
748です。
今回は595Cの慣らし上がりとロングツーリング&フィッシッング報告です🎵
街乗りオンリーで2500kmを越えて、慣らし上がりの集大成でロングツーリングを慣行しました。
また私の本趣味はフィッシャーマンですモンデメインは釣りです🎵
※私のなかでは慣らしは3000km
目的地はスモール解禁日の野尻湖とビッグママ連発中の琵琶湖!!総走行距離は1300km のロングツーリングです🎵
595Cのポテンシャルはどうなのか!
先ずは野尻湖に向けて出発
野尻湖は翌日がスモールマウスバスの解禁日、かれこれ3年連続で通いつめ🎵今年も始まりました‼
今回は横浜青葉から圏央道経由、中央道、長野道で野尻湖に向かいます。
マフラー交換後のカーサウンドは、やる気モードMAXでツイツイアクセル踏んじゃいます。
以前よりも吸排気の抜けが良くなった感じでスコブル快調に突っ走ります‼
野尻湖まではおよそ350km。中央道経由は空いてますけど遠いです😢
アバルト595Cはサスもコニサスに替わってますモンデそれなりに固いですけど、フィアット500Cから比べたら安定感ある簡易ソファー並みに快適にツーリング出来ます🎵500Cの時は、トランポリンに座ってるみたいで疲れました❗
でもイタ車ですから!!運転してナンボです🎵
快適性で言ったらドイツ車には叶いませんけどね。改めてベンツの凄さを感じてしまったのも事実。
そんな感じで野尻湖まで熱く走行完了しました。
ほとんど高速走行での燃費は凡そ15kmでした🎵
運転フィーリングとカーサウンドを堪能出来てですのでまぁまぁですモンデ🎵
翌日は朝から雨😢
気温3度、強風です😢そして濃霧。全く見えません‼
ですが昼からは🎵
こんな感じで快晴に。ですが爆風です😢
釣果はこんなのが釣れたよ🎵
そして直ぐに琵琶湖へ向けて出発ですモンデ🎵
車内はこんな感じでロッドも2名分しっかり詰めました❗
ここからは北陸道経由で450km のロング行程!
しかし土曜なのに車が少ない少ない🎵
だモンデ全ての車が飛ばす飛ばす❗
皆さんF1レーサーかって感じでした🎵
途中朝日町で
一気に琵琶湖へGO 🎵GO 🎵
かなり飛ばした今回の燃費は14km!‼
スコブル良い子です🎵
翌日は朝から快晴でgood💕
こんな感じでした🎵
帰りは日曜だけに渋滞覚悟でしたが、難なく走行しました🎵
帰りも相当なペースで走行しましたけど、ロングはちょっと疲れますね、運転する楽しさは抜群ですけどロングツーリングは不向きかな~
Cカブの快適さを知ってますもんで🎵
でも最高の595Cでした‼
Posted at 2017/04/25 19:21:55 | |
トラックバック(0) |
595C | クルマ