• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニンテンのブログ一覧

2009年10月19日 イイね!

告白します!

告白します!







誰に??何を??

もしかしておにゃのこに告白か!!

んなわけないでしょう。皆様もよくご存じでしょう(爆)


さてさて何を告白するかといいますと・・・ちいとへまを
しでかしてしまったんですよ・・・
実はオイル交換の時コンクリートブロックとガレージなんかで
使う段差プレートを用いて車体の下にスペースを作って
交換するのですが車をおろすとき段差プレートがずれて・・・

コンクリートブロックからドスンと落ちたんです。。。
ノーマル車高なら腰へのダメージだけで済むんですが
ダウンサス装着車なので・・・エアロとタイヤに挟まり
ブロックが抜けない(核爆)
仕方ないのでえいやっ!と引き抜きましたが
リップに少々の傷が付きました。まあ目立つ場所でもなく
意外と軽傷だったのでそこは気にならないのですが
バンパーにリップを固定するためにあるツメが折れていて
隙間があるのが気になります。。。幸い助手席側のみで
ドライヤーで気にならない程度まで戻しましたが
今日よくひっつく強力な両面テープはないかと思い
よく行くコー○ンで買ってきました!!
車好きの味方エーモンさんが発売している
強力ベータテープ!!強力で熱に強くすぐ付くと
魅力的なうたい文句が決め手です(爆)
しかし両面テープはうまく付かないイメージがありますが・・・
なんじゃこりゃあ!!と松田優作風に叫びたくなるほど

強力!!な両面テープですw
まずハサミにひっつきリケイ紙からはがすと手にひっつくw
すこしテープの厚みを増やすために3重に重ねましたが
手にひっつきすぎて大変でしたw
もちろんそんな強力なテープなのでピタッと・・・
いえビタっとひっつきましたw
このままはがれなければいいなと思いますが剥がれる気配が
ありませんwそれほどビタっとひっついていますw

室内・室外ともに使え祖面にも接着出来るのでこれはおススメな逸品です!
Posted at 2009/10/19 12:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2009年10月18日 イイね!

素敵なケミカル♪

素敵なケミカル♪先日オイル交換をしました!交換サイクルは5000㌔ごとで
今回はオイルエレメントも変えました!
前回のオイル交換で使用したMobil 1 DEをリピートしました!
私にとっては結構高価なオイルですがそれだけにやはり
今まで使ってきたオイルよりも格段にいいものです。
しかし色々なオイルを試してみたい浮気な気持ちもあるので
次回はいつもガソリンを入れているシェルのオイルに
してみようかな?とニヤニヤしています(笑)




さて・・・今回はエッセさんが1歳を迎え走行距離も
2万キロを超えたこともあるのでダイハツなど
ディーラーが勧めているオイル添加剤をプレゼントしました!

その名もMT-10(エムティーテン)
成分は石油炭化水素・高度精製鉱物性油です。
アメリカの大陸横断鉄道のユニオン・パシフィック鉄道や
ノーフォーク・サザン鉄道などの車軸用潤滑剤として
過酷な条件の下で使用されているという事です!!
塩素系ですが米国環境庁が指定している有害物質は含まない
安心・安全な商品です!

その効果もなかなかのもの!
もちろん個々の感じ方の違いもありますし車両も違いますが
私はこの商品を今後も使いますし皆さんにおススメできます!

一言では言えない嬉しい効果が多々ありますがかいつまんで言うと
新しいオイルだから・・・・というだけではないエンジン回転のスムーズさです
ざらつきがない感じ。MT-10を入れるまで気付かなかったのでしょうかw

また、いつも3速では減速してしまうような坂道があるんですが
そのまま登り切れちゃうんです!!これは今までオイル交換をした
後でも変わらなかったんですが。。。驚きの効果と言えるでしょう!

あ・・・私はまわしものじゃありませんwいや・・・・おススメはしますが(爆)
Posted at 2009/10/18 22:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2009年10月17日 イイね!

サンデー・・・

サンデー・・・皆さん!お休みは好きですか??
きっと日々の疲れを癒す休みはお好きでしょうw
もちろん私も年中お休みになればいいと思うほど(爆)

お休みのドライブとかいいんですが・・・
お休みに必ず出没するサンデーなドライバーの皆様!
トラクター並みの安定した走行で右側を走ってくださいますw
右側がお好きなのでしょうか(爆)

今日の日本には様々な国産車・外車があるにも関わらず
そういった皆様方の愛車といいますとなぜか某大手
メーカー製プ○□△に乗っている方の確立が
異常なまでに高いのが謎ですw

ちなみに名○高速でもプ○□△のおじさんが
登山車線並みの安定した速度で追い越し車線を
走っておられましたw

あと私の住む地域にはピッチピチの服を着た
自転車乗りの方がお休みには増殖しますw
マイロード!!らしく車を遮ってくださる!
極め付きは寝転びながら乗る自転車?で
踏切を渡りふらつきながらも走ってくれます(爆)

ちなみに写真は今日私の前を走っていた軽トラですが
何かがおかしいと思いませんか?
ドライバーはタチの良くなさそうな量産型おじ様w


てめぇら!カーネルサンダースみたいに沈めたろか!(by 京都人w)
Posted at 2009/10/17 12:41:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2009年10月16日 イイね!

ブツ。

ブツ。少し前にエッセさんにつけていた中華製HIDのバラストが
お亡くなりになりまたまた中華製HIDを購入した・・・
までは皆様ご存知かと思いますがその2代目中華製HIDの
質が良くない!バラストの出来は悪くないのに。。。
一体、何が悪いのかというとグレアです。。。2代目になってからは
対向車に何度パッシングされたことか(泣)
なのでしばらくはライト自体の光軸を調節して凌ぎました。

ちなみに2代目HID氏は55Wですが・・・
実は35Wなんじゃないかという疑惑がでましたw
2代目はバーナーがダメなだけでバラストは大丈夫なので
初代のバーナーと交換しました。初代も55Wでした。
点灯はするのですが数分しか点灯が維持できず消えてしまいます!
ついには両方消灯wここまで来ると笑えますね(爆)
初代は55Wだったが2代目のバラストは35Wに55Wのラベルを
貼っただけの商品である可能性大ということですw

ただ2代目キットの8000kな色・・・良かったのに。。。

ということで遂に我慢できなくなり購入してしまいました!!!




ええ・・・中華製ですとも!


私、ニンテン・・・こんなことではめげないのです!(貧乏ともいう。)


ただ、今回は今まで7000円までの予算から大幅に上げて
15000円程度までにしましたw

で・・・購入したのが12980円の高級中華製HIDでございますw
オークションなどで良く見かけるH4タイプのHIDは遮光板が
付いていてバーナーが前後する事でHi/Loを切り替える物が多いですが
購入したのは最新2010年モデルwwHi/Loの切り替えも
ちょっと違います!どうやって切り替えるのかというと・・・
バーナー自体が動くのは同じですがバーナーの角度を替えて切り替えます。
写真で見ていただくとお分かりいただけるかと思いますが
Loの時に遮光板の穴をふさぐシャッターがないのが不安。。。
だったのですが・・・全然問題なくなんなら今までのHIDよりうまく
遮光出来ているかも!少し値段が上がって作りも良くなったようですw

青いバーナーにリッチなゴールドバーナーw
XMAXという商品で結構評判がいいです!
ちなみにフィリップスの技術を使った
部品が使われているようです。安心安全(爆)

Posted at 2009/10/16 13:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2009年10月14日 イイね!

ニイタカヤマノボレ一〇一四

ちょっと明日、ある場所を襲撃しに行ってきます。
戦闘機も拳も必要のない平和的な戦争です(笑)
少し前敵から攻撃を受け負傷しました。
今後を考えると白旗を振って自分を殺す方が
得策なのですが日本男児たるもの
そういうわけにはまいりません。

向こうがB-29で攻撃してくるのに対し
私は竹やりです(汗)

しかし必ずや墜落させてきます!
皆様力を貸してください!!!


♪勝ってくるぞと 勇ましく 
誓って故郷を 出たからは 
手柄たてずに 死なりょうか♪


あっ!私右でも左でもないですからご安心をw
平凡な真ん中です(爆) 
Posted at 2009/10/14 00:52:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/390912/28948297/
何シテル?   01/19 12:23
車好きの道楽者・・・そんなニンテンです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

     123
4 5 6 78910
111213 1415 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25262728 29 3031

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
モデル末期ならいおんさん。 内外装が安上げになったりもしたけれど素敵です!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
初めての愛車です!ボディーカラー・ABS・寒冷地仕様がOPとなっています!
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
家族の車です!らいおんさんはわがままなところもありますがいいやつですw
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
祖父のエッセです前のミラを買い替える時に勧めましたwこの色はまだ珍しいですね!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation