかと思っていましたが全然そんなことはなく
変わらずトルクフルな加速ですね!
低速トルクの抜けっていうのは感じませんでした。

中低速からが本領を発揮するようですww
もたつきなく軽やかに回転をあげて
グングン加速していきますよ!

某所にある高速でも走りましたが通学で
高速を使っていた頃とは一皮むけたようです!
どこまで加速するんですかエッセさん?
と聞きたくなりますw


エアクリ単体での効果と言われると排気系ノーマル車では
ないのでわかりませんが体感できるのではないかと思いました。

マフラーを取り付けたときにも感じましたが吸排気系チューン車用サブコンだけあり
ちゃんと揃えるとやはり効果が発揮できますね!
3種の神器と言いたいところです(爆)
Posted at 2010/01/06 00:32:01 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/390912/28948297/
何シテル?   01/19 12:23
車好きの道楽者・・・そんなニンテンです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
モデル末期ならいおんさん。 内外装が安上げになったりもしたけれど素敵です!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
初めての愛車です!ボディーカラー・ABS・寒冷地仕様がOPとなっています!
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
家族の車です!らいおんさんはわがままなところもありますがいいやつですw
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
祖父のエッセです前のミラを買い替える時に勧めましたwこの色はまだ珍しいですね!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation