• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニンテンのブログ一覧

2009年11月19日 イイね!

物欲×100000

皆様こんにちは!物欲の化身ニンテンです(爆)

今日はホイールのお話。人も車もおしゃれは足元からw
エッセさんには純正ですがなかなかカッコいいホイールが
装着されています。何が不満という事はないですが
いつかホイールを変えてみたいなあなんて思っています。
しかしなかなかお高いもの・・・鬼のような値段ですww
望みを言えばワタナベ8スポークやハヤシ!!
またBBSは私にとって神なのです(爆)

安いホイールもたくさんありますがデザインが
あんまりいいものじゃない(汗)
これなら純正の方が数段かっちょいいんですw
そんななか1本分の値段じゃなかろうか!
というほどお安いホイールを発見!
安いのに結構好みなデザイン!!

ほすぃ~ぜひともほすぃ~!!

てな具合で暇人過ぎて物欲が異常に湧いていますw

仮に購入したとしてすぐに取り付け!じゃなくて
次回タイヤ交換の時に取り付けする。
なんて妄想を早くも抱いていますが・・・
純正は155/65R/14ですがその社外は15インチで
165のタイヤなんです。となると私の好物の
ピレリさんにちょうどよさげなホイールがない。。。
ドラゴンに165/45R15がありますが
ぺランぺランのタイヤなのもちょっと気になりますが
ロードインデックスが純正より下がってしまいます。
以前某ピレリのお店で店長さんに相談したんです。
155/65から155/55にできませんかねえ?って。
するとフェンダーとの間がすかすかになるよ。。。という
お話とロードインデックスが純正より下がるという話でした。
やめた方がいいよ!という結論になって純正サイズにしましたが・・・
やっぱりだめかなあ・・・タイヤはそのお店でお世話になるし。。。
Posted at 2009/11/19 14:49:53 | コメント(9) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2009年11月17日 イイね!

一度思うと・・・

一度思うと・・・たった一度でも欲しいと思えばそれが最後w
今エアホーンがほしくてムズムズしています(爆)
写真はボッシュの小さなエッセさんでも頑張れば
何とかなりそうなエアタンク一体式です(笑)
StebelのOEM商品みたいです!

ほすぃ~。すご~く!ほす~ぃ・・・
どうです?もうすぐクリスマスですw
サンタのおじさんください!良い子でしょ?
(注※おじさん以外からもお待ちしていますw)
Posted at 2009/11/17 19:46:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2009年11月17日 イイね!

夜になると・・・

夜になると妄想が始まりますw
なんの妄想でしょうか・・・

もちろんエッセさんをはじめとした車についてですが・・・


何かっ!?



今日急に現在取り付けている社外ホーンはそのままで
ホーンがもう一つ欲しくなりましたw

もちろん社外製ホーンなので純正の「ビー」って音じゃないですが
ゴルァ!!用にっ・・・・いえ違いますよ!!神に誓って違いますw
高速なんかで音が聞こえないような場面で使うために
どうかな~って!!

↑必死に考えた言い訳ではありません絶対に!!きっと・・・たぶん。

ちょっと頭の弱いニンテンは幼い頃、暴やんの皆様風のパラリラなホーンに
憧れていましたwゴットファーザーのテーマとかね!

さすがにそれを取り付けるにはチキンな私には勇気が足りませんw
また、小さいえっせさんにはスペースの確保も難しいでしょう。
なのでボッシュから発売されているコンプレッサー一体式
あたりを考えていますw大きいとはいえ小さい方ですし。

切り替えスイッチをつけて・・・なんて考えましたが
別途エアホーン用にスイッチをつける方が室内に
引き込む配線の数が少なく済みますよね。
やると決めたわけでないのに決まったかのように
悩んでしまうのですが私はやはり病気でしょうかw
Posted at 2009/11/17 00:52:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2009年11月16日 イイね!

プレゼント♪

プレゼント♪








こんにちは!さすがに11月半ばともなると寒くなってまいりました。
皆様、体調を崩したりされていませんか??

ニンテンは・・・心が寒いです(爆)


さて・・・暗い話は置いといて!またまた当選したエーモンさんの
モニターキャンペーンですが商品が先日届きました♪
その中身は風切り音防止モール ドア用です!!
ウインダム用などの流用は有名ですよね!
両面テープで貼り付けるという取り付け方だったと思いますが
エーモンさんの商品は簡単施工!リアドアのエッジに
パコっ!!とハメ・・・はめ込んでいくだけなんです。
しかも効果は感じられるすごくいい商品ですよ!

我がエッセさんは風切り音よりエンジン音や吸気音
などが勇ましい音がするので「すごい!!静かになった!」
というほどではありません。しかし静かになったという
実感がありますし、かる~いドアが「ボスッ!」という
音になってイイ感じ!機密性UPな感じw

ちなみに切れ端をぽじょーらいおんさんに
取り付けてみたんですが・・・こちらの方が効果がえられました!!
元々ドアは外車らしく「ドスン!」という頑丈な音ですし
結構静かですがさらに静粛性UPです。
これはらいおんさん用を買わねばwww
Posted at 2009/11/16 14:45:41 | コメント(6) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2009年11月11日 イイね!

発注!

発注!







皆様こんばんは!幸薄な香り漂うニンテンです(爆)
そんなニンテンですからエッセさんくらいは華やかにと
芳香剤・・・いえ!おフレグランスシートを置いてあるざますww

以前ご紹介したと思いますがアルファロメオ純正フレグランスです。
シャネルのアンティウスが香りの正体だという噂もありますが、
分かりやすく言うとおいさんの香りですw(ポマードにトニックに・・・(以下自粛w))

もちろん加齢臭漂うおいさんじゃなくダンデェに背広を着こなすおじ様の
セクスィ~な香りなのですっ!!


人によってはおっさん臭い芳香剤やなあ!と言われそう。
実際ある知人には「タクシーか なんかの匂いやな!」と言われましたw

まぁ・・・いいんです。野郎の感想なんてどうでも!

だって重要なのは若い女性のご意見・ご感想でしょう(ニヤッw)


ただ、重要なはずの若い女性のご意見・ご感想はいまだ
お聞きする機会がございませんっ!!



いいんだよ・・・車なんて自己満足なのさっ・・・芳香剤だって。


しかし、エッセさんの飼い主である私がたいそう気に入ってしまいましたw
フレグランスシート単体での香りでは「あれっ??」って感じなんですが
車特有の匂いに混ざるとなかなかいい香りなんです。

この香りがしないと最近落ち着かないんですw
2枚購入しましたが2枚とも香りが薄くなたので
今日これはイカン!!!という事で発注しました(爆)



話は変わりますが、皆様はラジオ以外なら車の運転中どんな音楽を聴きますか??
若人に大人気!エグザイルとかでしょうか!!

私は、若人歌う曲はあまり知りません。興味があまりないので・・・

ニンテンは主にクラシック・吹奏楽・70~80年代の洋楽・70~80年代の邦楽・歌謡曲/演歌
聴きながら運転する事が多いです。

・・・歌謡曲と演歌。ついでにポマードなんかの整髪料の香りを想像してくださいw
もう・・・なんか・・・さびれた街のスナックな件wwww
赤いじゅうたんひいてシャンデリアつけて・・・・www



若さのかけらも感じられないニンテンでしたwww

Posted at 2009/11/11 22:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/390912/28948297/
何シテル?   01/19 12:23
車好きの道楽者・・・そんなニンテンです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

1 23 4 5 67
8 9 10 11121314
15 16 1718 19 20 21
22 232425 26 2728
29 30     

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
モデル末期ならいおんさん。 内外装が安上げになったりもしたけれど素敵です!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
初めての愛車です!ボディーカラー・ABS・寒冷地仕様がOPとなっています!
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
家族の車です!らいおんさんはわがままなところもありますがいいやつですw
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
祖父のエッセです前のミラを買い替える時に勧めましたwこの色はまだ珍しいですね!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation