
少し前にエッセさんにつけていた中華製HIDのバラストが
お亡くなりになりまたまた中華製HIDを購入した・・・
までは皆様ご存知かと思いますがその2代目中華製HIDの
質が良くない!バラストの出来は悪くないのに。。。
一体、何が悪いのかというとグレアです。。。2代目になってからは
対向車に何度パッシングされたことか(泣)
なのでしばらくはライト自体の光軸を調節して凌ぎました。
ちなみに2代目HID氏は55Wですが・・・
実は35Wなんじゃないかという疑惑がでましたw
2代目はバーナーがダメなだけでバラストは大丈夫なので
初代のバーナーと交換しました。初代も55Wでした。
点灯はするのですが数分しか点灯が維持できず消えてしまいます!
ついには両方消灯wここまで来ると笑えますね(爆)
初代は55Wだったが2代目のバラストは35Wに55Wのラベルを
貼っただけの商品である可能性大ということですw
ただ2代目キットの8000kな色・・・良かったのに。。。
ということで遂に我慢できなくなり購入してしまいました!!!
ええ・・・
中華製ですとも!
私、ニンテン・・・こんなことではめげないのです!(貧乏ともいう。)
ただ、今回は今まで7000円までの予算から大幅に上げて
15000円程度までにしましたw
で・・・購入したのが12980円の高級中華製HIDでございますw
オークションなどで良く見かけるH4タイプのHIDは遮光板が
付いていてバーナーが前後する事でHi/Loを切り替える物が多いですが
購入したのは最新2010年モデルwwHi/Loの切り替えも
ちょっと違います!どうやって切り替えるのかというと・・・
バーナー自体が動くのは同じですがバーナーの角度を替えて切り替えます。
写真で見ていただくとお分かりいただけるかと思いますが
Loの時に遮光板の穴をふさぐシャッターがないのが不安。。。
だったのですが・・・全然問題なくなんなら今までのHIDよりうまく
遮光出来ているかも!少し値段が上がって作りも良くなったようですw
青いバーナーにリッチなゴールドバーナーw
XMAXという商品で結構評判がいいです!
ちなみにフィリップスの技術を使った
部品が使われているようです。安心安全(爆)
Posted at 2009/10/16 13:23:25 | |
トラックバック(0) |
車系 | クルマ