• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニンテンのブログ一覧

2011年02月24日 イイね!

物騒(;一_一)

皆様こんばんは!非リア充保護協会員(謎)の私ですよ。

さて、春ですな。

花粉症に悩まされている方には辛い季節。
かく言う私自身花粉症ですが今年はまだ
なんともなかったりします。

基本的にはポカポカ陽気で過ごし易い季節ですが
皆様「春」はお好きでしょうか?

私は「春」って好きじゃないんですよ。
幼いころからですが変化に弱い私は
新しい事が始まる春が嫌いでした。
今年も例の如く新たな生活が始まるわけですが
それの用意をぼちぼちやっている今日この頃です!


長々と意味のないことを書いてみましたが
本題はここから。

えっせさんのおうちである「駐車場」のこと。
日中は家の駐車場が開いているので
そちらに止めていますが夜間などに
とめている月極駐車場では頻繁ではないものの
コンスタントにナビ泥棒やら単車泥棒などがでます(汗)
えっせさんはおかげ様で無事でしたが
ご近所の方が止めている車のナンバープレートが
ごっそりと盗まれるという事件が!

盗難車につけるためかテンプラの材料か
知りませんが物騒な話です。。。

申し訳程度のセキュリティでは守りきれないだろうなと思い
ネット通販などでお安く手に入る防犯カメラなども検討中・・・

皆様のお宅やお借りになっている駐車場では
どんな対策をされていますか??
Posted at 2011/02/24 00:43:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2011年02月09日 イイね!

隙間。

皆様、こんにちは!ネタもなく用事もなく
ダラダラしている私ですよ。

ネット環境が不安定でしてなかなか
顔を出せなかったという言い訳でもしてみましょう!

上記通りでネタもないのですが足回りの
リニューアルはしたいなぁ・・・なんて妄想はあったり。



さて・・・そろそろ本題に入りましょう!

お返事が遅くなってしまったのですがご質問いただいた
レカロのダイヤルとコンソールのクリアランスを
写真でお見せしたいと思います。





清掃が行き届いておりませんが仕様です。
ちゃんと掃除しておきますからツッコミは無しの
方向でお願いします(爆)


さてこちらの画像は私のポジションでの状態。
私は大柄なので窮屈じゃない様に結構
下げた状態です。
この状態だと回し易いとは言えませんが
ちゃんと回せます。







次にシートを一番前にした状態。
がっつり干渉している訳ではありませんが
少々干渉しています。

たぶんこの状態で乗る方はそう多くないと
思いますがシートを下げた状態で
調節しておけばそう問題はない気もしますが
こんな場合は薄型ダイヤルに変えればバッチリかと!!



こんな感じです!参考になればいいのですが!
Posted at 2011/02/09 13:47:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/390912/28948297/
何シテル?   01/19 12:23
車好きの道楽者・・・そんなニンテンです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/2 >>

  12345
678 9101112
13141516171819
20212223 242526
2728     

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
モデル末期ならいおんさん。 内外装が安上げになったりもしたけれど素敵です!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
初めての愛車です!ボディーカラー・ABS・寒冷地仕様がOPとなっています!
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
家族の車です!らいおんさんはわがままなところもありますがいいやつですw
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
祖父のエッセです前のミラを買い替える時に勧めましたwこの色はまだ珍しいですね!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation