• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ニンテンのブログ一覧

2010年01月15日 イイね!

妄想族

妄想族のニンテンです!!
ひかないでくださいww

さて・・・何を妄想しているかというと先日に
引き続き某タンク関連です(笑)
明日届きそうなマイクロきのこが来たら
極悪な解放をするんですが

そこでちょっと妄想!!

無い頭で考える極悪なメリットは・・・

①100%フレッシュなおいしい空気が吸える

②カフェオレな油分やガスが戻らない

③吸気に無駄なガスが混ざらないのでよさそうw

といった素人な考えなんですが・・・

デメリットは・・・

①環境問題・・・

②車検不適合!

③吸気負圧でエンジン内圧を抜けない??

④たまに耳にする空気に触れるためオイルの劣化?

お叱りを受けそうですが気になるのは③です。
もしそうだとしたらオイルシールに圧が掛かり
オイル漏れの原因を作る・・・?

④はどちらにせよ戻しても空気に触れるのは
同じな気もするので個人的には気にしないです。

詳しい皆様はどう思われますか??
Posted at 2010/01/15 15:36:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2010年01月15日 イイね!

妄想。。。

悪い子なのでアレを解放してしまおうと思い
購入した小さなきのこ!!

噂によると出るだけでなく吸うらしいので
フィルターなので安心ですw

そんなブツがそろそろやってくるので
どんな風に取り付けるか妄想しています。。。
やっぱり通気性のいい場所の方がいいのかな?
Posted at 2010/01/15 01:08:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2010年01月14日 イイね!

早速!

早速!






マイクロなきのこをお取り寄せ・・・
場所も知っているのでバイク用品店で
購入しようかと思っていましたが
ちょいと遠いですし(汗)
お店に行ってみて無いっ!!と言わずに済みますしw

エアクリのような見た目がカッコよろしい!!
もちろん使い道は分かりますよねww

いまいち・・・本来の使い道は知りませんw
Posted at 2010/01/14 00:56:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2010年01月13日 イイね!

体調不良説。

皆様こんばんは!今日は寒かったですねえ・・・
明日も寒いそうなので暖かくしてお休みください!

さて・・・えっせさんの関係者ニン○ンさんが
スクープを持ち込みました。

なんとえっせさん体調不良説です(汗)

つい先ほどですがえっせさんがいつも通り
元気に走っているとなんだかしゃくるような
感覚を覚えました。
あれ?とは思いましたがあまり気にせず
そのまま走るとすぐにエンジンチェックランプが!!

特にエンストするとか目立ったトラブルはありませんが
さすがにまずいと思い路肩に止めてまずエンジンを
切って再始動すると何事もなかったようにチェックランプは消え
特に問題なかったので良かったですが・・・

オイルキャッチタンクを取り付けた後あまりに
タイミングよく点灯したので
関係ないとは思いながらエンジンルームをのぞきましたが
やはり何の問題もなく・・・

以前3000回転から吹けなくなる現象など
謎の不調もあるので少々心配ですね。。。
まるで外車のようじゃないかw
Posted at 2010/01/13 23:52:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ
2010年01月13日 イイね!

キランキランなアレ!

エッセさんの健康にいいパーツ・・・
オイルキャッチタンクでございます!

しかし・・・こいつが曲者でした。。。
当初購入したタンクは300ccで小さくて
置き場所に困らなかったのですが
ホースのサイズが大きくて・・・

その後買いなおしたものがトラスト製で500ccです。
サイズをあんまり考えていませんでしたが
届いてみてびっくり!!

でっかい!!

それにおんもい!!おおよそ1㌔(汗)

立て置きではスペースがなく
横置きが可能だったので何とか
スペースは確保出来ましたが
重さがあだとなり軽ければ少々
無理な設置も可能ですが
重いので重さが取り付ける部分一点に
掛かってしまうので苦労しました・・・

ステーが附属されていないのでなおさら苦労します(爆)

また内径15mmのホースでは大きすぎるのですが
今度は購入した9mmホースが小さくてエアクリと
エンジン側に刺さらず。。。
もともとエンジンとエアクリBOXにつながっていた
ホースを使って片側は何とかなりましたが
もう一方は仕方ないので温めて何とか取り付け。
少々抜けてしまう不安が残るので
純正のL字ホースをもう一つ購入し対策したいと思います!

なにわともあれ!寒い中何とか取り付けたのでご紹介w



クオリティーが低いのは仕様です(爆)
エンジンの熱も受けるので結構
無理な配置かもしれませんが
純正の吸気口があった場所なので
少しは風が入るかと思います。

グレッディーのロゴがはっきり見えるので素敵w
Posted at 2010/01/13 18:00:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 車系 | クルマ

プロフィール

「ご無沙汰しております http://cvw.jp/b/390912/28948297/
何シテル?   01/19 12:23
車好きの道楽者・・・そんなニンテンです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

プジョー 207 (ハッチバック) プジョー 207 (ハッチバック)
モデル末期ならいおんさん。 内外装が安上げになったりもしたけれど素敵です!
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
初めての愛車です!ボディーカラー・ABS・寒冷地仕様がOPとなっています!
プジョー 307SW (ワゴン) プジョー 307SW (ワゴン)
家族の車です!らいおんさんはわがままなところもありますがいいやつですw
ダイハツ エッセ ダイハツ エッセ
祖父のエッセです前のミラを買い替える時に勧めましたwこの色はまだ珍しいですね!

過去のブログ

2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation