• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月08日

冬眠中の32シーマ・・・

冬眠中の32シーマ・・・ 冬眠中の32シーマなんですが、エンジンが油膜切れしないようにエンジンを掛けていますww





最低週一回は水温計が安定するまで♪♪





ところが今日、暖気中のアイドルアップ状態が終わった所で、アイドリングが不安定。。。





排気ガス、ガソリン臭~~い!!!










来ました・・・・・





持病のエアフロセンサー。。。





一度清掃して調子が戻っていたのですが、こうなったらダメですね。





オンシーズンには交換しなければなりません。





新品??





中古??





中古では不安があるので、どうせなら新品が良いですよね☆




でも意外と高いんです。





使用頻度が解っている中古なら安心なんですが。。。





誰か、余していませんかぁぁぁぁぁ~~~~~!!!!!









ブログ一覧 | Y32 シーマ | クルマ
Posted at 2009/01/08 19:22:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車を隅々までピカピカにしたい(^ ...
kuroharri3さん

🍜グルメモ-1,056- 麺屋 ...
桃乃木權士さん

ヤナセのレンタカー 特別キャンペーン
パパンダさん

使ってみたいなぁ♬
HIDE4さん

愛車と出会って6年!
hiro_worstさん

蛸屋さん
猫のミーさん

この記事へのコメント

2009年1月8日 19:27
こんばんわ^^

やっぱりエンジンはかけないとよくないんですね^^
最近セルシオ乗ってるんですけど、塩にやられているので、たまに足洗ったりして風邪ぎみです・・・涙

また遊びにいってもいーですか!?
コメントへの返答
2009年1月8日 19:40
こんばんは。

やはり掛けた方がエンジンには良いですww

本当は電動ファンが回りサーモスタットが開く方がクーラントも周るのでもっと良いのですよ!!

でも走るのが一番です♪♪

是非是非、遊びに来てくださ~い!!

待ってますよww

2009年1月8日 20:30
(((( ;゚д゚))))アワワワワ

人の車より、御自分の車を何とかしてやってください!

コメントへの返答
2009年1月9日 9:44
おはようございます。

それもそうですよね(^^)b

でも自分の車ばかり弄っていたらお客様に怒られますww

2009年1月8日 21:04
日産ってエアフロ弱いですね…


自分が昔乗ってた180SXもよく調子悪くなってました…
コメントへの返答
2009年1月9日 9:45
おはようございます。

日産車の持病ですね。。。

でも症状が解りやすくて助かりますww

2009年1月8日 21:19
エアブローだったらしてあげれるんですが・・・ww
エアフロって意外と高いんですよねぇ~
32売って買うとか?ww
コメントへの返答
2009年1月9日 9:48
おはようございます。

えぇ~???

シーマ売ってエアフロ買うんですかぁ~?

意味ないですwwwww



2009年1月8日 22:37
お疲れ様です。

やっぱりファン回るまで欠けた方がいいんですね。。

しばらく掛けていないので次からやります(つд`)
コメントへの返答
2009年1月9日 10:02
おはようございます。

クーラントの温度上げて、サーモスタット動かした方が良いですよ(^^)b

固着したり、ウォーターラインの詰まり防止で!!

2009年1月9日 0:06
冬の間でも、目が離せないんですね(;´д`)



こちらに引っ越して下さい(^O^)(笑)



気合いの新品でお願いします(^.^)(爆)
コメントへの返答
2009年1月9日 9:50
おはようございます。

気合の新品ですよね!!

マジで気合入れないと買えません。。。(爆☆

引越し=移転になってしまいます♪♪

2009年1月9日 0:21
こんばんは。

エアフロ逝ってしまったんですね。

僕のシーマも一昨年に交換したのですが、センサーのコネクターの導通が原因?みたいでした。しかし高額な部品ですよね!
コメントへの返答
2009年1月9日 9:55
おはようございます。

エアフロ意外と高いです。。。

センサーコネクターですか!!

一応自分も確認してみます(^^)b

2009年1月9日 8:25
おはようございます^^

えすとさんみたくマメにメンテしている車両でもやっぱり故障はあるんですね・・・。

ここは新品で、バッチリ直しちゃってください^^

コメントへの返答
2009年1月9日 9:57
おはようございます。

メンテナンスしていても壊れるものは壊れてしまいますね。。。

やっぱり新品ですかね??

まぁ~春まで考えてみます♪♪

2009年1月9日 9:06
お疲れさまです。エアフロって高いスよね涙そこら辺にRのエアフロでも一つ落ちてればいいのですが。僕なら中古にしますもうやだ~(悲しい顔)
コメントへの返答
2009年1月9日 9:58
おはようございます。

修理にお金を掛けるのが勿体なく感じますが、仕方ないですよね!

ホント程度の解る中古が一番なんですが。。。

2009年1月9日 10:13
初コメです(^O^)
 
エアフロ新品だといくらするんですか?
自分のシーマも最近アイドリング不安定で信号待ちとかでよくエンジン止まります( ̄▽ ̄;)
前にもあってその時は保障効いたんで、タダで直せたんですけど、今回は・・・(*´艸`*)
 
しょっちゅう乗るんで早く直さないといけないんですけど、値段が気になります(´・ω・`)
コメントへの返答
2009年1月9日 17:56
こんにちは。

初コメ、ありがとうございますww

シーマ等、日産系の持病ですね。。。

中古で5~8千円くらい、新品ですと2~3万円すると思いますww

知り合いの修理工場にも聞いたのですが、そこは中古をいつも使用しているようで問題もないようですww

当たり外れもあると思いますが、それを聞いて中古も検討してみますww

2009年1月9日 14:27
またなったんデスネ~
( ̄□ ̄;)!
僕のも今年はメンテですな(笑)
全部イジリに使えればなぁ~(汗)
┓( ̄∇ ̄;)┏
コメントへの返答
2009年1月9日 17:52
こんにちは。

函館イベントで症状が出て清掃し、それからなんでもなかったのにぃ~

メンテにもお金掛かりますが、どうにかドレスアップの費用も捻出しなくてはダメですね☆
(^^)b

2009年1月10日 13:58
こんにちわ。 雑誌の写真、拝見しました。
エアフロ・・・ クリーニングで復活しないですかね?
エアフロクリーンで洗浄して接点復活剤をセンサーとコネクターに吹いてみては。
エアクリはSUSパワーで乾式ですから、センサーは汚れづらいとは思いますが・・・。  32シーマは電気系に問題が多いですから大変ですよね。
ダイレクトイグニッションやブレーキブースターのコネクターを外した後なんか復活剤を吹くと効果的みたいですよ。
もし、交換ならZ32かRB用を流用したいですね。(CP書き換えがなければ)
コメントへの返答
2009年1月10日 16:11
こんにちは。

コメントありがとうございますww

去年の9月にエアフロクリーナーで清掃し調子を取り戻したんですが、500kmで同じ症状になってしまいました!

RBはトラブル少ないようですが、Z32用もトラブル多いですね。。。

コネクターの接点復活剤は同時にやる予定ですww

この時代の日産は電気系弱いですし、トラブル多いですけどけど、個性的なスタイルが止められません♪♪


プロフィール

「冬眠なしで頑張りたいです!!」
何シテル?   12/07 16:01
御覧頂きありがとです! 北海道札幌市の出来ないクルマ屋・・・えすとですw 中学時代?の単車から始まり、クルマ弄りが今も一番の趣味です! (仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
BMWを仲良しの後輩に託し、程度の良い32シーマが出てきたので少し悩んで購入しました。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
昭和56年式 910ブルーバード SSS 2.0EX セダン 前期 弐号機を手に入れま ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
95年式(平成7年)ジープ チェロキーのリミテッド。 ホンダディーラー車を平成20年1 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
思い出のセカンド カー!! H8年ジムニー  2インチアップ仕様、しし狩バン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation