• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすとのブログ一覧

2009年10月07日 イイね!

当時物!!

当時物!!この位の年式の車には、やはり当時物が似合いますw



と言う事で、リアスピーカーは置き型の・・・




クラリオン City Connection OD30!



前後にスピーカーが片側5個付いた当時流行ったタイプ☆



最上級モデルが片側9個、他にも7個のモデルもありました!!



6年前に手に入れて暖めていた、お気に入りですww



リヤトレイが狭く、ギリギリで装着出来ましたが、これ以上の大きさは無理ですね。。。



音も奏って一安心♪♪



そしてフロントスピーカーは、セパレートが似合わないので、16cmの同軸2wayを装着☆



CDデッキはブラックフェイスがクラシカルなDENON R-1☆

(この辺りはパーツレビューを参照して下さい!!






そしてオーディオの当時物と言えば・・・・・



インジゲーター!
        パイオニア RD-160!!







ハーフDIN 4個を、ダッシュに埋め込みました☆



これで夜のドライブが楽しくなりますww






他にもブラックスポークの30Фウッドハンドルに、細長のアルミシフトノブを装着しました☆









Posted at 2009/10/07 21:07:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 910 ブルーバード | クルマ
2009年10月06日 イイね!

自分色!!

自分色!!エンジンも掛かり、走るれようになった910ブル!!



自分色 に染めなくては☆




まずは前後、車高調に変更し、タワーバー装着☆ (以前はフロント ノーサスでした!



フジツボの等長タコ足に、フジツボマフラー!! (イイ音 しまっせ~!!



その他、内装・オーディオ関係にも手を加えました☆ (ココの紹介は明日予定?



そして足元!!!



普段履きに フォーカス レーシング を使用するとして・・・・・



やっぱり自分的には エクィップ エクセル!!



フォーカスより厳しいサイズのエクセルですが、タイヤを ぉニューで・・・・・



ファルケン ZE912 165/60-14 に4本変更。



初号機では完全に無理だったサイズですが、今回はツメをギリギリまでカット&削り!!



これで入るか???



うーんギリギリ入ったような、入っていないような。。。



段差による深いバウンドでフェンダーモールが外れるしぃ~



フェンダーとの接触で、タイヤの銘柄が解らなくなるくらい削れたけどぉ~



このアルミは 特別仕様!!☆☆ と、いうことでOKですww



当初、シルバーボディとの相性が気になった、ゴールドディスクのエクセルですが・・・



意外に似合ってますよね!!??












Posted at 2009/10/06 20:03:34 | コメント(12) | トラックバック(0) | 910 ブルーバード | クルマ
2009年10月05日 イイね!

イベント!!

イベント!!昨日、白老のサーキットで行われた、イベント☆



OLD CAR 
   フェスティバル!!





毎年行われてる、旧車や族車仕様車が集まるイベント!!



自分も出来たばかりの910で BYD!! こと、



ぶっちぎり☆優先道路!!!



の、方たちに同行して行って来ました♪♪



4輪&2輪合わせて約300台以上参加した、このパーティー!!



見るも、走るも、最高に楽しめますww



910に乗れるだけでも今は楽しいのに、サーキット走行も出来ちゃいました!!(爆






そしてサーキット内では、こんな事も・・・・・







え~い、回ってしまえ~! の、大回転大会!!



何十台とデフロックした自慢の愛車で回りますww



そして2輪はもちろん 「コール!!」 で煽り立てます♪♪






そして、このイベントに毎年参加していた、チーム三十路 総長の田村君!!



函館の「シグナル」のメンバーが、プレジを会場まで運んで、もちろん正面へ鎮座☆







これまでの功労を称えます!!



そして午後から、チーム三十路の名越君と77さんが来場!!



田村君プレジで先頭を走り、サーキットランも行い、参加させて頂きました♪♪






めちゃめちゃ楽しんだ、このイベント!!



色々なトラブル??もありましたが、主催者&参加者様も無事帰宅出来た事と思いますww






それでは同行して頂いた、BYDの方々の愛車を御紹介しちゃいますww



会場でも一際目立っていた 「GUNDAM 30th」仕様の31スカイライン☆







オープンボディにロングノーズ&ワークス、サイド出し&室内竹やりマフラーとフル装備☆


拡声器からGaktの「愛・戦士」が鳴り響きますww



そのスカイラインの奥に見えるのはロングノーズ&極低が決まった2台の10ソアラ!!



PENZOILLカラーとオリジナルレーシングカラーが最高に決まってました☆







そしてCastrolカラーの61チェイサー! もちろん極低・ロングノーズ!!



フルエアロにフジツボタコ足のイカレタマフラー音!!






単車も多数参加していたBYDさん達!!



そのチェイサーとの2ショット! FALKENカラーのロングノーズ81クレスタ!!







リアバンパーレスにリアドアパテ埋めが決まった、イカシタ車でした!!



他にも多数BYDの方々が参加していましたが、皆さん本当にセンスの良い仕上がり☆



この度は色々お世話になり、ありがとうございました☆



そして本当にお疲れ様でした!!









Posted at 2009/10/05 12:04:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | 910 ブルーバード | クルマ
2009年09月29日 イイね!

始動!!

始動!!今回、皆様の「お力」、「助言」のもと・・・・・



完了致しました!!




今は凄くイイ感じ☆



ターボエンジンをNAにして乗せ換えた今回の企画??



トルクが細いような気もしますが、しっかり上まで回っていますw






今朝からデスビを丸ごとNA用と交換し、進角調整してセル始動。。。



一発で目覚めました☆



ただアイドリングが不調。。。



助言を頂き、2次エアーの吸い込みをチェックし、補修。



見事、安定したアイドリングとなりました!!






ただ・・・・・



とても手の入らない所から、クーラント漏れ発見。。。



対処するには・・・・・



考えない事にしますww



まずは動いて、「良かった! 良かった!」









Posted at 2009/09/29 17:00:00 | コメント(10) | トラックバック(0) | 910 ブルーバード | クルマ
2009年09月28日 イイね!

乗せ換え完了??

乗せ換え完了??取り合えず乗せ換え完了。。。



かなりの問題点を残していますが・・・(爆




経過のあらすじを御紹介☆



実は乗せ換え用のエンジン、初号機の1800ccターボエンジンなんですw



使用出来るか解らないまま、コレをNA2000ccを搭載している、弐号機に使用しました!!



一昨日の土曜日、仕事を片付け夜7時~2名で始め、途中で2名追加の計4名。



「あ~でもね~」 「こ~でもね~」 と言いながら作業を続け、



翌朝の4時まで掛かり、2台のエンジンを下ろしました。



そこで自分と1名の2人が残り、NA用のインマニ&エンジンマウント、



各センサー類や補記類を移設し、5時半に一度帰宅しました。





4時間後の日曜10時に作業開始!!



1人でエンジンを載せ、ミッションと連結し接続☆



その他、用意していた希少なFGKのタコ足や2個のMSDコイル!! (ツインプラグですからぁ~



セルモーターやラジエター等の補記類を装着し、配線やホース等の接続を確認!!



エンジンオイルにパワステオイル、冷却水などを入れ・・・・・



夜10時に イグニッション オン!!



始動を試みましたが・・・・・



始動せず。。。



初爆しないので点火系を疑い、本日終了で日曜日は帰宅しました。。。



すっげぇ~ 疲れた、一日でした。。。








続く
Posted at 2009/09/28 20:39:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 910 ブルーバード | クルマ

プロフィール

「冬眠なしで頑張りたいです!!」
何シテル?   12/07 16:01
御覧頂きありがとです! 北海道札幌市の出来ないクルマ屋・・・えすとですw 中学時代?の単車から始まり、クルマ弄りが今も一番の趣味です! (仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 シーマ 日産 シーマ
BMWを仲良しの後輩に託し、程度の良い32シーマが出てきたので少し悩んで購入しました。 ...
日産 ブルーバード 日産 ブルーバード
昭和56年式 910ブルーバード SSS 2.0EX セダン 前期 弐号機を手に入れま ...
ジープ チェロキー ジープ チェロキー
95年式(平成7年)ジープ チェロキーのリミテッド。 ホンダディーラー車を平成20年1 ...
マツダ ファミリアS-ワゴン マツダ ファミリアS-ワゴン
思い出のセカンド カー!! H8年ジムニー  2インチアップ仕様、しし狩バン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation